ブログ記事を書く時間を短縮する6個の方法

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
ブログ記事を書く時間を短縮する6個の方法
を紹介します。

わたしが実際にブログを書くときに、記事を書く時間を短縮するために使っている方法です。

今も実践し続けている方法なので効果はあるかと思います。ぜひお試しあれ。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

ブログ記事を書く時間を短縮する方法

640435
ここからは、
ブログ記事を書く時間を短縮する方法
をお伝えします。

すべて活用することで1記事書くのにかかる時間大幅に短縮できるようになるので、使ってみてください。

ブログ記事を書く時間を短縮する方法① タイピング速度を上げる

ブログ記事を書く時間を短縮する方法1つ目は、
タイピング速度を上げる
です。

これは基本中の基本ですがあえて挙げておきました。ブログ記事を書く場合、パソコンでタイピングするのが必須なので、記事書く時間を短縮したかったらタイピング速度を上げるのが一番手っ取り早いです。

タイピング速度は練習すればすぐ速くなるので、暇な時に遊びつつ鍛えていってください。

おすすめタイピングゲーム
・寿司打
今すぐ遊んでみる

・歌詞タイピング
今すぐ遊んでみる

ブログ記事を書く時間を短縮する方法② テンプレートを作っておく

ブログ記事を書く時間を短縮する方法2つ目は、
テンプレートを作っておく
です。

ブログ記事の基本的な構成がある程度決まったら、それをテンプレートとして保存しておきましょう。テンプレートを作っておくことで、毎回同じ作業をするのを省けます。

それが記事を書く時間の短縮につながるというわけです。

ブログ記事を書く時間を短縮する方法③ ショートカットキーを使う

ブログ記事を書く時間を短縮する方法3つ目は、
ショートカットキーを使う
です。

ショートカットキーも積極的に使っていきましょう。マウスでカチカチ操作するよりも何倍も素早く同じ操作を行えるようになります。

あと手をキーボードとマウスに移動させる時間もなくせるので、全体的にかなりの時間短縮になります。

ブログ記事を書く時間を短縮する方法④ 紙に書いてまとめてみる

ブログ記事を書く時間を短縮する方法4つ目は、
紙に書いてまとめてみる
です。

ブログの記事をゼロからいきなり書き始めるのではなく、だいたいの書きたいことを先に紙にまとめてみるのも有効です。

それを見ながら実際に記事を書いていけば、ある程度まとまった状態で記事を書き始められるので次は何を書こうかとか迷うことがなくなります。

結果として、作業効率が上がって記事を書く時間の短縮になります。

ブログ記事を書く時間を短縮する方法⑤ 頭の中にだいたいイメージ作っておく

ブログ記事を書く時間を短縮する方法5つ目は、
頭の中にだいたいイメージを作っておく
です。

紙に書き出すのとは別に、頭の中で記事のイメージを作っておくというのも時間短縮に有効です。

紙に書くと紙とペンが必要なので場所と時間が限られますが、あたまの中でイメージするだけならいつでもどこでもできます。
ざっくりでも頭の中で記事のイメージを作っておくことで、何も考えてないよりはスムーズに記事を書くことができて、書く時間の短縮になります。

ブログ記事を書く時間を短縮する方法⑥ スキマ時間も使っていく

ブログ記事を書く時間を短縮する方法6つ目は、
スキマ時間も使っていく
です。

スキマ時間も記事を書くのにちまちま使っていくことで、あとでがっつり記事書く時間を短縮できます。

これはトータルでは時間は短縮になってないんですが、ちょっとした暇な時間を有効活用できるのでおすすめです。これやっておくと精神的に少しラクになります。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

ブログ記事書くのが遅くても問題ない!

鍛える
ここまでブログ書く時間を短縮する方法を紹介してきましたが、別にブログ書くのが遅くてもそんなに問題ありません。

できるだけ早い方がいいに決まってますが、べつに焦って速く書けるようになろうと思う必要はありません。

大切なのは記事を書くこと

まず、ブログは記事を書くことが大切です。

速かろうが遅かろうが、ちゃんと記事をかければそれでいいんです。今回お伝えした方法も使いながら記事を書いていくことで、徐々に記事を書く時間も短くなっていきます。

なので焦らず記事を書いていってください。

大切なのは継続すること

ブログで一番大切なのは継続することです。

記事を書くのに時間がかかりすぎるからといって、いじける必要はありません。あわてず焦らず、少しずつ着実にブログに記事をためていくのが大切です。

ブログ記事を書くのにかかる時間

611219
ここからは、初心者の頃のわたしと今のわたしのブログ記事書くのにかかる時間を紹介します。参考までに。

初心者の頃

初心者のころの私は、2000文字の記事書くのに1~2時間くらいかかっていました。とりあえず2000文字を目安に記事を書いていましたが、2000文字超えるのもかなり大変でした。

タイピング速度は遅くない方でしたが、それでも初心者のころは記事を書くのに結構時間がかかってしまいました。

今のわたしは30分で2000~3000文字くらい書けるようになりました。上で紹介した方法も使って、効率よく記事が書けるようになったので初心者のころと比べると倍以上の速さで記事が書けるようになりました。

これも継続のたまものかなって思います。毎日1記事以上を継続し続けていった結果、記事書く時間も短縮できるようになりました。

最後に

893749
以上、
ブログ記事を書く時間を短縮する6個の方法
でした。

ブログ記事を書くのに時間がかかってストレス感じている方はぜひ使ってみてください。時間が短縮できるようになれば、ブログ書くのも徐々に楽しくなっていって、しっかり稼げるようにもなっていきます。

大切なのは慌てず焦らずコツコツ日々継続していくことです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ ブログアフィリエイトで稼げない人が今すぐ確認すべき8個のこと
⇒ ブログでアフィリエイトするのにおすすめのジャンル9選
⇒ 朝型生活と夜型生活どっちが効率いいのか?
⇒ 無駄なプライドを捨てる5個の方法
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

mail自分のサイトを作るには何が必要か?

読書極私的コピーライティングを学べる本(その1)

関連記事

  1. 『記事書き楽しいぃぃぃぃいーー!!!』ってフェーズに突入出来ない

    『記事書き楽しいぃぃぃぃいーー!!!』ってフェーズに突入出来ない…

    Twitterで情報を集めていると・・・ブログ記事書き楽しい・今日の記事は1万文字達成~…

  2. wordpress-923188_1920

    ブログが書けないせいで自己嫌悪が半端ないあなたへ

    こんばんは、渡辺修一です。あなたはこのような悩みを抱えていませんか?「ブログを1日1…

  3. writing-1209121_640

    文章が書けない人が文章を毎日書けるようになる7個の練習術

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、文章が書けない人が文章を毎日書けるようになる7…

  4. mistake-3019036_640

    ブログから商品が売れない人は、キーワード選びでミスってる可能性が…

    こんばんは、渡辺修一です。あなたは、このような悩みを抱えていませんか?ブログ記事から…

  5. アンカリング効果

    全く同じ物でも値段が変わるアンカリング効果とは?心理学を使ったコ…

    こんばんは、渡辺修一です。 全く同じ物でも値段の掲示の仕方によって値段の価値が変わってしまい…

  6. lecture-3986809_1920

    起業家セミナーに参加して成功者のノウハウを習得しよう!【Part…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  7. ブログが続かない?ブログを継続的に書き続ける3つのコツ

    ブログが続かない?ブログを継続的に書き続ける3つのコツ

    こんにちは、甲斐翔太です。ブログを始めたはいいもののなかなか続かなくて、気付いたら3ヶ月更新…

  8. learn-4226965_1920

    ブログの作り方 実践編 Part 7『 記事はどれぐらい書けば…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。