menu

起業・副業、「今日もできなった」の対処法

今日もあれができなかったと思うんじゃなくて、
今日はこんなことができた、

と考えた方が1日の達成感があっていい

という捉え方は、前向きに考える上でとても大切だよね、

ていうアドバイスをよく聞きます。

確かにそう思うのですが、
少し厳しい見方をすると、実際できていないことに変わリはないんだから、
そこはきちんとなんでできなかったのか、できるためにはどうしたら良いのか、

という点と向き合った方がいいですよね、

ということも実は、みんな心のどこかで気づいていると思います。

今日は、そういった、「今日もできなかった」という日々の後悔が少なくなるような役立つ考え方をシェアしたい思います。

①捨てる

そもそも今日できなかったということが本当に大切なことなのかどうかを考える必要があるかもしれません。

あれもこれもやろうとすると、そもそも問題設定として無理なんじゃないかという疑いを持って、何かしらを他のことを捨てた方がいい、という発想を持つことも大事です。

「これって本当は大事なのか」
「何に繋がっているのか」

と一度胸に手を当ててみたときに、

実は、これを日々のルーティンワークにすることによって、
継続できている自分に酔っているだけかもしれないことに気づくことができるかもしれません。

考えてみた結果、そこまで重要ではないのであれば、
別にそれは継続できなかったというよりも、シンプルに選択が違っていただけなので、
思い切ってやらないという選択もありだとおもいます。

その方が、今日もできなかったという後悔を覚えなくてすむんじゃないでしょうか?

②早い時間帯にやってしまう

とはいえ、そもそも自分にとってやることに意味がって、継続することにも意味を見出している場合は、
捨てたことによる、諦めた感が拭えない場合もあるので、
やりきりたい、できるようになりたい、という想いも強くあるんじゃないかと思います。

そういう場合は、それらをやるタイミングを考え直すことが大事です。

例えば、朝の早い時間にまとめてやってしまうということです。

人間の心理的に、幼い頃に夏休みの宿題を夏休みの間際まで先延ばしにしてしまうことがあるように、
もしかしたら、そのルーティンに関しても、今日はまだあと何時間も残っているから夜やればいいや、
と日付を跨ぐ前まで先延ばしにしてしまっているかもしれません。

でももう気づいているかもしれませんが、先延ばしにするほどますますやりたくない気持ちが強まって、
取り組むエネルギーがいつもより多くなってしまい、1日の疲れがあって、脳の働きも鈍くなっているので、生産性も下がってしまい、
結果的に、今日はできなかった、ということになってしまうと思います。

後でやるは二度と来ないと思っていた方が良いかもしれません。

まとめ

どんなルーティンを設定するにしても、今日もできなかったという後悔をなくすためには、
必要でないならやらない選択肢と、やるならやるタイミングを考えることが大事です。

特に、夜になってできていないことを溜め込んでしまい、結局できないということがないようにするためには、
まずは、もう思い切って夜にやることをやらずに全部捨てて、いかに早く眠れるか、布団に入るかを考えて、
翌朝どうやったら早く起きれるかに中力して、朝の早い時間帯にまとめてやる、集中力の高い時間帯に一気にやってしまう。

そうすれば、1日の終わりになった時は、すでにやりきってしまっているので、今日もできなかったという後悔も少なくなると思います。

また、朝全部処理できない場合、残りは夜にやるとして、
いつもよりは量が少ないので、少しは心の負担も軽くなると思います。

自分との約束を果たすために徹夜してでも何とかやりきるかという方法もあるのかもしれませんが、
その時の切羽詰まった感にもよるものの、常に臨戦対戦でいることは、継続性の観点で言うと、
得策とはいえないです。

日常を大事にして、日々少しずつ前に進めると良いですね、、

…..
メルマガやってます。
詳しくはこちらから登録おねがします

…..
Webセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリックしてください

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s社員を洗脳してもらう会社に50万円払う訳とは

chalkboard-620316_1280記憶に残るメッセージの作り方

関連記事

  1. 怒る人

    教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜

    教育で起業!非常勤講師という仕事〜専門学校で教える その3〜その1の記事はこちらから↓教育で…

  2. 02b2aefdcd17e176e29aac4e66062268_s

    脱!ノウハウコレクター!成功するための秘訣

    こんにちは。大田こなつです。 会社を辞めたい。 こんな生活もう嫌だ!…

  3. piggy-bank-850607_640

    自己投資とは 最短で効率的に稼ぐスキルを身に付けること

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  4. write-593333_640

    初心者も経験者も集客するために必要なたった1つのものとは?

    ビジネスにおいて最も重要なことが集客ですが、あなたは思うような成果が出るような集客ができています…

  5. 92fb1aa9ac6a380fc88a98747c89c5d9_s

    起業するときには、会社をやめるべきか?

    これから起業をしたいと考えている方がよく悩む問題として、"会社を辞めてビジネスに集中するべきか、…

  6. チャンスの神様

    チャンスの神様を捕まえろ!

    こんにちは。大田こなつです。チャンスの神様って知っていますか?ロマンスの神様じゃないですよ。…

  7. profits-1953616_1920

    起業家になる為には知っておきたい 「収入資産は人格形成に比例して…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. いやいや書いた記事で稼げない理由があるって知ってますか?

    いやいや書いた記事で稼げない理由があるって知ってますか?

    ブログの記事を書くときにいやいや書いた記事ではあなたの気持ちが文字に現れて稼げません。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP