最新記事 by 渡辺 (全て見る)
- 2021年3月金融リテラシーを学べるおすすめ本10選 - 2021年3月10日
- エンベデッドシステムスペシャリスト参考書おすすめ8選【2021】 - 2021年2月1日
- メンタルヘルス・マネジメント検定おすすめ本10選【2021年】 - 2021年1月17日
- 質問力の上げ方を学べるおすすめ本10選【ビジネススキルアップに役立つ】 - 2020年11月6日
- 2020年6月売れ筋リーダーシップ本おすすめランキング10選 - 2020年6月14日
学生生活を終え新入社員として社会人デビューする方も多い4月。
新たな環境に身を置くのでフレッシュな気持ちでスタート出来ます。
そんな新入社員ですが、会社で長続き出来る人と
出来なくて退職してしまう人が必ず毎年出てくるのが現状です。
早い人では初日でスピード退職してしまうのです。
新入社員が初日でスピード退職した後に進むべき方向性
新入社員が早い人では初日でスピード退職してしまうようです。
初日でスピード退職した話を交えながら、
進むべき方向性をお話ししていきますので是非最後まで見て頂けると嬉しいです。
実際新入社員が初日でスピード退職した話
こう語る高原将さん(36歳・仮名)。
彼の勤める企業に新卒入社した社員が、なんと半日で退職してしまったというのだ。夕方、「もう無理です…」と告げる
「4月1日は初日ですから、当たり前ですがいきなり仕事はさせません。会社の案内とか挨拶周りとか。
僕は参加しなかったけど、部の中でランチを兼ねた歓迎会もしたらしい。ほんと、それだけで辞めちゃいました」新入社員で入社したAくんは、都内の私大を卒業。入社前研修の際も、明るい表情をしていたという。
だが、会社の空気が合わなかったのか、これからの社会人生活に不安を覚えてしまったのか…。「その日の夕方、部のお偉いさんに『すみません。もう無理です…』と言いにきたそうで。
言われた上司も始めは『ふざけてるのか?』と思ったようですが、顔面蒼白でマジ顔だったみたいです。
理由を聞いても『いや、本当に…』とか『本当ごめんなさい…』しか言わなかったとか。とりあえずそのまま帰して、明日様子を見ようとなったんですが、次の日は出社しませんでした。
朝、電話で『辞めます』と言ってきたと聞きましたね。まあ、無理に仕事を続けることないけど、さすがに半日はねぇ。仕事なんにもしてないんだから!」退職理由はもちろん不明だが、本人なりに思うことがあったのだろうと想像する。
幸い、Aくんは都内の実家住まいとのこと。半日で退職するといった勇気ある決断は、経済的不安が無い点が関係しているのかもしれない。
引用:日刊SPA!
実際仕事する前に辞めてしまったという話です。
私はこの話は何となくわかる気がしますね。
新入社員で入社したAくんがどう思ったかわかりませんが
いきなり初日から歓迎会とかされると正直私は引いてしまいます。
あまり歓迎会とか飲み会とかそういうのってあまり必要じゃないと思うんですよね。
特に仲良くもない人と行く飲み会ほど無駄なものはありません。
初日からランチを兼ねた歓迎会ってそういうのを頻繁にやりそうな空気が漂っててなんか嫌です。
会社内で気が合う人と仲良くなって食事に行くというのはいいのですが
不特定多数の初めてあった人にそういう待遇を受けると、
私の場合は今後の付き合いを断りきれない感じになったりする不安が生まれてしまいます。
新入社員で入社したAくんの判断は何もおかしいことではなく
素晴らしく賢い判断と言えます。
3年は仕事を続けた方がいいと言われていますが、無理に嫌なことを続ける必要はないですし、
3年は仕事を続けた方がいいという型にハメてしまう考えは最早古いです。
仕事を続けなければいけない、明日も会社に行かなければならない
無理をして自分を追い込むと精神的な病気になったり、
最悪自らの命を絶つという事態も実際に起きていることですから
忍耐力がないだとか、最近の若い人は…のように
言う筋合いなどないのです。
精神的に追い込まれても批判する人間は助けてくれませんから
無理して嫌なことを続けることが忍耐力があるということなのか?
生活の為に働かなければならないということもあるかもしれませんが
嫌なことを続けることが本当に自分の為になることなのか?
今一度考えさせられる記事だと思いました。
スピード退職してから進むべき方向性
ここからはスピード退職してから進むべき方向性のお話をしていきます。
スピード退職して批判する人もいるかもしれませんが全く気にすることはありません。
次に進む道で自分にあったものを見つければ問題なしですからね。
再就職する
収入が無いと困る方は再就職の選択を取るケースが多いかと思います。
新卒の20代であるなら職種にこだわらなければいろいろと見つかると思いますので
自分にあった職場が見つけて下さい。
アルバイトもしくは派遣をやってみる
就職となるとすぐに入社できるかわからないです。
決まらなければ無収入になってしまいますので
そんな時はアルバイトもしくは派遣がおすすめです。
アルバイトしながら就職先を探すこともでき、
正社員のような拘束時間もない為、時間を作れます。
収入面で特に困っていないのなら
改めて自分のやりたいことに向けて勉強したりとかも可能ですね。
起業する
起業すると聞くと会社作るの?とか難しいんじゃないの?
とか思いがちですがインターネットを使ったビジネスなら
パソコンだけで起業できてしまいます。
会社に雇われる道が合わなくてどうしようもない。
これから先も仕事が見つかる気がしないと思ったら
インターネットビジネスをやってみるというのも道の一つです。
でもどうすればいいの?
と思ったあなたは私のメルマガに登録してインターネットビジネスを学んで下さい。
↓ ↓ ↓
こちらをクリックしてメルマガ登録してみる
まとめ
新入社員が初日でスピード退職した後に進むべき方向性をお話させて頂きました。
大学を出てから会社へ就職するというのが一般的な考え方のようですが、
そこへ待っていたのは想像とは違う光景、名ばかりの大企業、
そう感じた新入社員の方は無理に会社で働くのはおすすめしません。
自分自身の生き方は他人が決めることではないですし
自分が思ったとおりの道を素直に進んだっていいんです。
選択肢がもっと多くあれば楽しいと思いませんか?
もしあなたが会社で働く以外の道に少しでも興味あるよって思った方は
下記をクリックしてメルマガ登録してみて下さい。
⇒こちらをクリックしてメルマガ登録してみる
ここまでお読み頂きありがとうございました。
最新記事 by 渡辺 (全て見る)
- 2021年3月金融リテラシーを学べるおすすめ本10選 - 2021年3月10日
- エンベデッドシステムスペシャリスト参考書おすすめ8選【2021】 - 2021年2月1日
- メンタルヘルス・マネジメント検定おすすめ本10選【2021年】 - 2021年1月17日
- 質問力の上げ方を学べるおすすめ本10選【ビジネススキルアップに役立つ】 - 2020年11月6日
- 2020年6月売れ筋リーダーシップ本おすすめランキング10選 - 2020年6月14日
この記事へのコメントはありません。