menu

最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

こんばんは、渡辺修一です。
 
前回は、「初頭効果」という第一印象が大事ですよ!というお話しをしました。
 
だったら”最初だけ”ちゃんとやればいいんじゃないのか?と勘違いしてしまう方も少なからずいるかもしれないので、今回は「そんなことはないぞ!」と釘をさすためにこの記事を書きます。
 
「えっ!そんなこと思ってないですよ?渡辺さん!」と言われそうですが。じゃあ、早速、本題に行きましょう!
 
 
 

終わりよければすべてよし?

good-idea-sign 
 
前回は「初頭効果」という、人は出会って間もない時間に見た目で第一印象を決めてしまい、その第一印象に左右される現象があることをお話ししましたが、じつは人は別れ際の最後に与えられた印象にも左右されます。このような現象を「信金効果」といいます。
 
例えば、前々から気になっていた素敵な異性と初デートをしていて、最後の別れ際に「今日はとても楽しかったね。ありがとう。また会えるかな」と言うのと言わないとでは印象がかなり違いますし、営業のプレゼンテーションで最後に「これだけは伝えておきたい3つのこと」と資料をまとめるだけで、伝えたい事の要点を相手に理解してもらえます。
 
「親近効果」は「初頭効果」と同様、次につなげるために相手に印象を与えて自分を覚えてもらうときに効果的な方法と言えます。
 
 
 

コピーライティングに通ずる 意外と大事な”最後の一押し”とは?

discussion-communication-meeting
 
それでは、この親近効果をビジネスで応用できるのか考えてみましょう。
 
親近効果が有効なケースは既にあなたの商品やサービスに誰かが興味を持っている場合です。
 
つまり、“最後の一押し”というインパクトを与えておくことが大切です。
 
ビジネスで、この最後の一押しを忘れてしまっている人は多いと言われています。
 
コピーライティングを使って書かれているセールスレターやステップメールの文章には必ず最後の一押しとなる “行動させる一文”が最後の部分に書かれています。
 
この最後の一押しとなる一文があるかないかで結果にどれほどの差が出るか、優秀なコピーライターほど知っています。
 
 
 

結局、どの部分が大事なのか?

fear
 
初頭効果と親近効果は最初と最後という関係性で対立の関係とも言えます。
 
それでは、どちらか片方の効果しか使えないのかというとそうではありません。
 
1人の人に対して、両方の効果を使うのはあまり好ましくないですが、使うべき人によってこの両方の効果を使い分けると非常に効果的です。
 
 
 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
今回は、最後に”あること”をするだけで売上が上がる!「親近効果」とは?についてお話ししました。
 
初頭効果と親近効果をまとめると

初頭効果は第一印象にインパクトを与えるので、あなたの商品やサービスを全く知らない人に効果的。
親近効果は最後にインパクトを与えるので、あなたの商品やサービスに興味を持っている人に効果的。

 
といった感じになります。
 
あなたも、今日紹介した初頭効果と親近効果を使い分けて認知度をアップさせませんか?
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 
渡辺厳選オススメ情報です。
ぜひお友達になっていただき 気になることがあれば遠慮なく私に問い合わせてください。

ネットビジネスで使えるプレゼントをもらいませんか?いまなら期間限定で無料キャンペーン中です

仕入れリスク0の○○から無料で商品を仕入れる方法で稼ぎませんか?

The following two tabs change content below.
初めまして! 渡辺修一です。現在はサラリーマンをやっています。終身雇用制度が崩壊した現在の日本においてリストラにビクビクせずに自分で稼ぐ力を身に着け真の自由な世界を見つけるべく奮闘しています。夢は南の島にて大好きなサーフィンをしながら、波がないときはハンモックに揺られながらPC一台で生活が出来るように一日一日を無駄にせずに精進しています! 公式メルマガではブログでは書けない秘匿性の高い情報を配信しています。お友達になって秘匿性の高い情報を受け取る

hat-4249606_640ネット起業家向け夏バテ対処法6選

cdb4966e800ca7917400157c98199654_s宮迫博之高級時計コレクションの深い意味合い

関連記事

  1. 78678398d56da78ba5ccb56c1db5f538_s

    作業するには午前中がおすすめ:脳内が整理されまっさらな状態で取り…

    こんにちは。小林です。今回は作業に最適な時間と最適な条件にする方法についてお話し…

  2. b858ebe0be8cd3347b80e68145570675_s

    パソコンで手と目がめっちゃ疲れる原因と対策

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、パソコンで手と目がめっちゃ疲れる原因と対策…

  3. tukare

    身体の疲れを取らないと大変なことになる現実

    こんにちは~身体疲れていませんか?もうこれ、至極当たり前の話なのですが、身体が疲れて…

  4. netbiz

    起業したけど稼げない!?デキない人に共通する5つの特徴

    もっとお金を稼いで今の生活から脱却したい!そう考えてアフィリエイトを始めた方も多いでしょう。…

  5. 1676628show

    やりたいことがない人が転職する前にやるべき1つのコト

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、やりたいことがない人が転職する前にやるべき1つ…

  6. lonely-604086_640

    新入社員で会社辞めたきっかけは、人生後悔するって確信したから

    こんにちは、しょうりです。わたしは大学卒業して、新卒で入った会社を1年たたずに辞めました…

  7. aso-4465164_1920

    熊本出身の起業家もおススメする自宅で食べれる馬刺しの紹介

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. ブログ 書き方

    起業したいけど何をすればいいかわからない!?初心者にオススメの副…

    今や情報化社会によりスマホやパソコンの普及が当たり前になっていますよね。スマホはもちろん、パソコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP