menu

正論を言っても理解してもらえない相手を納得させる4つの対処法

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

こんにちは。
小林です。

今回はあなたの意見を
上司をはじめとする相手を
納得させる4つの方法について
お話しします。
しごとやるぞ!

はじめに

【話し方の極意】あなたの「正論」は却下される


@まこなり社長【仕事・人生に役立つ実践テクニック】

あなたが部下である場合
会社で上司に提案をしても
意見を受け入れてくれない場合が多く
歯がゆい思いをしていることでしょう。

なぜあなたの意見を受け入れてくれないのか

合理的・具体的な説明が足りていない

Bさん 提案があります
定例の週次ミーティングを
思い切ってなくしてしまうのはどうですか?

理由は今の定例会議は
資料を読み上げるだけになってしまっていて
形骸化しているからです。
-終わり-

これを聞いていかがでしょうか?
この場合は却下されやすいです。

つまりどこか足りない部分があると思います。

上司が意見を否定されたと捉えられる

cad067d7358d4ab0016cf711c38ece25_s
上記の文章でただ説明しただけでは
「あなたのやり方が間違っている」
上司が考えを部下からモロに否定された感じになり
反感を買ってしまいます。

心は小さいと思われるが
人は論理で意思決定していない。
というのは間違いないです。

その事実を認めるならば
相手の感情に最大限配慮した
コミュニケーションをしない
理由はないと思われます。

相手を納得させる頼み方

デメリットプレゼンを加える

8f643cd90aa71ad8271961bef4a3fce5_s
まずは相手にやってほしいアクションの
デメリットを自分から示す
「デメリットプレゼン」を
取り入れましょう。

(デメリットプレゼンあり)
Bさん 提案があります
定例の週次ミーティングを
思い切ってなくしてしまうのはどうですか?

理由は今の定例会議は
資料を読み上げるだけになってしまっていて
形骸化しているからです。

↓ここからが重要

ただ定例会議を続けるメリットもあると思います。

全員が集まる場を強制的に作ることで
共有しやすくなったり
普段のぎょううを離れて新しいアイデアを
考える機会にはなり得ると思います。

実際今月やった施策も
先月の定例MTGで生まれたものです。

価値はあると思うんですけれども
今のマーケメンバーはかなり成長していて
主体的に意見を上げるメンバーも
多くなってきています。

なのでそういった場を設けなくても
自ら起案して会議を設定する人が
ほとんどなんじゃないかな?と思ってます。

なので思い切って無くして
会議にかける時間を削減する方が
メリットが大きいのではと考えました。

まずはテストで
1か月ほど会議を無くしてみて
またこういう場が必要だなと思ったら
また戻すというのはどうでしょうか?

いかがでしょうか?

このように定例会議をやることの
デメリットが具体的に示せており
これなら上司も納得し
提案をすっと受け入れられるでしょう。

つまり
人のすべての意思決定は
感情で決まります。

自らデメリットをプレゼンすれば
暗に「あなたの考えは正しい」
「あなたは間違っていない」というメッセージが
最も自然な形で伝わるはずです。

デメリットプレゼンのアクションプランの4ステップ

まずは結論から話す

e0a4a0463a7d03008173b18231dcdbed_m
メンタルモデルをしっかり相手に作ってあげないと
何が言いたいのか話自体が分かりにくくなるため
冒頭でアクションプランを提示した時は
一言簡潔にそれをやる理由も話しましょう。

1.自分のやりたいアクションとその理由を提示す

1f2c65945d36631f8457c0651180b114_m

■やりたいアクションを提示
Bさん 提案があります
定例の週次ミーティングを
思い切ってなくしてしまうのはどうですか?

■その理由を提示
理由は今の定例会議は
資料を読み上げるだけになってしまっていて
形骸化しているからです

2.そのアクションのデメリットを示す

e17453eb14927165493acc87480219a5_m
≒それを行わないことのメリット
出来るだけ具体的なエピソードを出して話します。

■デメリットを示す
ただ定例会議を続けるメリットもあると思います。

全員が集まる場を強制的に作ることで
共有しやすくなったり
普段の業務を離れて新しいアイデアを
考える機会にはなり得ると思います

実際今月やった施策も
先月の定例MTGで生まれたものです。

3.デメリットを上回るメリットを話す(デメリットをメリットでカバーする)

31579229729567f3c5b160055a3517b5_m2
ここで言えたらベストなのは
当時とは大きく環境変化があり
メンバーが十分に成長して
主体的に意見を言えるようになったことなど
「環境の変化」を伝えるることが大切です。

「今までのやり方は間違っていない
でも変化するタイミングが来た」
ととらえられスッと受け入れやすくなる

※環境の変化がない場合も多々あります。

その場合は「これまでやってこなかったけど
もしこれをやってみてよかったら?
すごくいいことがある」と得られる成果が
大きいことを話せればいいでしょう。

価値はあると思うんですけれども
今のマーケメンバーはかなり成長していて
主体的に意見を上げるメンバーも
多くなってきています。

■メリットを示す

なのでそういった場を設けなくても
自ら起案して会議を設定する人が
ほとんどなんじゃないかな?と思ってます。

なので思い切って無くして
会議にかける時間を削減する方が
メリットが大きいのではと考えました。

4.アクションが失敗した時にどうするかを提示する←重要!

PDCA
この件に限らず人に何かを提案するときは
絶対に「これが正しい・正しくない」という
話し方ではダメです!

絶対的に正しいことは誰もわからないし
あらゆることは試行錯誤なので
自分で決めつけてはいけません。

あくまで自分の提案は
自分が正しいことを示したいわけではなく
ちょっとテストがしたい=全ては「仮説検証」
そういう伝え方の方が無難です。

自分が絶対に正しいと思っていても
自分を正当化せず相手の目線になって
話すことが大切です。

■失敗したかどうかを示す
まずはテストで
1か月ほど会議を無くしてみて
またこういう場が必要だなと思ったら
また戻すというのはどうでしょうか?

失敗した時の
バックアップ方法も付け加えると
何かあった時スムーズに解決できるでしょう。

ここまで丁寧に具体的に話せれば
よっぽどでない限り相手は
あなたの意見をすんなり
受け入れてくれるはずです。

おわりに

表に見えるテクニックの裏にある本質は
「思いやり」で相手の立場になって
考えてみることが重要でこれができれば
自然な形で自己主張できることでしょう。

ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

スノッブ効果購買意欲をくすぐる「スノッブ効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s韓国への経済制裁を決断できる総理の絶対権力

関連記事

  1. champagne-3515140_640

    会社の飲み会の欠席理由に使える便利ないいわけ10選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、会社の飲み会の欠席理由に使える便利ないいわけ1…

  2. suit-673697_640

    ネットの情報に惑わされていませんか?あなたが見た感じたことを信じ…

    どうも。ひさっちです。ネット検索でいろいろな情報を手に入れたり、調べたりすることが出…

  3. 718561show

    失敗してもいい理由と失敗してもいいと考えて行動する4個のメリット…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、失敗してもいい理由と失敗してもいいと考えて行動…

  4. lonely-604086_640

    新入社員で会社辞めたきっかけは、人生後悔するって確信したから

    こんにちは、しょうりです。わたしは大学卒業して、新卒で入った会社を1年たたずに辞めました…

  5. 869812show

    会社員やるだけでは稼げない6個の理由と解決策

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、会社員やるだけでは稼げない6個の理由と解決策…

  6. watches-1204696_640

    今すぐ使える。ビジネスの勉強時間の作り方5選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、今すぐ使える。ビジネスの勉強時間の作り方5選…

  7. shutterstock_239140576

    【起業家に向いている人】は 自己プロデュースに長けてます!【脱毛…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. business-3190209_640

    仕事効率化のための整理整頓術2×4選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、仕事効率化のための整理整頓術2×4選をお伝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP