menu

人間関係に困った時こそ、成功を意識する

年齢とか、勤続年数とか、経験とかが、
先輩、後輩、上司、部下、上下関係に少なからず影響するのは、いうまでもないですよね。

特に、会社組織では、その傾向は根強いと思います。

逆に、仕事と関係なく趣味の世界とかになると、確かにその趣味のコミュニティ内における、
年齢の違いはありますが、仕事に比べてフラットな関係である方が多いとおもいます。

スポーツ系の趣味であれば、体力があって動きもキレがある若者の方が活躍したり、
組織内では、「若くていいね」って重宝がられることもありますよね。

けれども、ビジネスの世界になると、「うちは、実力主義、結果主義だから」
とはいえ、年齢・経験による上限関係や、パワーバランスは色濃いとおもいます。

仕事の経験値が、年齢とか継続年数に比例する率が高いからとおもいます。

もしその経験年数、年齢がきっかけで、自分の意見が通らなかったり、
「何言ってんの?」てグシャってされそうになったり、なかなか認められないようなことがあれば、
実力が不足しているので、しょうがないかもしれませんが、
もしその時に変に言い訳したり、言い返したりすんじゃなくて、
まずは、グッと飲み込んだ上で、心の中でこう思うようにすると、なんとも思わなくなります。

「自分が同じ年齢の時は、全く違う景色を見ている」

成功に関する本の中で共通して出てきますが、
例えば、アール・ナインチンゲールが言うように、人間は自分が考えているような人間になるので、

その結果が、今の先輩上司、後輩、身の回りの方々になります。

もし、身の回りの方々が自分が目指すような方々であれば、それは恵まれた環境だし、
そう言う方々と同じようになりますが、もし違うのであれば、
自分が考えるようなイメージを具体化して、実際に具現化している人に近づくようにする方が良いです。

こう考えると、必然的に、もし自分が属する環境が自分が考えるような環境ではなくて、
人間関係、上下関係も微妙だなっと思っていたとしても、別にそこに落胆したり、残念がるというよりも、
反面教師にしたり、付き合い方や心理的な距離感を変えることで、
気にしなくなったり、ストレスに感じることも少なくなります。

本当にストレスを感じてしまい、我慢の限界を超えたら、環境を変えて、
自分が求める人たちや、価値観が似通った人たちがいるところに場所を変えて、
気持ち新たにチャレンジすることが大事です。

なので、例えば、新年度に入って、新しい環境の中で、自分があまりイケていないなと思ったとしても、
そこで腐ってしまって、人のせいにしたり、環境のせいにしたりするのではなくて、
もっと大きく考えてみて、

「自分が目指しているところやなる人間は、違うんだ」

と心に誓ってみてください

すると、自然と不敵な笑みがこぼれてきて、前に進めるとおもいます。

aged-man-1842327_1920シニア起業で失敗しない3つの方法とコツとは?

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s飲む打つ買うを程々に部下の気持ちに共感する

関連記事

  1. inspiration-1514296_1920

    起業家を目指す方に心がけて欲しい 成功を遠ざける4つの言葉

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. clock-1274699_640

    時間がないときの解決策

    要約:時間がないなら捻出しなければならない。1日は24時間しかないので、「無駄を省く」ことと「動作を…

  3. 719320show

    自宅待機、在宅勤務で増えた暇な時間で収入を増やす方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、自宅待機、在宅勤務で増えた暇な時間で収入を増や…

  4. macbook-606763_1280

    ビジネスに必要なPCとしてMacをオススメする理由

    こんにちは、甲斐翔太です。私は少し前までWindowsユーザーでした。Macに憧れる気持ちは…

  5. 43e5d35090720d976b7b2947aaf42782_s

    仕事や作業は段取り良くこなそう

    こんにちは。そしてはじめまして。小林です。今回は仕事の段取りや要領についてお話し…

  6. london-692137_1280

    収入アップ、副業、起業、その先への考え方は人それぞれ

    【 満足いく成功は人それぞれ 】1日で数十万から〜数百万欲しい人もいれば月にお小遣い程度…

  7. 893749show

    行動力がない人が行動力ある人に変わる8個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、行動力がない人が行動力ある人に変わる8個の方法…

  8. 7dc6eea671a6c6689c6a242ff3cff014_s

    相手に必ず理解や同意を得られる3つの方法-相手のことを考え相手と…

    こんにちは。小林です。今回は相手に理解や同意を得られやすくする3つの方法についてお話…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP