斎木 楊
最新記事 by 斎木 楊 (全て見る)
- 辞める側と辞められる側の思うところ - 2019年6月1日
- つらい仕事との向き合い方ー『仕事と心の流儀』を読んでー - 2019年5月26日
- 1石○鳥をもたらす効果的なオンライン英会話学習 - 2019年5月25日
- 成功を彷彿させる憧れの高級万年筆おすすめ5選 - 2019年5月6日
- 「すべきでないこと」に焦点を当てる方法もある - 2019年5月6日
あの時はああだった、こうだった。
悔恨に悩まされて、
側から見たら大したことないのに、
悲劇のヒーローぶってしまう時ってありませんか。
誰も自分の過去になんて興味はないと言ってしまえば、
それまでではありますが、
自己憐憫にエネルギーを無駄に消費している時があると思います。
失敗は成功のもととか、
確か、1%の成功の裏には99%の失敗がある
と言われますが、
これは結果を出して振り返った時に、
失敗が成功に昇華した結果論であって、
現在進行形の時は、
手探り状態だから、失敗も何もないんじゃないか、
と思えたりします。
失敗が成功との対比の文脈で使われるのであれば、
目指すゴールにたどり着いていない状態は、
常に失敗である状態になってしまいますが、
日々失敗もくそもないんじゃないか、
という自論です。
よって、失敗は成功を美化するために、
引き合いに出されるストーリー性が高いものなので、
目指すゴールについた時に、
「あの時は、」
って語っていいものと言えるかもしれません。
なので、日々の生活の中では、
大事になるのは、
うまくいったな、
と思える小さな成功体験を積み重ねていくことだと思います。
よく言われるように、
どうやったらうまくいくかのPDCAを回していくことです。
もっというと、小さな成功体験なので、
ただ回すのではなく、早く回していくのが大事と言えます。
よく、うまくいかなかった時に、
その時の原因は何で、今後どのように改善していくのか、
大事なのはこれからだ、
といいながら、
起きてしまった出来事を間接的に糾弾しつつ、
部下のミスによる己の保身を案じながら、
でもあたかもかばってる感を醸し出してる、
どっちつかずがバレバレな先輩・上司に出くわした方もいるかと思いますが、
そういう彼ら彼女らが、
「なぜうまく言ったのか」
という部分を掘り下げて、
背中を後押ししてくれた、なんてことはありましたか?
起きてしまった負の出来事を考えようとすると、
実は思考が停止していたり、本能的に目を背けたくなったり、
だからなのか2度あることは3度起きてしまうので、
ただただつらいだけってなりますよね。
日々の現在進行形の中で、
どうせ起きた出来事を検証するならば、
なぜうまくいき、次もっとうまくいくにはどうするかということを、
追求していけばいいと思います。
これは、生産性も高いので、やっていて楽しいと気付くはずです。
今日は、何で早く起きることができたのか、
次はどうやったら継続できるのか。
卑近で些細なことかもしれませんが、
習慣が変われば、人生が変わるように、とても大切だと思います。
世界の一流投資家は、
落ちている1円を見つけたら、
「この1円は、近い将来1億に化ける」
と捉えます。
多くの人が、「ちっ」て
見て見ぬ振りをするものかもしれない些細なことにこそ、
成功を見出す発想を持って、
日々前向きに取り組んでいけると良いですね。
………………………..
起業・副業に役立つWebセミナーを無料プレゼント中、
詳しくはこちらをクリック
斎木 楊
最新記事 by 斎木 楊 (全て見る)
- 辞める側と辞められる側の思うところ - 2019年6月1日
- つらい仕事との向き合い方ー『仕事と心の流儀』を読んでー - 2019年5月26日
- 1石○鳥をもたらす効果的なオンライン英会話学習 - 2019年5月25日
- 成功を彷彿させる憧れの高級万年筆おすすめ5選 - 2019年5月6日
- 「すべきでないこと」に焦点を当てる方法もある - 2019年5月6日
この記事へのコメントはありません。