menu

健康を維持するための良い7つの習慣を考えた

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

歳をとってくると

やたらと朝起きるのが早くなってきます。

そうするとおのずと寝るのも早くなり

9時には寝て、5時には起きている

という事を言う方が増えてきます。

 

それと同じように

歳をとってくると昔ほど

飲めなくなってきたとか

食べられなくなってきたという

方も、ぼちぼち出てきます。

 

それと、これはあまり

大ぴらには聞かない事ですが

最近、ED気味で元気がない

という男友達が増えてきた

ように思います。

 

同級生に、膵臓をこわして

お酒をやめたという人がいます。

お酒を飲み過ぎて

膵臓がんになる方も

いると聞きますので

膵臓炎ですよ、と言われると

のんべえの方はドキッとするのでは

ないかと思います。

 

実を言いますと

私も飲み会の席で急性の

膵臓炎をおこしまして

救急車で運ばれたことがあります。

 

そんなにお酒は強いほうでは

ないのですが、その日は

知り合いの社長さんに焼酎のロックを

すすめられ、調子に乗って飲んでいました。

 

すると突然、こらえきれないほどの

痛みに襲われ、倒れてしまいました。

井上尚弥に強烈なボディブローでKOされた

ロドリゲスもこんな痛みだったに

違いないと思えるほどの痛みでした。

 

完全に立つことができません。

おそらく、私もロドリゲスのように

もうダメと言うような顔で

クビを振っていたのではないかと思います。

 

これはただ事ではないと

まわりの人が救急車を呼んでくれました。

幸にして、運ばれた病院に

モルヒネというがん患者に投与する

痛み止めがあったのでなんとか

助かりました。

 

 

非常に即効性のある薬で

打たれた瞬間に痛みが取れた

ように思います。

痛いのを通り越して気持ちが

良いくらいの素敵な

痛み止めでした。

 

あなたもくれぐれも

飲み過ぎて救急車で運ばれるような

事のないように分別のある

飲み方をしてほしいと思います。

 

ところで、年齢をかさねてくると

用心しなくても飲めなくなったり

痩せようと気を付けなくても

食べられなくて痩せたりすることがあります。

 

ナポレオンヒルの成功哲学にも

50歳をこえたら性衝動がおさまって

よけいな煩悩がなくなって

事業が上手くいくという事が

書いてあります。

 

それだけ老いてくると人間かってに

健康に気を使って、長生きしようと

無意識に節制したりするのかもしれません。

 

私の息子の卒業文集を読んで

笑ったのですが

将来の夢が

「長生き」

です。

 

私のDNAを完全に引き継いだ

息子で可愛くてたまりません。

私もあまり意味なく生きても

仕方がないとは思いながら

出来る事なら長生きしたいと

思っています。

 

そこで、私がいつも長生きのために

考えている習慣を7つ

披露したいと思います。

 

7つといましても

結局は、先ほどいいました

老いてきて節制する

飲食、睡眠、運動になるかと思います。

じゃあこの三つです。

では芸が無いのでせっかく

7つの習慣にあやかっているので

7つに無理やりしますと…

まず一つ目

1.納豆、トマト、味噌汁

 

これは私の祖母に言われていた

健康の秘訣ですが、毎日、納豆とトマトと味噌汁

これをとれば100まで生きると言っていました。

結局90くらいで亡くなったのでどうかと思いますが。

納豆菌で毎日スッキリ習慣

次に食事関係ですと

2.腹いっぱい食わない

 

結局長生きしている人は

暴飲暴食をしていないと思います。

腹八分目とはよく言ったもので

途中でごちそうさまが言える人が長生きかと

 

3.早寝早起き

 

当たり前の様でこれが難しいと

思っている方は多いのではないでしょうか?

寝る子は育つといいますが

よくねている人は健康な人が多いです。

10時くらいまでは寝たいものです。

 

4.深い睡眠をとる

 

ただ寝れば良いと言うものでは

無いかと思います。

できるだけぐっすり眠る為には

寝る前にスマホを見ないとか

ぬるいお風呂に入るなど

色々工夫はあるかと思います。

ただ一番よい方法はリラックスした

気持ちで布団に入ることかもです。

 

5.ストレスをためない

 

ぐっすり眠るにつながるのかもしれません。

寝る前に、いろいろストレスを感じる

ことをしていては良く眠れません。

日々ストレスにさらされている方も

できるかぎりストレスを避け、気持ちのよい

睡眠がとれるように努力したいものです。

 

6.適度な運動をとる

 

90歳をこえても元気な方は

ほとんどの方が何らかの形で

農作業をされているように思います。

田植えの手伝いや畑の草刈りなど

ぬかるんだ田圃を歩ける

お年寄りはまず長生きされています。

農業でなくても日々歩いているような

方は長生きしているようです。

7.異性と気安く話す

 

長生きされているお年寄りは

おしゃべりが好きです。

特に異性の方とのおしゃべりが

大好きでいつまでも

お話されている方は元気がいいです。

男女交際に発展しなくとも

異性に気の利いた冗談が

言える方は絶対的に長生きをして

いるように思います。

 

さて、私なりに7つの習慣を

考えてみましたが、まだまだ関係ない

と思われている方が多いかもしれません。

 

ただ健康であってこその起業かと

思います。ストレス少な目での

事業展開をおすすめします。

まとめ

 

結局のところ

長生きするには

食べることと寝ること

を気を付ける事が肝心である

納豆が好きな人は

少し得しているかも

納豆菌で毎日スッキリ習慣

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

351d88f1fd39fef1adecde0bbe3e02ee_s悪習慣を断ち切るには意志を変えるより20秒ルールを導入してみよう

pirates-2904991_640思い込みが激しいを改善して、成功確率を高める6個の方法

関連記事

  1. ca5f86877b342fc2f8f8479e6252294b_m

    起業初心者必見!成功者の特徴5選

    今の生活から抜け出して自由になりたい、もっとお金持ちになりたいと思っていざ起業しても、なかな…

  2. 91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s

    国破れて山河あり選挙の敗戦にみる心境の変化

    こんにちは、今橋です。週末から、日曜日の深夜にかけて選挙事務所に…

  3. f88dda49bf66247f1cba38ebc89b4ef0_s

    女お金コンプレックスを解決すれば売れる?

    こんにちは、今橋です。私はかつていろいろなコンテンツを買っては無…

  4. 91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s

    平成最後のGWは10連休も落ちこぼれない様に

    こんにちは、今橋です。学校が休みの息子を映画に連れてきています。…

  5. women-1209678_1920

    外反母趾で悩んでいる50代女性起業家がおススメする「ソルボ外反母…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  6. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    君は月夜に光り輝くの試写会を愛娘とみた夜!

    こんにちは、今橋です。今日はホワイトデイです。いったい誰がこんな…

  7. blogging-464042_1920

    ブログの作り方 初心者編 初心者編 Part 2 『キーワー…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. b6bf1b300f82bfbe83994de54abb905b_s

    セールスの達人の合法トリック

    こんにちは、今橋です。もしあなたがセールスをする上で、・自分が話すよりも相手の話…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP