menu

ビジネスで思いつきで行動する前に考えるべき4個のこと

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
ビジネスで思いつきで行動する前に考えるべき4個のこと
をお伝えします。

思いつきで行動してもいいときもありますが、思いつきで行動しないほうがいいこともあるので、そこをしっかり把握してうまく行動していけるようになっていって下さい。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

思いつきで行動する前に考えるべきこと

649696
ここからは、
思いつきで行動する前に考えるべきこと
をお伝えします。

思いつきで行動する前に考えるべきこと① 需要はあるのか?

思いつきで行動する前に考えるべきこと1つ目は、
需要はあるのか?
です。

ビジネスを思いついたとしても、そのビジネスに需要がしっかりないとはじめてもなかなか稼げるようになりません。

なのでなにかビジネスで思いついてもすぐに行動せず、需要がちゃんとあるのかを確認していきましょう。

思いつきで行動する前に考えるべきこと② 稼ぎやすいのか?

思いつきで行動する前に考えるべきこと2つ目は、
稼ぎやすいのか?
です。

需要はあったとしても、お金を稼ぐのがとても大変なビジネスもあります。コストがかかったり、準備がすごく大変だったりすると、なかなかスムーズに動けません。

なので思いついたものが稼ぎやすいのかどうか?もしっかりチェックしていきましょう。

思いつきで行動する前に考えるべきこと③ 作業は大変じゃないか?

思いつきで行動する前に考えるべきこと3つ目は、
作業は大変じゃないか?
です。

ビジネスで着実に成果を出していくためには、毎日コツコツ継続することが大切です。そのため日々の作業があまりにも大変だと継続するのがしんどいです。

なのでその思いついたビジネスをやるうえで作業はどんなものなのか?大変すぎるってことはないか?もしっかり確認していきましょう。

思いつきで行動する前に考えるべきこと④ 勉強は大変じゃないか?

思いつきで行動する前に考えるべきこと4つ目は、
勉強は大変じゃないか?
です。

なにか思いつきではじめようとしても、それを本格的にやるためにあまりにも勉強しなければいけないことが多いと、途中で挫折してしまうリスクもあります。

なので勉強が大変じゃないかどうかもしっかり確認してから動き始めましょう。

思いつきで行動するメリット

1427025
ここからは、
思いつきで行動するメリット
をお伝えします。

思いつきで行動するメリットは、積極的に行動できるから、チャンスをつかみやすいことですね。

思いつきで行動すれば、迷わず行動起こせるので、目の前にチャンスが転がってきたときに迷わずそれに飛びつくことができます。

そのため自分にとってプラスになるチャンスをつかみやすいかなという印象です。

思いつきで行動するデメリット

1737698
ここからは、
思いつきで行動するデメリット
をお伝えします。

無駄な行動が増えるかもしれないことと、その結果効率が悪くなるかもしれないことです。

思いつきで行動すれば、チャンスをつかみやすい反面、大したチャンスではないものにも飛びついてしまうことがります。そうなった場合、それは無駄になってしまいますよね。

そういう感じで無駄が増え、その結果効率が悪くなってしまうというかもしれないという感じです。まぁ良いノウハウを最初に手にすれば関係ないですけどね。着実に稼げる良いノウハウに興味のある方は以下のリンクから私の無料メルマガに登録して特典を受け取ってください。

無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

思いつきで行動しないメリット

1020483
ここからは、
思いつきで行動しないメリット
をお伝えします。

思いつきで行動しないメリットは、無駄なく行動できることと、冷静に判断してから動けることです。

思いつきで行動せず、ちょっと立ち止まって冷静に考えてから動き始めることで、本当に自分にとってプラスになりそうなものだけを選択して行動することができ、無駄を省けます。

ハズレを引く可能性が下がるって感じです。

思いつきで行動しないデメリット

1660423
ここからは、
思いつきで行動しないデメリット
をお伝えします。

思いつきで行動しないデメリットは、チャンスをつかみそこねるかもしれないことと、行動が遅れることです。

思いつきで行動せず、ちょっと立ち止まるってことは、その瞬間にチャンスをつかみ損ねる可能性もあるってことです。あとチャンスを逃さなかったとしても思い付きで迷わず行動した人に比べると行動が遅くなってしまいます。

だから成功できないって話ではありませんが、多少の遅れはとってしまうかもしれません。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

どっちがいいのか?

1396795
ここまで思いつきで行動するのとしないのについてお伝えしましたが、結局どっちがいいの?って思われたかもしれません。

その結論は、「バランスよく」です。

考えても仕方ない場合は思いつきに従ってさっさと行動したほうがいいし、情報がちゃんと手に入るのであればいったん立ち止まって考えてから動いた方がいいです。

なのでどっちもバランスよくって意識で状況に応じて臨機応変に使い分けていくようにしましょう。それが一番効率的です。

最後に

1054618
以上、
ビジネスで思いつきで行動する前に考えるべき4個のこと
でした。

思いつきで行動するのが良いとか悪いとか、そういうお話ではありません。思いつきで行動するのと、思いつき行動しないのと、両方をうまく使い分けるのが大切です。

うまく使い分けることで効率よく無駄なくチャンスをつかんで、成果を出していけるようになります。

ということでぜひ参考にしてください。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ できない理由を探すのをやめて、さっさと稼ぐための4個の方法
⇒ 田舎でも効率よく稼げる副業は1つだけ
⇒ 会社で暇な人におすすめの副業と暇つぶしになる取り組み方
⇒ 16の時間短縮テクニック。本業でも副業でもプライベートでも使える!
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
今すぐクリックorタップして登録しておく
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

4567プロと素人の違い5つと起業と副業の4つの違いから見た起業に向いている人はこんな人

a46e79b39317ee17d3ec4be508666da3_sトークは短かく簡潔にまとめよう:ジョークも交えるともっと盛り上がる

関連記事

  1. 現状維持の法則

    人は習慣に勝てるのか?「現状維持の法則」とは?心理学を使ったコピ…

    こんばんは、渡辺修一です。 家族や恋人や友人と有給休暇を取って、旅行していた時にお腹がすいた…

  2. wallet-2125548_640

    お金の使い方が下手な人が上手にお金を使えるようになる6個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、お金の使い方が下手な人が上手にお金を使えるよう…

  3. child-1835730_1920

    今からでも使える!後悔しない人生を送るための3つの方法

    こんばんは、渡辺修一です。誰にでもですね「あの時、もっとこうしておけばよかった・・・」…

  4. doors-4295566_640

    副業で稼ぐメリット・デメリット&副業しないメリット・デメリット

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、副業で稼ぐメリット・デメリット&副業しないメリ…

  5. odastyle

    起業に最も必要なこととは?成功者への必須マインドを限定公開

    起業すると聞くとなんだかすごいことをしているイメージってありますよね。もしあなたが毎日会…

  6. macbook-606763_1280

    ビジネスに必要なPCとしてMacをオススメする理由

    こんにちは、甲斐翔太です。私は少し前までWindowsユーザーでした。Macに憧れる気持ちは…

  7. argument-238529_1280

    仕事へのモチベーションが上がらない時にやるべきこと

    こんにちは、甲斐翔太です。「仕事に行きたくないなあ」「今日はなんとなく仕事したくないなあ…

  8. a-little-girl-is-studying

    スキルが身につかない仕事の特徴4つとこれから身につけたいスキル4…

    こんにちは、渡辺です。「今やってる仕事って何も身につく物がない」「この会社にいても成…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP