最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
こんにちは。
小林です。
今回はより効率のよい
インプット・アウトプット方法について
お話していきます。
はじめに
何かを勉強する時には
インプットが不可欠です。
でも一度に大量に情報を
取り込もうとすると
パンクしてしまいます。
本や書籍などを読むのはとても良い
インプット方法ですが
1冊読み終えるまでに時間がかかったり
前に読んだことを忘れてしまいがちです。
インプット効率を上げるには
インプット量を細かく分ける
本や書籍の場合は
丸々1冊読むのではなく
1章単位に細かく分ければいいのです。
例えるなら
いわゆる食べ物の消化と同じです。
一気に食べたりよく噛まずに食べると
消化不良を起こします。
もっと例えるなら
一気に情報を取り込むのは
燃費を悪くするのと同じです。
噛み砕くように細かくインプットすれば
脳内が混乱せず情報を処理しやすくなり
アウトプットもスムーズに進み
より良い結果につながっていくでしょう。
インプットの順序を付ける
例えば食事を出される時
一度に全部出されるより
前菜・メインディッシュ・デザートと
順番に出されると迷いません。
いわゆる順番です。
たくさんの情報は一度に取り込まず
どれか一つやりやすい方を
先に選んでから行動しましょう。
また膨大な情報を集めたら
その中からかいつまんで絞り込んで
どれだけ軸をずらさず一本化するかが
重要になってきます。
インプットしたらその都度書き出す
一方的にインプットしても
ただただ聞き流すだけでは
もったいないです。
ですのでインプットした分
気づいたことはその都度書き出して
アウトプットも行ってください。
アウトプットするにはそれなりの
労力を費やしますが無理をしない程度で
少しずつ行ってください。
付箋を付ける
本を読んでいる時に
気になる箇所があったら
忘れないうちに付箋などで
印をつけるとよいでしょう。
ただ貼るだけではわからないので
付箋にメモした方が無難です。
おわりに
日々扱うデータ量は膨大で
それをいかに上手に取り込んでいくかが
大切になってきます。
一度に大量に取り込むより
順序良く少しずつ取り込んでいけば
効率よく処理して行けるでしょう。
ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林
最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
この記事へのコメントはありません。