起業家へ趣味を持つことの重要性を訴えたい!

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

10連休もなかばで、そろそろ

退屈して、働きたいなんて言う

仕事人間の方もいるかもしれません。

 

起業家の人はとくに

これと言って、10連休だから

どこかに行くとか、休みだうれしいな

という事もないかと思いますが…

 

普段きっちりと9時から5時まで

これってかなりの優良企業かと思いますが…

そういう規則正しい勤務体制に

ある方は、とくに5日もやすむと

そろそろ、仕事したいモードに

なる方も少なくないかと思います。

 

そんなワーカホリックな

方がよく言われているのが

休みで一日何をしていいか

わからない、パチンコに行っても

お金が減るだけでもったいない。

とか、一日中、撮りだめたテレビ番組を

見続けている。

 

なんていう人もいます。

そもそも、趣味はなんですか?

と聞くと、たいていの人が

趣味はないです。

なんて言います。

 

恐ろしいことに

こういうひとは本気で

趣味は仕事と言うような事を

言われます。

 

どこかの洗脳施設に入れられた

のかとも思いますが

意外と多いので、日本人は

こういった方がそこらじゅうに

いると思っても間違いないかと思います。

 

もちろん

こういったワーカホリックの方は

企業にとって本当にありがたい

人たちで、今の日本経済の礎を築いた

方たちはほぼこのワーカホリックだった

ようにも思います。

 

日本の経済大国に陰りが

見えてきたのも実はこういった

趣味が仕事という人が

減ってきたせいでもあるように思います。

 

今の優秀な若者の就職先の選び方も

給与の多い企業より休みの多い

企業を選ぶという傾向もうなずけます。

 

もともと公共てきな企業であった

JR東日本やNTTドコモなどの

企業が人気があるというのも

今時の若者の選択のようです。

 

ところで

私はJR西日本のOBの方とよく

遊んでいるのですが、この人たち

本当に朗らかです。

 

いかにもいい会社につとめていた

という雰囲気でいっぱいの

方が多いです。

 

むかしはブルートレインと言う

寝台列車があって

東京までそれで行ったら

二日間、東京で飲んで遊んで

またブルトレでかえって

地元で飲んでという仕事ぶり

だったようです。

 

そんなJR西日本のOBの方たち

本当に幸せそうです。

大きな成功をおさめた

起業家のかたもそれは

幸せそうですが、それにとも

劣らないほどの幸せぶりを

かんじます。

 

老後、生活が安定している

ということも大切なのですが

こういった方たちは

それぞれ、毎日ワクワクするような

趣味を持っているから?

という事が言えるのではないでしょうか。

 

そこで、いまからでも

遅くないので、休日にできる

趣味はみつけたらどうかと

思います。

 

とくに起業して

それどころではない!

と言う方に、趣味を持つことを

おすすめします。

 

それもできたら

仲間と一緒にできる趣味が

良いかと思います。

 

とくに異性のかたと

一緒にできれば、なおのこと

いいようにも思います。

 

しかも

体をつかって

太陽のもとでできるような

趣味だったらなおの事よいかと

思います。

 

だんだん、しぼられてきたように

思いますけど、無理やりに

私の大好きなゴルフを

やりましょうという事では

ありません。

 

ジョギングや、山登り

テニスやハイキングなど

アウトドアの趣味はほかにも

たくさんあります。

 

私などは5月ともなりますと

ゴルフ三昧になってきます。

外で遊ぶには一番良い季節かと

思います。

 

紫外線が、一年中で一番強いこの

5月ですけど、この太陽にあたる

という事が、人間どれほど大事かと

思う季節でもあります。

 

太陽にあたっていますと

当たり前ですけど、早く

眠くなります。紫外線の効果でしょうか

これは、何十年も経験したことなので

まちがいありません。

 

普段、夜更かししているひとなど

ほんとうにおすすめします。

 

もちろん、旅行に行っていろいろと

歩き回っても同じ効果があります。

ただ、紫外線をあびるという点において

ゴルフ場の右に出る施設はまずないかと

おもいます。

 

日焼けサロンにいくくらいなら

一日中ゴルフ場を散歩していた方が

良いのではないかと思うほど

に日焼けます。なんでも刈った芝に

要因があるようですが、これは事実です。

 

 

起業家の人にはとくにこの

ゴルフをやることをおすすめします。

実際に、起業家でうまく行っている人は

ゴルフが上手いので、起業むいてると

思った方はやってみてください。

すぐにはまると思います。

 

 

ゴルフを通じて知り合った仲間と言うのも

どちらかと言うと健康的で素敵な方が

多いように思います。

 

もちろん、趣味を通じて知り合えば

おのずとそういう雰囲気になるでしょう。

 

そういう意味でも趣味を持つことの

大事さを感じます。

 

そんな中で、どう考えても

起業家にとって経営と通じることの

あるゴルフがおすすめであることは

言うまでもありません。

 

ゴルフ場のハザード

(危険の要因、危険物、障害物)

は起業家へのハザードとよく似ています。

 

ゴルフをやる方には

おなじみのバンカーや池

クリークなどがそれです。

 

最近では災害が起こるたびに

ハザードマップと言う言葉も

あるくらい、このハザードに

対する意識が高まっています。

 

そんなハザードを避けながら

成功を勝ち取っていくための戦略を

ねりながら遊ぶゴルフ

を趣味としてもつことをおすすめします。

まとめ

 

起業家は趣味を持つことが大切

もつとしたらゴルフがおすすめ

ゴルフを通じてハザードを

避けるか立ち向かうかを訓練

して行くことを推奨します

聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ

脅威のノウハウも全て、無料プレゼント!!

無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

【今この記事も読まれています】

☞最後通告ゲームにおける最も成功する選択とは

☞飲む打つ買うを程々に部下の気持ちに共感する

☞超幸せな起業家になる為に神頼みは最高の手段

☞中国共産党の独裁と日本共産党の有能さの違い

☞パイレーツオブカリビアンが世界一売れた理由

☞強運な起業家は潜在的に自分の成功を確信する

☞起業家は個人企業のオーナーか上場企業の社長

☞新元号令和対する不平不満は妻への不満と酷似

☞イチローを嫌う野村監督はなぜ月見草だったか

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

ビジネス会議女性のビジネスファッション、どうする!?(家=オフィスの場合)

1069474showインターネットを使った副業で初心者が着実に稼ぐ方法とは?

関連記事

  1. suit-4165752_1920

    【頭髪編】40代 男性起業家の気になる悩み事とその対策

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. drink-864958_640

    副業したいサラリーマンが今すぐ始めるべき準備とビジネス

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、副業したいサラリーマンが今すぐ始めるべき準備と…

  3. skydiving-702698_1280

    会社員が起業・副業に向いているわけ

    格闘技の試合を見たことがある人は分かるかもしれませんが、数分間に途轍もない緊迫感を感じませんか。…

  4. 90036d7c87872a22ae8bdba38a858bc8_s

    【退職→起業!?】ー「辞める」時に意識すると役立つ5つのポイント…

    会社を辞めてから、起業を考える人もいるかと思います。今となっては、会社を辞めることはありふれ…

  5. 中国

    2021年6月 ビジネスに使える中国語おすすめ本10選

    2021年6月 ビジネスに使える中国語おすすめ本10選2021年6月 ビジネスに使える中国語おす…

  6. coffee-569178_1920

    ブログで稼ぐ方法を伝授! 初心者が『ネット上の貯金箱』を作り常に…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  7. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    えげつないほど儲ける社長は女々しい程に小心

    こんにちは、今橋です。私は何度もかいてきましたが地方のいなかまちに住んでいます。…

  8. ab032ee97cf547c6fa7b7d6525f6aa9e_s

    情報発信で具体的にどのように収入を得ていくのか

    自由な生活を手に入れようと起業を志したは良いものの、ほとんどの起業方法では莫大なお金が必要だった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。