menu

キーボードの配列を変更してブログ書く効率を高めるテクニック

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
キーボードの配列を変更してブログ書く効率を高めるテクニック
を紹介します。

パソコンのキーボードで、文章入力していて、不便だなって感じたことありませんか?

一度くらいありますよね。

ちょっとしたストレスでも、毎日のように遭遇すると、けっこうイライラがたまっていくし、作業の効率も上がりません。

そこで、そのイライラを解消し、作業効率も高めるために、キーボードの配列を変更していきましょう。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして入手する
 
 

おれがブログ書くときにストレス感じたこと

city-3215665_640
わたしがブログを書くときに、ストレスを感じたことを紹介します。

わたしがストレス感じたのは、主に記事の仕上げの時です。

記事の仕上げのときに、エンター、バックスペースを良く使うんですが、そいつらがキーボードの右側にあるので、

いちいちマウスから右手を放して、キーボード触るのは手間…

でも左手で押すにしても、コピペとかもしながら操作したいからEnter、BSは距離があってテンポ悪くなる…

そんな感じで、地味なストレスをちまちま感じながら、ブログを書いていました。

そこで、「キーボードの配列を変更する方法」を発見したので使ってみました。すると、すべてが解決しました♪

ということで、キーボードで使わないキーや邪魔なキーをあなた好みに配列変更することで、快適なブログライフが手に入ります♪

キーボード配列を変更する方法

a05f36cc9782c0f902c7c5207df7223c_s
それでは、
キーボード配列を変更する方法
をお伝えします。

キーボード配列変更に使うのは、「Change Key」という無料のソフトです。

以下から無料でダウンロードできます。

「Change Key」をダウンロードする

このソフトで、邪魔なキー、不要なキーをバックスペースとか、エンターとか、好きなキーに置き換えられます。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして入手する
 
 

わたしが実際にやっているキーボードの配列

technology-785742_640
わたしが実際にどんなふうに、変更しているかを紹介します。

キーボードで配列を変更したのは、
Caps lock ⇒ Enter
無変換 ⇒ Back Space

です。

この変更をすることで、

・コピペ
・選択
・切り取り
・文字削除
・改行

以上の操作すべてを左手を所定の位置からほとんど動かすことなく、操作が行えるようになりました。

右手でマウスを使いながら、操作するときになりました。

キーボードの配列を変更するメリット

joy-579550_640
ここからは、
キーボードの入れると変更するメリット
お伝えしていきます。

メリットがないとやる意味ないですからね。

しっかり把握して、キーボード配列変更を試してみてください。

キーボードの配列を変更するメリット① イライラがなくなる

キーボードの配列を変更するメリット1つ目は、
イライラがなくなる
です。

自分が使いやすいようにキーボードの配列を変更すれば、その前までとは比べ物にならないくらい使いやすくなります。

その結果、今まで感じていた小さなイライラがなくなり、快適なタイピングライフが始まります♪

キーボードの配列を変更するメリット② 作業効率が上がる

キーボードの配列を変更するメリット2つ目は、
作業効率が上がる
です。

使いにくいってことは、無駄な動きが多かったということなので、キーボード配列を変更して、使いやすくしたら、作業の効率も上がります。

爆上げ!とは言えないかも知れませんが、そこそこ上がります。それは間違いありません。

キーボードの配列を変更するメリット③ 手の疲れが軽減できる

キーボードの配列を変更するメリット3つ目は、
手の疲れが軽減できる
です。

キーボードの配列変更で、余計な手の動きをらせるので、そしたら単純に手の疲れも軽減されます。

疲れにくくなるので、より作業を頑張れるようにもなります♪

キーボードの配列を変更するデメリット

mistake-3019036_640
ここからは、
キーボードの配列を変更するデメリット
をお伝えします。

わたしが実際に感じたデメリットです。

ぶっちゃけ大したことではありませんが、一応知っておいてください。

キーボードの配列を変更するデメリット① 別のPCでイラつくかも

キーボードの配列を変更するデメリット1つ目は、
別のPCでイラつくかも
です。

職場で自分のPC以外も触る機会がある場合は、そういうときに使いにくさを感じて、軽くイラつく可能性があります。

自分のPCの配列なら、もっとラクに効率よくできるのに~って感じで。

職場のPCもいじれるならいじっちゃえばいいですが…

それがNGの場合は、そんな感じでストレス感じることがあるかもしれません。

その可能性があるって意識しておくことで、ストレスは軽減できるので、覚悟しておいてください。

キーボードの配列を変更するデメリット② 別のPCでミスが増えるかも

キーボードの配列を変更するデメリット2つ目は、
別のPCでミスが増えるかも
です。

自分のPCの配列で、タイピングするのがしみ込んでいると、別のPC使った時にも同じようにタイピングしてしまって、ミスタイプが増える可能性があります。

まぁちょっと意識すれば、回避できることなので、たいしたことではないですけどね。

最後に

sunset-1331088_640
以上、
キーボードの配列を変更してブログ書く効率を高めるテクニック
でした。

ぜひ使ってみてください。

ブログ書くときの小さなストレスが一気になくなります♪

ブログがストレスなく書けるようになったら、あとは自由にお金を稼ぐだけです!

ちなみにわたしも今実践して成果出ているすっげぇ手法があるんですが…

興味ありますか?

もし興味ある方は、以下のリンクから私のメルマガに登録しておいてください。すこぶる評判の良いウェブセミナー動画
プレゼント中です♪

無料プレゼントのお知らせ
とりあえず無料だし登録しておく

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 5年以上継続できた「メルマガの書き方10選」
⇒ ブログを毎日書くための3つのおすすめルーティン
⇒ ネット起業で失敗しないための、ビジネスの作業時間の作り方10選
⇒ 会社が合わない人はフリーランスよりもネット起業で成功を目指したほうが何倍も効率が良い件
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして入手する
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

photo-1434871619871-1f315a50efbaブログ アクセスが集まらない理由はこれか?

ネットビジネスで何をすればいいのかわからないネットビジネスで起業して結果を出すまでにやるべきこと!とりあえず何すればいいかわからない人は読んでみて

関連記事

  1. cfc7293203a9b677946cca968ca6fee3_s

    起業・副業で、凄くなる

    「休日も仕事をしていて凄いね」よく、自分ができないことができる人や、自分はやろうと思えば…

  2. maindset

    稼ぐためにはマインドセットが最も重要な理由

    成功者は必ずこう言います。「マインドセットが最も重要」ネットビジネスをスタートした方に取…

  3. 2ccd777fc2aeae0ba0723394d5c0f248_m

    自分のやりたいことを貫くには3つの方法で他人の侵入を遮断する!!…

    こんにちは。小林です。今回は辛口ですが他人の意見を徹底的に遮断し自分のやりたいこ…

  4. thinking-767040_640

    意識高い起業家になる8個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、意識高い起業家になる8個の方法についてお伝…

  5. man-597178_1920

    短時間で成功したい人は必見です!目標達成速度を高めて結果を出す極…

    それでは早速質問です。あなたは何かの分野で成功を収めたいと思ったときに、一体何から手を付けて…

  6. okane money

    新紙幣発表?! 「中国紙幣みたい?」

    こんにちは。5月に入り、新しい年号に変わりましたね。そんな中、4…

  7. 78c66c04f70a920c9dba904dc4c6ccfb_s

    起業・副業を考えたら自己投資をする

    「将来自分の役に立つかどうか分からないのに、なんで勉強しないといけないの?」小さい頃、小さな…

  8. 78c66c04f70a920c9dba904dc4c6ccfb_s

    この思考法は身に付けたいなって思った思考法

    物事を前向きに考えることが大事、後ろ向きに考えるといいことはないよね、って言われることが多いので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP