menu

政府がどんなに嫌でも国会デモだけは我慢する

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

起業家になると

お付き合いも増えてきて

政治家の人から突然

新春の集いとかのチケットが

送られてきたりします。

だいたい一枚10000円くらいの

チケットが二枚くらい。

 

全く注文した記憶もないのですが

振込用紙と一緒に送られてきます。

これをうかつに振り込んはいけません。

 

一度このような会合に参加した日には

いつのまにか理事会にきませんか。

とか言われてしまいます。

 

よっぽど、この国をかえたいとか

このままでは日本が心配だ。

とか言う人以外は、起業当時は

政治には関わらない方が賢明です。

 

とは言え

起業家というのは

お付き合いがつきものです。

たとえ政治に参加するつもりは

これっぽちもなくても

選挙の演説会に付き合ってほしい

くらいの話は

来るかもしれません。

 

私のまちではこのたび

四年に一度の地方選挙が

行われます。

 

お調子者の私は

とある議員さんの選挙カー

に乗って、ウグイス嬢さんと

市内を駆け回ったこともあります。

 

今回は、自粛しようと思っています。

しかし、一回でも参加してしまうと

色々なお手伝いを断りづらいと思います。

 

候補の方が当選してみんなで

万歳するのは盛り上がって

楽しいのですが・・・

正直、一円の得もありません。

むしろ、日曜の夜中に万歳して

明日も仕事だなあ早く帰りたい

何てことになります。

 

うかつにも一円も得にならない

などと言ってしまいましたが

起業家というのはお金儲けを

メインにしても、決してそれは

間違っていないと思います。

 

お付き合いや、名誉のために

選挙運動して、起業家としての

立場があわゆくなるのは

決して褒められたものでないです。

 

私の知っている社長で

名誉はいらんから

お金が儲かったほうがいい

という方がいます。

 

そんな社長さんでも

選挙のお願いにいくと

こころよく迎えてくださいます。

こうして何人もの候補に

笑顔で対応されるそうです。

 

選挙につきものの

後援会入会届も

私の住んでいるまちの選挙でも

10枚は書くと言います。

 

商売人やから

という事ですが

なんだか節操のない人だ

と思う私は甘いです。

 

起業家たるもの

稼いでなんぼです。

無駄な時間はいっさいない

と思ってもいいかもしれません。

選挙運動は仕事した気がする

 

起業家の選挙運動は

仕事のように思ってしまう

という錯覚をおこします。

仕事中に、選挙の出陣式に

いったり当選祝勝会にいったりと

見方によれば遊んでばかり

のようなこの行為も

本人だんだん楽しくて

仕事頑張ってるなあって気になります。

大物政治家などが

きたときなど

お手伝いの要請が来たりします。

SPの数もハンパではありません。

自分たちもSPになった気になります。

SPというのはセキュリティポリスの

略なんですけど、目つきが鋭いです。

私もちょっと興奮していて

お手伝い終わっても

興奮さめやらずで仕事どころでは

ないです。

完全に起業家失格です。

 

みなさんはこのような

失敗をしないように

できるだけ、政治家にかかわらない

ようにしてください。

その他、仕事したような気になる事

 

コンサルタントや銀行のすすめる

セミナーに参加したときに

よく仕事したような気がします。

やる気が出てきた気がしますが

大きな間違いで、時間を取られた分

成果は完全に減っています。

 

事業が上手くいきだすと

セミナーや講演をきく

事も仕事になりうるかもしれません。

しかし、起業当初は断ることを

おすすめいたします。

他にも

 

これは私だけかもしれませんが・・・

お客さんとゴルフに行ったときに

仕事した気になります。

おもいっきりゴルフを楽しんで

接待ゴルフのかけらもしない

私ですが、プレイ後は

良く仕事を頑張った、やっぱり

友達と行くゴルフが楽しいなあ

これは仕事だな・・・

全く違います、両方あそびです。

典型的な勘違いが

 

銀行の支店長とかと

いく、飲み屋での飲食です。

支店長のことなど

そっちのけで女の子と

話しています。

ひどい時は女の子と

支店長の前でデュエットしてます。

いやあ、この子は俺の事

好きなのかなあ、楽しいって

もんじゃない。

とその瞬間は思っていても

翌日は昨日は銀行さんとの

会食ほんとうに大変だった。

なんて思ってしまいます。

また誘ってくれないかなあとかも

 

これらは完全に仕事ではないです。

本当の意味での起業家は

これが仕事になるのでしょうが

スモールビジネスを起業

とか考えている方には

しばらく、縁遠いはなしと

思って、仕事だけしてましょう!

まとめ

 

起業してしばらくは

政治家と関わらない

デモに参加しない

シュピレヒコールをしない

頑張ろうコールを引き受けない

応援演説を引き受けない

仕事中は仕事だけして

飲食ゴルフは休みにする。

ようは一生懸命がんばって

仕事をするということです。


聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ


無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

mizuho1102DSC_1467_TP_V起業するなら田舎が有利な理由5つ

8dae6c062aaa128454d5c38043b41f3e_s個人事業主に登録した時に感じること

関連記事

  1. 3375454_s

    起業家の会話術:話すときの「えー」をなくす方法

    ゆういちです。副業で成果をだし、会社を辞めるまであと一息です。さて、今日は「会話術」…

  2. smart-725843_1280

    優れた起業家になるための4つの質問

    優れたアイデアを持つ人とそうでない人の違いは何でしょう?私はその1つに「質問力」がきっとあるはず…

  3. little-girl-3070211_640

    真の起業家が売り込みをしない本当の理由とは??

    どうも!ひさっちです。本業がサラリーマンで理想の生活をしたくて副業として初めたネット…

  4. write-593333_1280

    売れる脳科学、人を動かす説得の図式

    こんにちは、今橋です。あなたは不思議に思ったことがありませんか?なぜ、賢そうな人が…

  5. バンドワゴン効果

    日本人に効果的なバンドワゴン効果とは?心理学を使ったコピーライテ…

    こんばんは、渡辺修一です。あなたも小学校の時、クラスの中で新しいゲームやグッズなどが流行り始…

  6. 一般人がブログで継続的な収入を得る考え方と方法

    起業を志す人の必読書

    こんにちは、今橋です。起業を志す人の必読書本書は起業時における市場の選択につ…

  7. fukanou

    ネットビジネスで稼げない人に共通しているもの

    稼ぐために始めたインターネットビジネス。しかし、いつの間にかノウハウコレクターになっていた。。。…

  8. 92fb1aa9ac6a380fc88a98747c89c5d9_s

    起業で失敗する理由とは?

    業種は何であれ、これから起業して『自分の好きなことをやりたい』とか、『会社をやめたい』と考えてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP