menu

喫煙者不採用のメリットは大きい-50年前から喫煙者が50%以上減少傾向にあるからできたこと

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

こんにちは。
小林です。

今回は禁煙者からの視点で
タバコのデメリットと
禁煙のメリットについて
お話ししていきます。

はじめに

喫煙者を不採用にしたら会社が激変した


@マコなり社長

筆者は最初から禁煙者で
この意見には大いに賛同します!

ただし必ずしも喫煙者を否定する
わけではないのであしからず
ご了承ください。

ちなみに
大昔は会社の休憩所で
周囲はほとんど喫煙者で
副流煙でいぶされました。

しかし今では分煙化も進み
だいぶ快適になりました。

喫煙の3つのリスクと禁煙者から見たイメージ

健康リスク

54b781e628c70f3285cdf4193ca88583_s
肺がんのリスクが5倍になり
本人だけでなく周囲の受動喫煙でも
リスクは高まります。

タバコを吸う必然性はないが
喫煙者はニコチン依存になって
辞められなくなってしまうでしょう。

生産性の低下

5c2a711366f55cc374036c16abe40121_s
ニコチン血中濃度の低下によって
イライラが生じるうえに
タバコ休憩の時間が必要になってしまい
仕事上でのパフォーマンスが落ちます。

ただし
喫煙者が必ずしも悪くなく
生産性が低いとは限らないので
念のため。

職場でのタバコ休憩
喫煙者が一斉に喫煙所に向かう
そして15分間戻ってこない

のんびり缶コーヒーを飲みながら
タバコを吸っていて
それも1日に何回も行くようになり
それだけで時間が無駄になるでしょう。

そして非喫煙者からは
タバコ休憩は不公平だ!と不満の声が
上がっている方が強いこともあり
生産性も下がります。

成果の有無の問題でなく
喫煙者に対する不満ががあると
それだけで信頼関係を崩すでしょう。

周囲への悪影響

1c2377ecbc5f2aed846570a89274f4fd_s
受動喫煙で他人の健康を害する
洋服・口臭が臭くお客様の気分を害する
タールで歯が基盤で清潔感がない
マナーを守らない人が道に吸殻を捨てる

そして筆者曰くタバコは
「臭い・煙い・金かかる」の3Kもあり
メリットや好印象は何一つありません。

喫煙者を排除すると言っても
自分の価値観だけでは決められないので
客観的で論理的に説明すると
良いです。

今思えること

ここ50年で喫煙者の減少

JTホームページ 成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)から

JTホームページ 成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)から

成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)
1966年83.7%
2016年28.2%
と喫煙者がこの50年の間に
50%以上が減っています。

近い将来喫煙者がほとんどいなくなる可能性があり
その背景には禁煙者や国の圧力と
たばこの値上げが影響しているといっても
過言ではないでしょう。

喫煙者不採用は
50年前の80%の時代ではできなかったが
現在の30%になってようやく実現できる
ようになりました。

禁煙者統一のメリット

職場に臭い人が誰もいない

ca62be810045ddb366f85c45998ecbc2_s
タバコのにおいは洋服や衣類などに
染みこみやすく目立つものでが
それも気にならなくなります。

タバコ休憩という概念がない

d57b4bd5b265fca6deb7ed6bada1e68f_s
喫煙者と禁煙者とでは
休憩時間に差が開きやすいですが
禁煙者からの反発が無くなり
平等に休憩できます。

クリーンな企業ブランディングができる

c2b377694eb508a889c701b2856cd7ea_s
禁煙者の統一により
企業イメージが向上するとともに
禁煙者から熱い支持が得られます。

健康で業務に集中しやすい環境ができる

d63aa86ed259476739ad3e088adb05da_s
タバコを吸わないことにより
匂いを気にせず気持ちの良い
快適な業務に専念できます。

懇親会でも
喫煙者と非喫煙者に分かれず
また採用でもはっきりと価値観を示せば
求職者の好印象につながるでしょう。

おわりに

50年前から比べ喫煙者が
50%以上も減少するデータに筆者も驚きましたが
このまま進めば未来は明るいかもしれません。

むしろ筆者は喫煙者不採用は
大歓迎です!!

ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

7tuno7つの習慣を身に着けたら本当に成功するのか

checklist-3679741_640副業がうまくいかないときにチェックすべき4個のコト

関連記事

  1. women-1315239_1920

    足のむくみや冷えで悩んでいる50代女性起業家がおススメする「ルピ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  2. 232b1ea011a17a3a4d64c01a3001dbf0_m

    失敗を恐れずに新たな物事に取り組む2つのこと

    こんにちは。小林です。今回は失敗を恐れずに行動するにはということについてお話します。…

  3. 90d3f4135f2162e4223ed221626d39dc_s

    生活を変えるシンプルな3つの行動

    学校などで小さい時から、努力とか、根気とか、我慢とか、要は頑張ることが大事であると言い聞かされて…

  4. for-rent-148891_640

    サブスクって何? メリットデメリット・お役立ちサービスなど~生活…

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  5. lonely-604086_1280

    残業について

    やらなきゃやばいからやっているのか、やることがないからやっているのか、好きだからやっているの…

  6. senzaiishiki

    成功しないのあなたのせいではなく、潜在意識がそう仕向けているから…

    「思えば叶う」と成功法則でも言われています。逆に言い換えるならば、「思わなければ…

  7. 結果が出ないと焦ることはない:目標に向かって地道にコツコツやり続…

    こんにちは。小林です。今回は結果が出なくて悩んでいる人に効率よくより良い結果を出せる…

  8. リモートワークを快適にするためのおすすめ便利グッズ8選

    リモートワークを快適にするためのおすすめ便利グッズ8選

    テレワークやらリモートワークやらと仕事の方法も変わってきています。毛嫌いせずに対応することが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP