menu

スマホでブログ書くときのおすすめ4選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
スマホでブログ書くときのおすすめ4選
をお伝えします。

パソコンではなくスマホを使ってブログを書くときの参考にしてください。

スマホでブログ書くのはアリか?

bbcd1d1666b5cc64567d4ed183a4aa39_m
まずはじめにスマホでブログを書くのはアリか?についてお伝えします。

基本はナシ

ビジネスを行う場合、パソコンを使った方が効率が良いので基本はスマホで書くのはナシって考えて取り組んでください。

スマホのフリック入力の方がタイピングよりも速いって言う人もいるらしいけど、それはタイピングが遅すぎるだけなのでタイピング鍛えてください。

あとタイピング以外でもいろいろな面でパソコンの方が圧倒的に効率的です。

なので基本はスマホはなし。パソコンで書くのが基本としておきましょう。

状況によってはアリ

「スマホで書くのは基本はナシ」とはいっても絶対だめってわけではありません。

状況によってはスマホで書くのもokです。

ということでスマホで書くのはあくまでもサブの手段として持っておくというイメージでいきましょう。

スマホでブログ書いてokな場面

iphone6plus-538898_640
ここからは、
スマホでブログ書いてokな場面
をお伝えします。

スマホでブログ書いてokな場面① PC使えないスキマ時間

スマホでブログ書いてokな場面1つ目は、
PC使えないスキマ時間
です。

ちょっとした待ち時間とか、急に空いた暇な時間とかですね。そういうときにパソコン持ってなかったり、わざわざパソコン開く時間がもったいない場合はスマホで書くのはアリです。

数分~10数分程度であれば、即パソコン開いて触れる場合でない限り、パソコン用意するよりもスマホでポチポチしたほうが効率的なことも多いですからね。

スマホでブログ書いてokな場面② PC使えない移動時間

スマホでブログ書いてokな場面2つ目は、
PC使えない移動時間
です。

新幹線とか飛行機移動で、パソコン持っていればパソコンで作業するのが良いかと思います。でもパソコン持ってないとか、使えない状況だったらスマホで作業しましょう。

パソコン触れないからってなにもしないで時間をつぶすよりは圧倒的に生産的です。

スマホでブログ書いてokな場面③ 会社で仕事サボる時

スマホでブログ書いてokな場面3つ目は、
会社で仕事サボる時
です。

会社にいて、体力温存するために、ちょくちょくサボるかと思いますが、そのときにもスマホで作業するのはアリです。

さすがに会社に自分のパソコン持ち込んで自分のビジネスやるのは厳しいですからね。トイレ行くふりでもしてサボりつつ、スマホでちょっと作業するとかがいいかと思います。

SNSやゲームとかで時間つぶすよりも生産的です。

スマホでブログ書くときのおすすめ

1065725
ここからは、
スマホでブログ書くときのおすすめ
をお伝えします。

スマホでブログ書くときのおすすめ① ざっくり文章だけ書く

スマホでブログ書くときのおすすめ1つ目は、
ざっくり文章だけ書く
です。

スマホ上で細かいレイアウトとかいじりながら記事書くのは大変なので、ざっくり文章だけ書く意識で書いてください。

文章書くだけに集中すればスマホでもそれなりに効率よくできるかと思います。

スマホでブログ書くときのおすすめ② 細かいことはあとでPCで

スマホでブログ書くときのおすすめ2つ目は、
細かいことはあとでPCで
です。

ブログの細かいレイアウトの部分は後回しにして、あとからパソコンで仕上げを行ってください。

スマホでもできなくはないのかもしれませんが、効率悪いのでスマホでやるのは文章書くだけにしておきましょう。

スマホでブログ書くときのおすすめ③ 無線キーボードを使う

スマホでブログ書くときのおすすめ3つ目は、
無線キーボードを使う
です。

スマホと接続できる無線キーボードがあるんですが、それをスマホに接続して使うことでパソコンのキーボードに近い感じで文章作成ができます。

バッグにそのキーボードを忍ばせておいて、パソコン使えない場面でスマホに接続してブログ書けば、フリックで書くよりは効率よく作業できます。

接続もワンタッチでカンタンできるのでラクちんです♪

★おすすめ無線キーボード

スマホでブログ書くときのおすすめ④ 音声で録音するのもあり

スマホでブログ書くときのおすすめ4つ目は、
音声で録音するのもあり
です。

スマホで文章書くのもいいけど、それがめんどうなときは音声で録音しておくのでもokです。

あとでそれを聞いて書き起こす手間はありますが、書くよりは多くの文章を作っておけるかと思います。

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ

1142870
ここからは、
スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ
を紹介します。

スマホで文章書くときに使ってみてください。直接ブログに書くのでもいいけど、アプリでサクッと開けるほうが効率良い気がします。動作も軽いし。

アプリ内に書いておけばあとでそれをコピペするだけですからね。

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ① Evernote

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ1つ目は、
Evernote
です。

Evernoteは登録しておけば、パソコン、スマホ、タブレットどの機器からでも同じデータにアクセスすることができます。

Evernote上にブログ記事を書いておけば、パソコンでも同じものを開いて使えるので便利です。

★Evernote
⇒ ダウンロードはコチラからどうぞ。

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ② ColorNote

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ2つ目は、
ColorNote
です。

個人的に使いやすいと思ったメモ帳アプリです。

オフラインでも使えるのでEvernoteと合わせて入れておけば、オンライン、オフライン関係なくブログ記事を書けるようになります。

ちなみにアンドロイド版しかありませんでした(-_-;)
でもまぁ、iPhoneはデフォルトで入ってるメモ帳アプリでokかと思います。

★ColornoNote
⇒ ダウンロードはコチラ

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ③ マイボイスメモMP3

スマホでブログ書くときにおすすめのメモ帳アプリ3つ目は、
マイボイスメモMP3
です。

これは音声録音アプリです。

これも個人的に使いやすかったものです。MP3で録音できて、ドロップボックスとかに簡単に共有できるので便利です。

音声収録する予定のある方はこれも導入しておくと良いかと思います。

★マイボイスメモMP3
⇒ ダウンロードはコチラ

最後に

yoga-2176668_640
以上、
スマホでブログ書くときのおすすめ4選
でした。

スマホでブログ書くのもビジネスの作業戦略として、意識して取り入れておくことであらゆる場面で作業できて、効率よくビジネスを進めていけるようになります。

「スマホ=悪」みたいな短絡的な人も多くいますが、なんでもかんでもモノは使い方次第です。

なのでスマホも柔軟に上手に使いこなして、ビジネス頑張っていきましょう。

ところですでに稼げるノウハウはお持ちですか?もしお持ちでない場合は以下のリンク先から無料メルマガに登録しておいてください。

無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップして登録しておく

初心者でも再現性高く稼げる優良ノウハウをご案内しています。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ ノマドワーカーにおすすめのパソコンや持ち物を紹介
⇒ ブログを毎日書くための3つのおすすめルーティン
⇒ ブログ収入得る前に初心者がまずやるべき3個のコト
⇒ ブログ書けない初心者のためのブログ書けない時の対処法4選

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

computer-1149148_1280ブログは、キーワードを明確に決めて書く

文脈効果一瞬で同じ商品やサービスの価値を変える方法「文脈効果」とは?心理学を使ったコピーライティング術!

関連記事

  1. a9ed411fe35d0d72c67f2efdab7145b9_s

    仕事ができる人になるには自己肯定感を上げ成功体験を積み重ねるとい…

    こんにちは。小林です。今回は自己肯定感が低い人が成功できるようになるコツについて…

  2. man-2635036_1920

    不眠で悩んでいる50代男性起業家おススメの「スヤナイトα」の 評…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. cad067d7358d4ab0016cf711c38ece25_s

    明日から使える交渉と謝罪の心理テクニックを5つ紹介

    あなたは交渉や謝罪は得意ですか?説得などに使える心理学やテクニックなどは見かけますが、実際に…

  4. 4930cfca491435267b5912bb0cf93b24_s

    買い物を依頼するときは細かく具体的に伝えるとスムーズにできる

    こんにちは。小林です。今回は人に頼むときにより効率よく伝えるかについてお話ししま…

  5. WHY

    好きなことや趣味を仕事にしたい!ハンドメイドで起業するには?

    こんばんは。 渡辺です。「好きなことを仕事にしたい」「趣味を仕事にしたい」「趣味や特技で起業…

  6. women-1209678_1920

    外反母趾で悩んでいる50代女性起業家がおススメする「ソルボ外反母…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  7. コンテンツ作成1

    起業、副業のためのコンテンツ作成を実行する!

    起業、副業のためのコンテンツ作成を実行する!こんにちは。熊田悦子です。コンテンツの中でも…

  8. とにかく書いてみる

    とりあえず100個書いてみる

    こんにちは。大田こなつです。季節の変わり目は色々な新商品が発売されたり、新しいCMや広告をた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP