menu

成功した起業家が陥るごく当たり前の落とし穴

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

起業家が上手くいく前から

上手くい行ったたらどうしよう

こうしようというのは

ごくごく普通の発想だと思います。

 

そんな時に、上手くいったら

海外旅行に行こうとか

別荘を建てようとか

もの凄く前向きな、想像ができる方は

成功しやすいとされています。

 

私はどちらかと言うと

上手くいくとろくなことがない

のではと思ってしまう方で

こういう人は、よく死ぬまで

上手くいかないとされています。

 

それでも、出来る限り

ポジティブに発想を切り替えて

なんとか、人生笑って過ごせるよう

これからも努力していこうと

思っています。

 

さて

起業が成功するには

努力しかないと言えば

面白くもなんともありません。

 

おそらく、起業について

どうすればよりよく

上手くいくかをしりたい

人が世の中ほとんどでは

ないかと思います。

 

ただ具体的なスキルと言うのは

書けば書くほど地道で

そんなことは聞きたくない

と言う事も多いように思います。

 

あえて書いてみますと

まずは起業することだと思います。

意外と、これができないという方も

いるのではないでしょうか?

週末だけでも、ブログを書いてみる

とか、週末ディスカウントショップに

出向いて、売れそうな商品を

仕入れてせどりをしてみる。

など、初めの一歩が難しいように

も思います。

 

もっとも貯金をはたいて

お店を始めるという本格的な

起業もありだと思います。

 

コンビニ経営でしたら

自己資本300万円から

始められるところも

あるようですし、何かを

始めるというのは大事だと

思います。

 

ところで、先日

いま日本で最も強い

ボクサーとされる井上尚弥の

いとこで井上浩樹が

日本スーパーライト級のタイトルを

とりました。

その際、世界王者の井上尚弥は

いとこという事で

このような試合ではまだ世界は

遠いというような辛口の

コメントを残しました。

 

私は運よく、テレビでその試合を

見ることができたのですが

さすがは井上ファミリー

圧勝でした。それでも

井上尚弥は勝ち方が不満だった

ように思います。

それはなぜでしょうか?

 

私は井上尚弥のような

絶対的な自信が浩輝には

ないように思います。

 

ボクシングで自信がなければ

前に出るのが怖いという

事になるように思います。

 

実際試合を見ていて

テクニック的には挑戦者の

井上浩樹がチャンピオンを

圧倒しているにも関わらず

気迫はチャンピオンのほうが

勝っていたように思います。

 

しかし、スーパーライト級

と言えば、かなりの大男です。

ちなみに井上選手は178センチです。

こんな大男の殴り合いだと

腰が引けても仕方がないように

も思います。

 

日本タイトルとは言え

失敗は許されない戦いで

慎重になった様子でした。

 

ファンは井上尚弥のように

1ラウンドKO勝利をのぞんでいた

かもしれませんが、現実は厳しいです。

 

負けるわけにはいかないという

試合だったように思いました。

 

この試合をみてふと思ったのですが

起業家もこのような戦いでは

ないかと井上浩樹選手と

重なり合わせてしまいました。

 

絶対に負けるはずがない

と思うよりも、負けを想定して

負けないようにするには

どう戦うか?かっこうは

尚弥のようによくなくても

必ず勝つというやり方を

多くの起業家は選択

するように思います。

 

勝ち続けるには

当たり前ですが負けられません。

負けない起業を考えて

行くことが大切ではないかと

先日の試合をみて

改めて思いました。

 

実際、井上浩樹選手の通算

成績は13戦全勝11KOという

すさまじさです。

 

負けるわけにはいかない

この気持ちが大切です。

 

さて、このように

慎重かつ大胆にこつこつと

勝利を重ねてきて

成功を勝ち取っていくわけです。

 

起業が上手くいって

その後どうなるかというのは

みなさんだいたい想像できると

思うのですが、ほとんどの人が

思ったより楽ではないと

思っている方が多いようです。

 

本当に矛盾しているのですが

そうなんだ、うまく行くと大変

なんだなあ、と思うと上手く

行かないですし、結果的に

上手くいってもその後はたいして

幸せになれないというのも事実です。

 

一番の原因は、うまく行って

貯まってくる資産にあると思います。

人間、手放すという事が

苦手なようで、貯まれば貯まるほど

ケチになるようです。

 

ボクサーのように

慎重に手に入れた資産は

そう簡単には手放せません。

そのためにさらに

頑張ろうとします。

できれば、資産をてにするまでを

事細かく書きたいのですが

間を飛ばして資産家になったら

の話です。

 

だいたいお金儲けが上手い人は

お金儲けが楽しくて仕方がありません。

聞くところによると、はやく

朝にならないかなあ、お金儲けが

できるのに、と遠足の前の子供の用に

お金儲けを楽しんでいる資産家もいます。

 

私もなんど、ゴルフの前の日のような

気持ちで仕事の前の日を迎えることが

できたならと何度、思ったかわかりません。

 

つまり上手くいった起業家は

起きている間中、お金儲けのことばかり

考え行動してしまいます。

 

ランナーが走り続けないと

生きていけないように

お金儲けを止めることが

できなくなってしまいます。

 

そんな起業家にならない

ようにするために準備をしてから

起業してほしいものです。

まとめ

 

起業家が成功すると

立ち止まることができなくなる

立ち止まる準備をすれば

成功は遠のくが

是非、立ち止まることを

こころの片隅において

走り続けてほしいのである

少しでも幸せな

成功をつかむために

無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ

 

【今この記事も読まれています】

☞インバウンドで儲ける為にブランド力は必要か

☞飲む打つ買うを程々に部下の気持ちに共感する

☞超幸せな起業家になる為に神頼みは最高の手段

☞中国共産党の独裁と日本共産党の有能さの違い

☞パイレーツオブカリビアンが世界一売れた理由

脅威のノウハウも全て、無料プレゼント!!

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

office-work-1149087_1920社会人になったからこそ勉強すべき!億万長者が教える超効率的な勉強法とは?

ブログを書き続ける3つのコツ早起きは3億の得

関連記事

  1. baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s

    良い人生は一日が長く感じ悪いと早く感じる!

    こんにちは、今橋です。人生は一回きりだから、できるだけ良…

  2. skydiving-702698_1280

    会社員が起業・副業に向いているわけ

    格闘技の試合を見たことがある人は分かるかもしれませんが、数分間に途轍もない緊迫感を感じませんか。…

  3. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    良いものが売れるのか?寅さんの説教を聞くと

    こんにちは、今橋です。私は山田洋次監督の男はつらいよが大好きです…

  4. ipxral_top-1-940x650

    起業家におすすめのiPhone XR用Deff(ディーフ)ブラン…

    こんにちは、藤田正義(ふじたせいぎ)です。日本国内で一番人気のあるスマホといえばiPhoneです…

  5. a1da5ef0ce44877f9b66d512f4762577_s

    起業をするために必要なこと

    「雇われているのはもう嫌だ。いっそのこと、自分の得意分野、好きなことで起業しよう!」&nbs…

  6. ザイオンス効果

    何度も見ることで好きになってしまう「ザイオンス効果」とは?心理学…

    こんばんは、渡辺修一です。 今回は、ブログとメルマガについてお話しします。 今回の記…

  7. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    生活保護受給者の生活レベルが日本一のまち!

    こんにちは、今橋です。ずいぶん前の中学校の同窓会でおそろしくヤバ…

  8. 7tuno

    7つの習慣を身に着けたら本当に成功するのか

    こんにちは、今橋です。長生きの7つの習慣を考えました。そこで本家…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP