menu

起業を志す人が陥る致命的な失敗

The following two tabs change content below.
中山 仁佐
かつては学習塾の教室長。今はマーケティングアドバイザーとしてあちらこちらに奔走中。友人の知人の無謀な起業を阻止・修正を試みるなど、思わぬ方向から仕事が飛んできたり。精神論よりロジカルなノウハウが好きです。

会社に忠誠を誓い、終身雇用が主流だった一昔前と比べると、今は「自分で起業して稼ぐ」という選択肢もそれなり以上にあるようです。
「起業をサポートする」という業種まで成り立っているくらいですから。

さて、この記事をご覧になっているあなたも起業について色々お考えのことでしょう。
たしかに、起業に関する色々なノウハウも開示されるようになり、起業するためのハードルは下がりつつあるように見えます。

起業を難しくする、ある症状

しかし「ある症状」が発症してしまうと、起業は途端に難しくなってしまいます。
身体や命に関わったりするものではないので、そうそう危機感はないのですが…
起業を断念する人のほとんどが、この症状にかかっていると言っても過言ではないでしょう。

その症状とは何でしょうか。

それは「ノウハウコレクター」という症状です!

「ノウハウコレクター」とはその名の通り、学ぶべきノウハウをひたすらにかき集めるようになってしまう症状です。
一見、勉強熱心の極みともとれるこの「ノウハウコレクター」ですが、これがなかなかに厄介なのです。

起業を志す人というのは多くの場合、資金にあまり余裕がない状況からスタートします。
なので慎重に、どういう方法で起業すればいいか、多くの情報を欲しているわけです。

ところが、そうした有益な情報は大概の場合…金額的にお高いです!
最初は無料の情報だけで何とかやってみようと思うものの、情報商材を扱う人はやはりその道のプロ。
気がつけば「その情報がお金を出してでも欲しい!」…という所まで誘導されてしまうのです。

そうして大枚をはたいて買った情報が、うさんくさい代物であれば「もう買うもんか!」ともなるのですが。
ちゃんと金額に見合う価値を感じられるように作られているから、次も、次も…と、止まらなくなります。

すると、本来であれば設備や軌道に乗るまでの運営資金にあてるはずだった資金は、みるみる間に覚え切れないほどの情報に置き換わっていきます。
ここで「このままではまずい!」と行動を起こせる人はまだ何とかノウハウコレクターから脱却できるのですが、このように行動する前にできる限りの情報を集める人は大抵、どこかによりリスクの少ない方法を探し求めてしまうものです。

その結果、追い詰められて判断力が鈍り、ますますうさんくさい情報に手を出してしまうことも珍しくありません。

起業家に必要な勉強のしかた

ある著名な起業家が、起業家の勉強方法には「ジャストインタイム」と「ジャストインケース」があると紹介しています。
「ジャストインタイム」とは、今まさに必要なことを学習する方法。
「ジャストインケース」とは、いずれ起こる状況への対応のしかたを学習する方法。
そして彼は「成功する起業家はジャストインタイムのやり方を採用すべきだ」と述べています。

ただでさえ私たちが得られる情報は多く、しかも時間は有限かつすごい速さで流れていきます。
将来に備えて学んだことが、いつまで有効であるか定かではないのです。
となれば時間を有効に使うためには、現段階で必要なことをステップアップで学ぶべきです。

将来に備えることも確かに必要ですが、それはあくまで現状が上手く回っていてのこと。
起業する人の多くは今の現状を打破したいと思っているはずですから、将来への備えはまだ先の話です。

「今、自分が何をすべきか」と常に自分に問いかけましょう。
そして、それはできるだけすぐに実践できることが望ましいです。

例えば…
「起業したいけど何もわからない」⇒「起業に何が必要なのか調べる」
「商品はあるけど売り方がわからない」⇒「ブログ・メルマガを開設する」
「営業のノウハウはあるけど商品がない」⇒「アフィリエイトに登録する」etc…

あらゆる段階について、学ぶ方法は色々あります。
実際に成功している起業家のサポートを受けるのもいいでしょう。
その場合はフリーのメールアドレスなどで無料メルマガに登録してみることをお勧めします。

普段から使うアドレスを登録してしまうと、あっという間に迷惑メールだらけになります…

ちなみに私は、こちらのお世話になりました。
起業家向けの某大手出版社に比べて具体的なノウハウが多く、すぐ参考にしやすい部分も多いと思います。

無料メルマガ登録で4つの特典をプレゼント!

The following two tabs change content below.
中山 仁佐
かつては学習塾の教室長。今はマーケティングアドバイザーとしてあちらこちらに奔走中。友人の知人の無謀な起業を阻止・修正を試みるなど、思わぬ方向から仕事が飛んできたり。精神論よりロジカルなノウハウが好きです。

91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s憲法改正を論じる前に起業家としてやるべき事

superhero-2503808_1920連休だからって作業をしないなら稼げなくて当たり前じゃないの?

関連記事

  1. 8d2f9fab62580aa1cda820c34c83cdf0_s

    ネット起業家に必須の世のほとんどの社長がやっていない〇〇

    宮岡です。先日、ある業界の社長さんの講演会に参加しました。その業界ではトップの人で、周辺業界…

  2. bottle-2032980_1920

    飲料水にもこだわる起業家が厳選!美味しく飲める おススメのミネラ…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじじをはいています。…

  3. business-2904773_1920

    ブログで稼ぐ方法を伝授!初心者が「ブログ」を作ろうと思った時に・…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  4. 42814aa898312698970ef06bf4a124fe_s

    熱中症をバカにしていると人生を棒にふるかも

    こんにちは、今橋です。私はかねてから社会的に死んでも何度も…

  5. 42814aa898312698970ef06bf4a124fe_s

    負け組になる起業家は結局忙しく働いていない

    こんにちは、今橋です。億万長者になる起業家というのは私がみるかぎ…

  6. 98302568a19e3739683afe0752d78d94_s

    アフィリエイトとはなにか

    情報発信で稼いでいく方法の一つとして、アフィリエイトという方法があります。アフィリエイトで稼…

  7. business-2904768_1920

    メンタル面のツラさが続き悩んでいる40代男性起業家がおススメする…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. 一般人がブログで継続的な収入を得る考え方と方法

    起業を志す人の必読書

    こんにちは、今橋です。起業を志す人の必読書本書は起業時における市場の選択につ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP