menu

2019年4月 ビジネス本 金融・ファイナンス 5選

The following two tabs change content below.
ひさっち
中小企業のサラリーをしながら副業でネットビジネスをしています。 本気でネットビジネスと向き合うことで、月5万円を安定的に稼ぐことが出来た方法をメルマガで無料公開してますぜひ!無料購読してください。

人生のターニングポイントはいろいろとあります。

私のターニングポイントは、なんとなく参加した無料Webセミナーでした。

なんとなく無料参加したWebセミナーでこんなにも人生を変えることが出来たのが不思議でなりません。

2019年4月 ビジネス本 金融・ファイナンス 5選

無料Webセミナーに参加してから、本を読む時間を増やすことが出来ました。

私が独断で選んだ金融・ファイナンスのおすすめビジネス本を5冊選んでみましたので参考になればうれしいです。

1.アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

51lP4lwKgIL._SX350_BO1,204,203,200_

デジタル担当者だけじゃなくて、未来を拓く、すべてのビジネスパーソンに読んでほしい本です。

この本はすごい、何度すごいと言っていいか分からない。エストニアやスウェーデン、中国といったITの先進的な事例を紹介するとともに、その裏側にある考え方に説明したものだ。ここまで明解にかつ分かりやすく説明したものは今までなかった。

オフラインがなくなり、すべての行動がデータ化され、顧客との接点を多くし、それをUXに還元するというPDCAを高速に回していく。これは今後の日本社会のあるべき姿を言い表していると思う。とにかく、とにかくだまされたと思って読んでほしい。

<引用元> Daiji saka

詳細はこちら

2.デイトレード

51YtPDX+F8L._SX350_BO1,204,203,200_

これからデイトレーダーとして成功したいと考えている人に読んでほしいですね!

何度も何度も読み返す。
その度に自分に刺さる言葉があります。
本書の引用になりますが、
トレーディング という ゲーム は、
少数派 と 多数派 の
優れ た 者 と 無知 な 者 の
そして 持てる 者 と 持た ざる 者 の 間 の 恒常 的 な 戦い
です。
優れた少数派になるにはこの本は必須でしょう。

<引用元> ゆうさく

詳細はこちら

3.新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)

518Kwozi8NL._SX329_BO1,204,203,200_

私もそうですが、自由な人生を願っています。

その自由な人生を実現するための利益の最大化とかその方法がわかります。

日本社会の制度の歪みによって、合法的に節税ができる方法などが紹介されています。
いかに日本のサラリーマンが税金と社会保険料を搾取されているか、個人と法人の使い分けによる節税、自営業者の経費の使い方、賃貸とマイホームどちらがよいか、生命保険がいらない理由、お金を確実に増やす方法論、これからの日本社会の傾向など、お金を増やす方法、無駄遣いしない方法がわかりやすい説明で書かれています。お金や法人の知識がない僕にとっては、新鮮な本でした。

<引用元> Kindleのお客様

詳細はこちら

4.人生の勝算

51eVXkJUmrL._SX338_BO1,204,203,200_

ビジネスの本質をすべて暴露!?

良い奴なのは分かった。
ただビジネス書としては非常につまらない。
新書で400円だとしても割高感は否めない。
書店で立ち読みしていたら買わなかっただろう本。

この人がどんな人だろうという情報収集のためkindle購入。
目で追うのが億劫で音声読み上げ機能を使用したが我慢して半分までいったところで御用となった。

【メリット】
・まだ苦労知らずの学生向け
・良い奴だろうなと思って読んだらやっぱり良い奴だった

【デメリット】
・ありきたりの自伝
・最近多い秋元康崇拝の文章多し
・深い中であえてシンプルなビジネス論を話してるのではなく本当に表面
・良い奴だが小物臭がするので大成はしないタイプ

秋元康はどうでもいい、
自分が同じ境遇なので路上ライブ苦労話はキャッチーだが苦労人枠ではない、
きずなやコミュニティのスナック論も社会人前の学生にはありがたがられるがグローバル人材の大人には通じない、
南場さんや外資の話が出るが劣等感があるのか大げさ、
総じて池上彰さんや教授が出す本にも通じる劣等感「俺こんだけしてきた感」が小物臭をおさえきれない。

なんの役にも立たず時間の無駄だったが、苦労をしらない若者にはいいのかもしれない。
良い奴なのは分かった。
が、好かれる努力は島国独特で西洋化した現代社会でやりすぎてもそのエゴが辛いところ。

烏合の衆で小さく成功したい人向きな印象。
癖がある常識を考えない経営者が好きので、この感想は一般向きではないかもと付け加えておく。

<引用元> 古びた書斎

詳細はこちら

5.コーポレートファイナンス 戦略と実践

41vuHqCzT7L._SX350_BO1,204,203,200_

とても奥深いマーケットの世界が明らかに!

評者同様、事業会社で買収や資金調達に関わり、かつ投資銀行・証券会社経験がない方に強くお勧めしたい。配当・自社株買いなどの株主還元政策やIR戦略など株式市場とのコミュニケーションに関する内容が圧巻で、類書と異なる。リキャップケースで列挙しているディスカッションポイントも秀逸。具体例や相場観を読みやすい文章で丁寧に説明している。網羅的なコーポレートファイナンスの教科書と比べると、例えばリースと購入の選択やデリバティブといった論点には触れていないが、他の本で読めば良いと思う。プロジェクトファイナンス目線で有用な内容も多い。視点が増える一冊。

<引用元> 溝口彰

詳細はこちら

The following two tabs change content below.
ひさっち
中小企業のサラリーをしながら副業でネットビジネスをしています。 本気でネットビジネスと向き合うことで、月5万円を安定的に稼ぐことが出来た方法をメルマガで無料公開してますぜひ!無料購読してください。

lonely-604086_640新入社員で会社辞めたきっかけは、人生後悔するって確信したから

despair-513529_1280これを知らないと大惨事!起業を失敗する3つの理由とは?

関連記事

  1. “トークの帝王”ラリー・キングの伝え方の極意

    2020年ビジネスで使える話し方のおすすめ本10選【コミュニケー…

    営業成績がイマイチ上がらない、自身のビジネスに重要な人脈作りが苦手、結局なにが言いたかったの…

  2. ソフトウェア

    2020年4月ビジネスIT本おすすめ10選

    こんにちは、渡辺です。「ビジネスに活用すべきITを具体的に学んでみたい」そんな方…

  3. ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理

    インデックス投資が学べる本・書籍おすすめ10選【2020】

    投資に興味があるけど何から始めたらいいのかわからない、老後のためにお金を増やしたいと考え…

  4. action

    結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる【レビュー】一瞬で行動に…

    成功する人と成功しない人との違い、それこそが「すぐに行動に移せるか」です。チャンスが訪れたと…

  5. ダウンロード

    2019年5月経営戦略本のおすすめ7選

    2019年5月経営戦略本のおすすめ7冊を厳選してご紹介します。これから起業してみたい方や経営者の…

  6. 2020-09-19 (3)

    成功する起業家になるための書籍「ほめ方のルール」レビュー

    ゆういちです。副業で成果をだし、会社を辞めるまであと一息です。さて、今日は「ほめ方の…

  7. カーネギー話し方入門

    2019年2月売れ筋ビジネス心理学本おすすめ6選

    2019年2月の売れ筋ビジネス心理学本を厳選して6冊ご紹介。ビジネスで大きく結果を出す為に必…

  8. 41EW53QFZBL

    2021年7月見城徹さん最新本・著書おすすめランキング

    2021年7月見城徹さん最新本·著書おすすめランキング見城徹さんの最新本・著書を紹介します。ヒッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP