menu

日本の奴隷サラリーマンが奴隷から確実に抜け出すためにやるべき3個のコト

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

こんにちは、
しょうりです。

こちらでは、
日本の奴隷サラリーマンが奴隷から確実に抜け出すためにやるべき3個のコト
を紹介します。

奴隷サラリーマン、いわゆる社畜をイヤイヤやっていて、そこから抜け出したい!こんな人生もう嫌だ!人生後悔したくない!という思いがある方はぜひ参考にしてください。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップしてもらっておくく
 
 

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと

freedom-2053281_640
ここからは、
奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと
をお伝えします。

まずはなにをするべきなのか?をざっくり把握してください。

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと① 思考改善

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと1つ目は、
思考改善
です。

日本人の多くは義務教育~高校、大学で奴隷思考に洗脳されているので、まずはその洗脳を解くところから始めていきましょう。奴隷思考の洗脳を解かないと、奴隷サラリーマンから抜け出せないだけでなく、仮に現状から抜け出したとしてもその先で奴隷に戻ってしまうリスクがあります。

なので奴隷思考を正しい思考にしっかり改善していきましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと② 環境改善

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと2つ目は、
環境改善
です。

思考の改善と一緒に環境も改善していかないといけません。まわりが奴隷だらけでそれがあたりまえの環境だと、思考改善の妨げになりますからね。本当はまわりがおかしいのに奴隷生活を疑問視する自分がおかしいのか?ってカンチガイしてしまうリスクもあります。

なので思考改善と同時進行で環境も奴隷から抜け出しやすい環境にしていきましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと③ 自分でビジネスを始める

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきこと3つ目は、
自分でビジネス始める
です。

完全に奴隷サラリーマンから抜け出すためには、最終的には会社に飼われる人生を終わらせる必要があるので、自分でビジネスを始めていきましょう。

まずは副業としてはじめて、うまくいったら会社を辞めるという流れで良いかと思います。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法

心
ここからは、
奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法
をお伝えしていきます。

具体的にどんな思考に変えていけばいいのか?
しっかり頭に叩き込んで、日頃から意識して、奴隷思考を正しい思考に変えていってください。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法① 効率よくやるのがあたりまえ

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法1つ目は、
効率良くやるのがあたりまえ
です。

奴隷思考の人間に囲まれていると、効率よくやることがおかしなことみたいな感覚になっているかもしれません。ですがそれは大きな間違いです。

仕事に限らずなんでも、効率よくやるのがあたりまえです。効率よくやろうという意識がない連中が狂ってるんです。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法② 残業は無能のやるコト

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法2つ目は、
残業は無能のやるコト
です。

奴隷思考に囲まれていると、残業するのがあたりまえ、定時で帰るやつは悪者みたいな感覚になっているかもしれません。これも大きな間違いですからね。残業は時間内に仕事を終わらせることができない無能がやることです。

どうしても残業せざるを得ない時はあるかもしれませんが、そうじゃないときは「定時で帰るのがあたりまえ」って考えて、定時で帰れるように仕事を効率よくうまく進めていき、定時になると同時に帰りましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法③ サービス残業する人間は狂ってる

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法3つ目は、
サービス残業する人間は狂っている
です。

奴隷思考になっていると、サービス残業することに何も感じていないかもしれませんが、サービス残業なんてやるもんじゃないですからね。奴隷サラリーマンの中には、自らサービス残業する変態もいますが、マジで狂ってます。

お金もらえないのに働くって完全に奴隷ですからね。本当の奴隷の人のほうが、ちゃんと生活させてもらえる分奴隷サラリーマンよりマシかもしれません。
サービス残業させることは犯罪です。ムシして帰っていいんですよ。というか、ムシして帰るのが正解です。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法④ 空気読むのはバカのやるコト

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法4つ目は、
空気を読むのはバカのやるコト
です。

奴隷思考の会社にいると、くだらない空気を読んだ行動を求められるかもしれません。上司の機嫌をそこねないように、先輩の機嫌を損ねないようにとか…そういうのやめましょう。

そんな意味なことをしても、あなたの収入は増えないし、心と体力を無駄に浪費しているだけ無です。先輩だろうが上司だろうが、人として終わってるやつに気を使うのはやめましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法⑤ まわりの目を気にするのは無駄

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法5つ目は、
まわりの目を気にするのは無駄
です。

奴隷思考になっていると、まわりの目を気にして、行動するクセがついてしまっているかもしれませんが、それもやめにしましょう。まわりの目は気にするだけムダですからね。

会社内で周りの目を気にして行動してもあなたにはなにもプラスになるものはありません。エネルギーのムダ使いです。まわりの奴隷にどう思われてもあなたにはなにも害はありません。もし害を与えてくる輩がいたら、訴えて消してやればいいだけです。

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法⑥ 無駄なことに時間を使うのもバカのやること

奴隷サラリーマンを抜け出すための思考改善法6つ目は、
無駄なことに時間を使うのもバカのやるコト
です。

奴隷会社だと、ムダなことに無駄に時間を使わされることが多くあると思います。仕事を効率良く進めるためには必要のないコト、仕事にまったく関係ないコトなど、いろいろあると思います。

そういう無駄なことに時間を使うのもやめましょう。エネルギーのムダ使いですし、自分にプラスに働くことも一切ありません。

もしまわりの奴隷に文句言われても、相手にしてはいけません。「じゃあお前がやれよ」くらいの態度で良いと思います。それが貫ければ奴隷思考から抜け出しやすくもなります。

 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップしてもらっておくく
 
 

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法

jump-1209647_640
ここからは、
奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法
をお伝えします。

奴隷サラリーマンに囲まれた、あなたにとって最悪の環境から抜け出すために、すぐに行動開始していってください。

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法① とりあえずやめる

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法1つ目は、
とりあえずやめる
です。

今の環境が、超絶ブラック企業の場合は今すぐやめましょう。1秒でもサービス残業をさせられるのであればブラックなのでやめましょう。しがみつく価値ありません。証拠を集めてあるのであれば、未払いの残業代をきっちり会社側に払わせましょう。

で、やめて、次どうするか考えましょう。
とりあえずやめて、正常な生活に戻ることで奴隷サラリーマンから自分を解放しましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法② 転職する

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法2つ目は、
転職する
です。

超絶ブラックなら命に関わるので、今すぐ辞めることを最優先した方がいいですが、そこまでじゃない場合は転職活動始めて、転職しましょう。

今の時代、仕事をやりながら転職活動することも可能です。なので、転職するならとりあえずもう少しだけ今の環境に耐えて、マシな環境に転職していきましょう。有休がたまってるのであればガンガン使って、その間に次を見つけましょう。有休使うのは会社側は拒否する権利ないので堂々と使ってやりましょう。

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法③ 最低限の生活費を稼ぐ環境を手にする

奴隷サラリーマンを抜け出すための環境改善法3つ目は、
最低限の生活費を稼ぐ環境を手にする
です。

転職の場合、ぶっちゃけ正社員での転職はおすすめできません。正社員はほとんどの場合、奴隷契約なので、今の奴隷状態と変わらない可能性が高いです。まともなところもあると思うけど、それに出会える確率は高くありません。
自分でビジネス始めて、奴隷サラリーマンから抜け出すことを目的にするのであれば、アルバイト、派遣、契約社員のいずれかがおすすめです。

どれを選ぶにしても、最低限必要な生活費+αを稼げる環境を探してください。とりあえず最低限の生活費を稼いでおけば、生活には困りません。プラスαで少し多めに稼いでおくことでそれを自己投資に充てられます。

奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきビジネス

gorimepresetV3_TP_V_1024
ここからは、
奴隷サラリーマンを抜け出すためにやるべきビジネス
をお伝えします。

奴隷サラリーマンから効率良く抜け出すためにやるべきビジネスは、
インターネットビジネスの1つ、メルマガビジネスですね。

わたしが取り組んでいるノウハウであれば、最短2日で収益が発生します。ちなみにわたしの収益発声は開始4日目でした。初心者とか経験者とか関係なくチャレンジできるノウハウなので興味がある方は以下のリンクから私のメルマガに無料登録してプレゼントを受け取ってください。

そのプレゼントのセミナー動画の中で、わたしも取り組んで利益を出しているビジネスについて語られています。
今すぐメルマガに無料登録してプレゼントを受け取る!

最後に

time-2743994_640
以上、
日本の奴隷サラリーマンが奴隷から確実に抜け出すためにやるべき3個のコト
についてお伝えしました。

・思考改善
・環境改善
・自分でビジネス

この3つを実行すれば、奴隷サラリーマンから抜け出す日はもう目の前です。ぜひ今すぐ行動して未来を変えていってください。

動けば変わるけど、動かなかったら何も変えられません。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり

無料プレゼントのお知らせ
とりあえず無料でプレゼントを受け取る
 
 
★おすすめ記事
⇒ 協調性がない人はネット起業に向いてる理由と絶対に合うネットビジネス
⇒ 週末起業のメリット・デメリットと週末起業におすすめのビジネス
⇒ 起業失敗のお金のリスクを限りなくゼロにしてビジネス始めるたった1つの方法
⇒ どれか使える!仕事辞める言い訳30選
 
 
★無料プレゼント配布中♪
無料プレゼントのお知らせ
とりあえずクリックorタップしてもらっておくく
 
 

The following two tabs change content below.
しょうり
こんにちは、しょうりです。バスケと音楽と自由を愛する早起きが苦手な起業家&教育家です。メルマガで情報配信、起業ラボではライターしつつ、教育系Youtuberとしても活動中。メルマガではストレスなくビジネスを継続する作業術や着実に成果をあげるマインドセット、再現性の高いビジネスノウハウを公開しています。無料プレゼントもあるので興味ある方はお気軽にお越しください⇒プレゼントの受け取りは今すぐコチラをクリックorタップ!

b858ebe0be8cd3347b80e68145570675_sブログが書けないじゃない!書かないだけでしょ!

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s起業家が日々ジムに通って筋トレをするわけ?

関連記事

  1. 3fd6f74efa3a934b11a181ecc148cf66_m

    ネタ切れしない!ブログ記事を書くためのネタの仕入れ方とは?

    こんばんは、渡辺修一です。あなたはこんな悩みがありませんか? 「毎日ブログを書こうと…

  2. 1423757show

    ホワイト企業の特徴を活かして収入を自力で増やす方法

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、ホワイト企業の特徴を活かして収入を自力で増やす…

  3. busy

    起業しようが転職しようが行動しなければ稼げるものも稼げない!

    今の給与に満足することが出来なくて、あなたが理想としてる生活をすることが出来ていますか。あな…

  4. シャンプーにかかる「1分」

    さあ、新年度!シャンプーにかかる1分を見方にしてスタートダッシュ…

    こんにちは、水野陽一です。いよいよ、新年度となりますね!特に、新年度では気分も新…

  5. カリギュラ効果

    禁止されると余計に興味を持ってしまう「カリギュラ効果」とは?心理…

    こんばんは、渡辺修一です。 あなたは、子供の頃にこんなことを言われたことがありませんか?…

  6. 445

    副業がうまくいかない6個の理由と副業がうまくいく為の5つの考え方…

    こんにちは渡辺です。会社でも副業OKになりつつありますが、副業がうまくいく方もいれば…

  7. 1104217

    時間が足りない!って日におすすめの副業作業術4選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、時間が足りない!って日におすすめの副業作業術4…

  8. 1481311

    タイピングの基本とか置いといて短期間でタイピングを鍛える方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、タイピングの基本とか置いといて短期間でタイピン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP