menu

読んでも読んでも…頭に残らない?

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

読みたい本がたくさんあるのに
まとまった時間が取れない…

読みたいのに読めない本が
どんどん積み上がり
億劫になる…

という経験があなたも
あるのではないでしょうか?

さらに最悪なのは、

やっとまとまった時間がとれて
”何時間もかけて”読んだのに、
次の日には忘れてる…
(泣)

なんてことも。

もし、
もっと短時間で本を読んで、
仕事やプライベートで
どんどん活かせれば

色々なことにチャレンジでき
効率よく成果をあげ
周りと差をつけることができる

そんな環境が手に入る
かもしれないのに…。

でも、どうすれば
これを実現できるのでしょうか?

それは、
”読書への取り組み方”に
ヒントがありました。

”全員が速読を身につけている”
と言われている
「アメリカの学生」が

もしかしたら
参考になるかもしれないので

ちょっとご紹介しますね。

(フォーカスリーディング p77 より)
****

アメリカでは、中高生でも大学生でも

教科書や課題図書を
山のように積んで授業に挑むことが
求められます。

とにかく読まないことには
授業に参加できない。

でも彼らだって、
勉強に明け暮れた学生生活なんて
望んでいません。

遊びたいし、
デートやパーティも
楽しみたい。

その上で卒業もしたい。

だから”こんな状況”に陥った時・・

(この後デートだ!
でもその前に、明日の授業のために
この本を読まなきゃいけない・・)

彼らはこう考えます。

①デートの時間までに
(時間設定:Time)

②授業の予習をする
(目的意識:Purpose)

③(でないと)デートに間に合わない
(状況認識:Occasion)

****

つまり彼らは、
限られた時間(デートまでに)の中で
目的を達成(本を読破)し

理想の状態(デート)を
手に入れるには
どうすればいいか?

を考えるクセが
身についています。

この発想を「TPO」

Time(時間)
Purpose(目的)
Occasion(状況認識)

と読んでいます。

そして
この発想がうまいのが
まさにアメリカの学生で、

彼らは
明確な目的とコスト
をはっきりさせた上で

山のような大量の本を読み、

「必要な情報はどれだ!」

という思考を繰り返しているので

「アメリカの学生は
みな速読を身につけている」

という噂も流れるほど
”読むのが早い”
と言われています。

(日本人から見ると
猛烈なスピードですが、
彼らにとっては普通なのです…)

もしあなたが、
自分に必要な情報を
短い時間で手に入れられれば

もっと多くの本を読むことが
できるのではないでしょうか?

そうすれば
仕事で役立つ情報を
どんどん手に入れることができ

周りと圧倒的な差をつけることが
できるかもしれません。

ぜひこのTPO発想を
取り入れて

読書に挑んでみては
いかがでしょうか?

****

さらに、今回ご紹介した
TPOについて詳しく書かれている
「フォーカスリーディング」では

・1冊10分の立ち読みで
”稼げる読書”を身につける方法

について公開されています。

具体的な読書のテクニックについて
知りたい方は、ぜひこちらからどうぞ
↓↓
詳細はこちら

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

1506036showできない理由を探すのをやめて、さっさと稼ぐための4個の方法

IMG_0206大量に残る部屋の荷物の処理法:作業を細分化し長期計画を立てる

関連記事

  1. ビジネス会議

    『引き寄せの法則』で本当にお金が引き寄せられる3つのコツとは?

    こんばんは、渡辺修一です。前回までしばらくテクニック系のお話しでしたので、今回はマインド系の…

  2. b3bb9dcacabc869bcf25fb13a3d544bb_s

    ビジネスに成功するための欲にとらわれない3つの方法

    こんにちは。小林です。今回は欲ばかりに囚われているあなたへ1つの物事を効率よく消化す…

  3. mountain-2699809_640

    人生後悔しないためには何をしたほうがいいのか?後悔する人にはある…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、人生を後悔しないためにはなにをやるべきか?…

  4. 3b4bc2722742bdbd65d6021b616f9e72_s

    渋野日向子のパターはピンアンサーシグマ2!

    こんにちは、今橋です。連日35度を超える気温が続いて毎日暑いです…

  5. 2020-08-23 (1)

    エッセンシャル思考とは?時間は有限!起業するために優先すべきこと…

    1日は24時間。これは誰もが同じ。その24時間をどう使いかが成果に影響します。…

  6. mistake-3019036_640

    副業が続かない人は必見!やる気と行動を持続させる4つのコツとは

    こんばんは、渡辺修一です。あなたもこのような悩みがありませんか?例えば「副業…

  7. workplace-mac-pc

    [起業人になろう] 成功する人々には、起業することが人生を豊…

    「自分の人生を変えたい」起業に興味があるのにお金がない、熱意やアイディアがあるのに預…

  8. 6305b331359492578a554fd5ea620aac_s

    東大の司法試験合格率が弁護士の苦労を物語る

    こんにちは、今橋です。サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだとその…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP