menu

何故成功者の習慣を実践しても成功しないのか

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

驕れるものも久しからず

ただ春の夜の夢のごとし

猛きものもついにはほろびぬ

偏に風の前のちりに同じ

 

平家物語のしょっぱな

私の大好きなフレーズです。

 

みなさんはこの

沙羅双樹の花の色は

何色かご存知でしょうか?

(答えは白っぽい色)

 

先日、沙羅双樹の花が

咲いたと言う噂をきいて

沙羅双樹の花をみ行きました。

 

盛者必衰、諸行無常

つねに物事は変化していて

上手くいっていても

そのうち大変になったり

どん底でもそのうち

上手くいきだしたりと

いう平家物語

 

もともとは未来永劫

平家が栄えるというのは

ありえないという事から

だったのでしょうが

私の心の中に響く言葉です。

 

その中に出てくる

この沙羅双樹

どんな花かと常々思っていました。

 

なんでも仏様の

隣に咲いていた花とか

御利益ないかと

期待して、見に行きました。

 

相も変わらず

神や仏に頼りっぱなしの

人生ですけど。

 

沙羅双樹の花の見ごろが

一週間しかないとききまして

すぐに見に行くことにしました。

 

同じことを考えた

地元のテレビ局の人が

沙羅双樹の花をものすごく

高そうなカメラで撮っていました。

 

やっぱり沙羅双樹の花なんて

そうそうお目にかかれる

ものではないのだと

わざわざ来たけど

きて良かったと思いました。

 

一生懸命仕事をしている

方の邪魔にならないように

沙羅双樹の花を見ていますと。

良かったら、インタビューに

応えてくれとお願いされました。

 

お願いされると

何かと断れない方なので

3秒くらいだったらいいですよ

と言いましたら

15秒くらいテレビに

映りますとのことでした。

 

女性カメラマンさんが

沙羅双樹の花はどんな香りがしましたか?

とインタビューされたので

やま勘でジャスミンの香りと

こたえました。

我ながら、いい加減な

性格を呪いますけど

ここが使われていました。

キャスターの方も

ジャスミンン香りって

どんな香りでしたっけ?

なんて確信をついた

コメントをされていて

ヒヤッとしました。

 

翌日、いろいろな方に

テレビに出てたね!と

言われました。

地方のテレビニュースでも

意外と皆さんみられているのに

驚きました。

 

みなさんも、インタビューされた

ときにはあまりいい加減なことを

言わないことをおすすめします。

 

平家のように滅びることも

あるかもしれませんが

できたら、成功して

そこそこ続けて成功を

持続していきたいものだと思います。

 

そこでよくある

啓発本の教えに

成功者の習慣を真似よう

と言うのがあるので

それを実践した人は

多いのではないでしょうか?

 

しかしなが

成功者の習慣を

真似しても上手くいかない

人のほうが多いようなきがして

なりません。

 

私もいろいろ試してみました

財布を長財布にしたり

新幹線のグリーン車に

のったり、靴をちょっと

高いやつにしてみたり

結果的に無駄遣いだった

ように思えてなりません。

 

私はこれまで

いろいろな経営セミナーに

参加しましたけど

意外とこのような

スピリチュアルな

ことを言う講師が多い

ように思います。

 

なかには真剣に

拝んだり、まじないを

唱える講師も少なくありません。

 

最初はちょっと

笑えると思ってみてますが

そのうち会社が上手くいかなく

なってくると講師を

バカにしている自分が

悪いに違いないと真剣に

一緒に拝んでしまったりします。

 

そんなセミナーに

足しげく通うから

経営が上手くいかなくなるのは

のちになって気付くのですが

通っている間は

これで俺も億万長者になれると

確信を持っています。

 

しかしながら、億万長者に

なっている人は

ほとんどいません。

セミナー講師の方は

かろうじて

億万長者にいくか

いかないかと思いますが

かなり裕福な暮らしをしています。

 

そこで、ふと思ったのですが

講師の言う私(講師)のような

習慣を続けたら

良いことが勝手に転がり込み

雪崩のようにお金が増えていく

と言われるのは実は

ウソかもしれません。

 

講師のように、億万長者に

なりたい人を別に集めて

同じような話をすれば

意外と億万長者に

なる人がいるかもしれません。

 

そこでふと思ったのですが

セミナー講師のことを

真似することはまれに

お金持ちに通じることが

あっても

財布をかえるとか

グリーン車にのる

靴を高級なものにするは

意外とお金が出ていくだけで

億万長者への

道とすれば間違っている

ように思います。

 

もちろん講師は

何故、長財布にすれば

お金儲けにつながるか

グリーン車に乗れば

お儲かるか

靴が高級だと

売上が上がるからくりを

まことしやかに

お話してくださいます。

 

人を信じやすい私などは

共感しまくりで

これこそが

真の成功法則に違いないと

すぐに導入してしまいます。

 

ときどき

ジョンロブの靴を

偽物と思われて

せっかく大金をはたいても

意味ないじゃんと

思う事も多いです。

 

そもそもジョンロブを知らない人

にとっては

全く意味のない買い物ですが。

 

講師の言うようにその

高級靴を買うとこういう

良いことがあるというのは

わかりますが、高いということは

言われていません。

 

成功者の習慣を真似する前に

真似したときの損益分を

考えることが大事です。

その考えが成功につながるような

きがしてなりません。

まとめ

成功者の習慣を真似する

メリットは多いが

デメリットも多い

特にお金がかかる

習慣は真似する前に

よく考えて真似する

必要があるかも

聴くだけであなたの起業家精神を刺激し

今すぐ現金収入を実現する

50の最新ビジネスノウハウ

脅威のノウハウも全て、無料プレゼント!!

無料プレゼントのお知らせ

起業ラボプレゼント用メルマガ登録はここから

【今この記事も読まれています】

☞Tニコラスのコンサルタント起業成功法則大全

☞即断即決できる起業家が成功するはずですが?

☞熱中症をバカにしていると人生を棒にふるかも

☞予選敗退後の脱力感に負けないで奮起する技!

☞世界一シビアな「社長力」養成講座の重要性!

☞地域の衰退を救う貴重化の活動をより活発に!

☞大富豪の起業術の中身を知らなくても大富豪に

☞貨幣の限界効用の逓減を知る事による利益とは

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

外部SEO対策被リンクってなに?初心者でもわかりやすい外部SEO対策を徹底解説!

612e5c325391183f9186c8223600393e_mクリエイティブな能力を得る3つの方法-ビジネスや企業などで成功へ導ける

関連記事

  1. 752ae72a6c26fb15c5608e882bb7f4db_s

    人生が変わる時間投資思考

    こんにちは、今橋です。何年ものあいだ、私は自分が”ひどく”忙しいと思いこんでいた。…

  2. d4c521466e29a7cfbec330e718e04e94_s

    成功ストーリーの裏側

    こんにちは、今橋です。一時期引き寄せの法則というのが流行りました。しかし、実際のとこ…

  3. piggy-bank-850607_640

    自己投資とは 最短で効率的に稼ぐスキルを身に付けること

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  4. building-2560843_1280

    営業辞めたいのは甘え?辞めたい理由を整理し、あなたに合った仕事を…

    こんにちは、甲斐翔太です。「営業を辞めたい」と思っているけれど、周りから「甘えるな」と言われ…

  5. 8dae6c062aaa128454d5c38043b41f3e_s

    個人事業主に登録した時に感じること

    会社を辞めて所属するものがなくなった時、もう自分を縛るものはないと感じる一方で、頼れるのは自…

  6. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    地域で一番のやり手ママはスカウトが凄技すぎ

    こんにちは、今橋です。コンプライアンスという言葉が世に出回り始め…

  7. tumblr_ndyvbwGn511tubinno1_12801

    起業できない人に共通するパターン7つを紹介してみた

    こんにちは、Webマーケティングライターの甲斐翔太です。私は今でこそ自分の力で生きていくこと…

  8. baaaed643072f76a4c0412d468d12298_s

    起業だけが生き残る術ではないと感じる今日に

    こんにちは、今橋です。消費税が10%になりそうななりゆきになって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP