menu

ジョブズ最大の失敗

The following two tabs change content below.
徳田 新
会社勤めをしながら、自分の今後の生き方を自らデザインして形にしていくため、副業としてどこまでやれるのかチャレンジ中。

商品の良さを分かって欲しい

これは、社長に限らず、
誰もが思うことですよね。

商品サービスの改良を重ね、
人々が求めているものを作り上げ、

魅力を伝えるために
商品情報をHPに載せ、
パンフレットなど販促資料を用意し
お客さんに熱を込めて話す、、、

でも、

すぐには良さを分かってもらえなかったり、
結局「値段」で判断されたりする…。

なぜこんなことになるのでしょうか?

米国Amazonで529件のレビューで
星4.8の超高評価を獲得した
「ストーリーブランド戦略」の著者
ドナルド・ミラーは、

スティーブ・ジョブズの失敗と成功に
その答えを見いだすことができると言います。

その内容を紹介すると、、、

===============

1983年にアップルが発売した
コンピュータLisa(リサ)は、
ジョブズが同社から追い出される前に
手がけたプロジェクトだった。

Lisaの発売当時、ジョブズは
『ニューヨーク・タイムズ』紙に
9ページの広告を掲載した。

NASAの他には
誰も興味を持たないような
マニアックな説明が続く9ページだった。

このコンピュータはあまり売れなかった。

しかし、ピクサーの経営に携わった
ジョブズがアップルに戻ると、
アップルは顧客中心主義になり、
そのメッセージは説得力のある簡潔なものになった。

かつて
9ページの広告を発表したジョブズは
新しい広告キャンペーンのスローガンを

「Think Different」
(ものの見方を変えよう)

の2語で済ませた。

情報を選別し、簡潔で
消費者の関心を引くメッセージを
発信するようになったアップルは、

ほとんどの広告で
商品そのもの(コンピュータ)を
取り上げるのをやめた。

消費者は皆、現実世界の主人公であり、
自分自身の物語から力を得ていると
理解していたためだ。

アップルが打ち出したのは、
次の3つの柱だった。

1. 消費者がどのようなイメージで
  見られたいのかを知り、

2. 自分では気づいていなかった
  隠れた素質を引き出す目標を定義し、

3. 自らを表現するために使える道具
  (コンピュータやスマートフォン)を提供した。

そのどれもが
昔から変わらない物語作りの柱であり、
消費者とつながるために欠かせない要素である。

(『ストーリーブランド戦略』p.32)
===============

そして著者はこう続けます。

世界最高の技術を有するのが
アップルであるかどうかについては
議論の余地がある。

しかし、重要なのは技術力ではない。

人々が買うのは、最高の商品ではなく、
一番わかりやすい商品なのだ。

と。

つまり、一番わかりやすくて、
一番良さそうに見える商品が売れる、
ということですが、
現実には逆のことが起こっています。

最高の商品を作り、
その良さを全て伝えようとして、
メッセージはどんどん複雑になり、
営業で5分、10分話したとしても、

「で、結局、何が言いたいの?」

と言われるのがオチです。

そこで有効な手段が、
消費者の物語に自社製品を組み込むことです。

昔から読み継がれている、
聖書や古事記、ギリシャ神話が、
物語形式になっているのは偶然ではありません。

物語の力を使えば、
聞き手の脳にメッセージを
焼き付けることができるのです。

そして、商品の情報を
物語に組み込む方法を理解すると、
消費者を引きつけて
事業を成長させるメッセージを作成し、
ブランド戦略を立てられるようになる、

というわけです。

 * * *

もしあなたが、
商品情報を物語に組み込んで、
ブランドを構築する方法を知りたいなら、
ぜひこちらのページを見てください。

きっと、
「商品の良さをわかってもらえない…」
なんて悩みとはオサラバできるでしょう。
↓↓↓↓
http://directlink.jp/tracking/af/252389/u3ahApBF/

徳田もメルマガというものを始めてみました。今なら無料プレゼントありますのでぜひ登録してみてください。
無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
徳田 新
会社勤めをしながら、自分の今後の生き方を自らデザインして形にしていくため、副業としてどこまでやれるのかチャレンジ中。

42814aa898312698970ef06bf4a124fe_s南海キャンディーズを選ぶ蒼井優の離婚の確率

suit-673697_640ネットの情報に惑わされていませんか?あなたが見た感じたことを信じないでどうするの?

関連記事

  1. 伝説のコピーライティング

    2020年1月コピーライティングが学べる本おすすめ10選

    2020年1月コピーライティングが学べる本のおすすめをまとめています。コピーライティングが学べる…

  2. 41EW53QFZBL

    2021年7月見城徹さん最新本・著書おすすめランキング

    2021年7月見城徹さん最新本·著書おすすめランキング見城徹さんの最新本・著書を紹介します。ヒッ…

  3. skyscraper-3184798_1280

    大富豪の投資術の口コミが散々な件 読む価値なし!は本当か?

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

  4. 20世紀の商業デザイン

    2019年6月商業デザイン本・書籍おすすめ7選

    2019年6月商業デザイン本・書籍のおすすめを厳選して7冊ご紹介します。商業デザインの本をお探し…

  5. 4851929570_5b9864d44d

    人間関係に困った時こそ、成功を意識する

    年齢とか、勤続年数とか、経験とかが、先輩、後輩、上司、部下、上下関係に少なからず影響するのは、い…

  6. 4d570087b9391d8199437206745f0afd_s

    ママは本当に忙しい。ママの起業は成功しないのか?

    こんにちは。大田こなつです。毎日家事に育児に忙しい。やってもやっても終わらないエンドレスな任…

  7. いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

    2020年PHP入門のおすすめ本・書籍8選

    PHPについて学びたい、webサイトのカスタマイズがしたい、在宅で仕事するスキルが欲しい。…

  8. クロージングの心理技術21

    2020年5月クロージングが学べるおすすめ本10選【営業・セール…

    セールスがうまくいかない、口下手で営業は苦手、そもそもセールスの仕方ってわからない、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP