menu

報告・連絡・相談の重要性

The following two tabs change content below.
みつお
はじめまして、みつおです。インターネット集客〜稼げる情報を発信しています。インターネットを使って副業・独立を考えている方に参考になる情報を仕入れ発信していきます。よろしくお願いします。
みつお

最新記事 by みつお (全て見る)

皆さんこんにちは、みつおです。

今回は、報告・連絡・相談の大切さについて
説明していきます。

社会人として、当たり前だと分かっていても
出来ていない事が多々あるります。

いつも出来ている人は再確認の為に
出来ていない人はその重要性に気づいてくださいね。

報告・連絡・相談の優先順位は?

報告が1番だ!
連絡が1番だ!
相談が1番だ!

各々の方々が、優先順位を気しています。

これは、職種・役職によって全く異なるので全ての方々が優先順位が同じ訳ではありません。

仕事別の基本優先順位について

お客さんと直接接する仕事の場合

1:相談
2:連絡
3:報告

となる場合が多いです。

お客さんと接し、自分で判断できない立場の方多いと思われます。
その時に、自分で判断してしまい事後報告になってしまうと
様々な面で厳しくなります。

お客さんとほとんど接しない仕事の場合は

1:報告
2:連絡
3:相談

となる場合が多いです。

現場仕事に多く当てはまるのではないでしょうか。

特に、作業効率のアイデアがある場合や上手く新人教育が出来ていない場合は
ほとんどがこの順序です。

理想の優先順位とは

1:相談

後は、どちらでも良いと思います。

まずは、上司に相談する事が非常に重要となります。

しかし、トップの場合で判断に困る場合は専門家の方(外部の人)と役員で判断します。
まぁ、信頼できる起業仲間でも大丈夫だと思います。

報・連・相のメリット

これは、人間関係がスムーズにいくメリットがあります。
また、相談した相手が上司の場合(ほとんど)ですが
”責任の所在”が移る事になります。

残念な事にサラリーマンでも相談され意思決定権がある方の
責任感がなくなりつつあるような気がします。

これは、組織が弱くなり利益に響く事になりますが
人件費削減の為に十分な忠誠心を持って仕事に取り組んでいる人
が少なくなって来ているのも問題ですが・・・。

それでは、また!

無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
みつお
はじめまして、みつおです。インターネット集客〜稼げる情報を発信しています。インターネットを使って副業・独立を考えている方に参考になる情報を仕入れ発信していきます。よろしくお願いします。
みつお

最新記事 by みつお (全て見る)

person-110305_640「行きたくない会社を辞めて、転職して、ネット起業する」という安全成功ルート

ブログが続かない?ブログを継続的に書き続ける3つのコツメルマガが読者解除されてしまう

関連記事

  1. man-597178_1920

    短時間で成功したい人は必見です!目標達成速度を高めて結果を出す極…

    それでは早速質問です。あなたは何かの分野で成功を収めたいと思ったときに、一体何から手を付けて…

  2. 2ccd777fc2aeae0ba0723394d5c0f248_m

    自分のやりたいことを貫くには3つの方法で他人の侵入を遮断する!!…

    こんにちは。小林です。今回は辛口ですが他人の意見を徹底的に遮断し自分のやりたいこ…

  3. 1101979show

    眠れない時の6つの対策と睡眠の質の高める方法10選

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、眠れない時の対策と睡眠の質を高める方法を紹…

  4. 1404425

    副業解禁で増えそうなトラブルを回避する4個の方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、副業解禁で増えそうなトラブルを回避する方法…

  5. awsfg

    スタンディングマットのおすすめ4選【立ち作業の足の負担軽減グッズ…

    こんにちは、渡辺です。デスクワークの運動不足解消の為に取り入れてみた立ち作業ですが、…

  6. 持ってるだけで自慢できる!最新キッチン家電おすすめ5選

    持ってるだけで自慢できる!最新キッチン家電おすすめ5選

    キッチン家電の進化って凄いですよね!たくさんのキッチン家電があるけど、どんな最新家電があるのかチ…

  7. 3fd6f74efa3a934b11a181ecc148cf66_m

    物事を効率よくインプット・アウトプットする4つの方法

    こんにちは。小林です。今回はより効率のよいインプット・アウトプット方法についてお…

  8. macbook-606763_1280

    ビジネスに必要なPCとしてMacをオススメする理由

    こんにちは、甲斐翔太です。私は少し前までWindowsユーザーでした。Macに憧れる気持ちは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP