最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
こんにちは。
小林です。
今回はその続編ですが
身内が亡くなった場合の
遺族の後処理とやるべきことの
段取りについてお話しします。
はじめに
身内が亡くなると
残された家族はとても悲しく
喪失感は大きいです。
悲しいだけでなく
やるべき課題が山積みで
その残された家族に
重くのしかかってきます。
それが元で
やり方を巡って
家族と揉めることも
あるでしょう。
より円滑に作業を進めるには
葬儀が終わった後は
喪主or施主は手続きに追われ
時間や労力が削られてしまいます。
たかが数分の用事のために
1日の時間を分断したら
本末転倒です。
行った行動をこまめに記録する
今までに行った行動を
日記をつけるように
細かくチェックすれば
次回のヒントにつながります。
やるべきことをリスト化する
葬儀前後において喪主or施主での
作業量はとてつもなく多いです。
なのでいっぺんに
引き受けてしまうと
脳内が混乱して作業が詰まり
やり忘れを起こします。
なのでやるべきことを
書き出しTo Doリストを
作成しておきましょう。
事が済んだらチェック
または見せ消しにし
完了したことを明確にします。
これによって
やり忘れによるトラブルや
二度手間を防げ時間短縮にも
繋がります。
慣れる
家族である以上手続きに追われることは
どうしても避けられません。
最初は分からないことだらけで大変ですが
それをいくつか繰り返せば
知らないうちに慣れてきます。
つまり逃げるより
慣れるしかないのです。
おわりに
葬儀前後では色々混乱し
どれから始めたらいいか
わからなくなります。
ですが手続きに待ったなしなので
出来る限り段取りを組んで
早く処理した方が後々ラクになります。
ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林
最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
この記事へのコメントはありません。