menu

ディズニーのもう一つの魔法

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

 

ちょっとした経験が、

・あなたを高揚させたことはないだろうか。

・衝撃を与えたことはないだろうか。

・そして、生き方を変えたことはないだろうか。

人生におけるこうした決定的瞬間は

偶然や幸運の結果によるものも多い。

だが、それがどうやって生まれるかを

詳細に検証した結果、

強く記憶に残っている最高の瞬間は、

「高揚」「気づき」

「誇り」「結びつき」の

4つの要素でできていることがわかった。

それらがあれば、

その「決定的瞬間」を

あなたも魔法のように作り出せる!

だとすれば、偶然に任せていることはない。

本書は、そんな充実した瞬間を、

あなたが自ら作り上げるための方法を

指南してくれる。

↓↓
瞬間の力

私たちの友人の友人の話だ。

仮に彼をデーブと呼ぼう。

デーブはよく出張に行く。

このあいだも、顧客との重要な打ち合わせのための

アトランティックシティに出向いた。

仕事を終え、

帰りの飛行機まで時間があったので、

地元のバーで一杯飲むことにした。

ちょうど一杯飲み終えたとき、
魅力的な女性が近づいてきた。

「もう一杯いかが?ごちそうするわ」

ちょっと驚いたが悪い気はしない。

「いいね」と答えた。

女性はバーコーナーに行き、
飲み物を二杯持ってきた。

一杯は自分がとり、
一杯をデーブに差し出す。

デーブはお礼を言うと、
グラスに口をつけた。
記憶はそこで終わり。

いや正確には、
目を覚ますまでの記憶が
飛んでいるのだ。

目覚めたとき、
デーブはホテルの風呂の中で
氷水に浸かっていた。

頭が混乱している。
デーブは慌ててあたりを見回した。

ここはどこだ?

いったいなぜ、
こんなところにいるんだろう?

そのとき、
一枚のメモに気づいた。

「動くな。救急車を呼べ」

風呂のそばの小さなテーブルの上に、
携帯電話が置かれていた。

デーブは、かじかんだ指で不器用に
911番をプッシュした。

交歓酒は奇妙なことに、
彼が置かれた状況を熟知しているようだった。

「いいですか、
ゆっくりと気をつけながら、
背中に手を回してみてください。

腰のあたりから
チューブが出ていませんか?」

デーブは不安に駆られながら、
腰のあたりを手探りした。

確かに、チューブが突き出ている。

交換手は言った。

「落ち着いて聞いてください。
あなたは腎臓を一つ取られたのです。
この町で暗躍する臓器刈り組織の犯行ですね。

今、救急車がそちらに向かっています。
動かずに待っていてください」

****

いかがでしたか?

この話は、

「アイデアのちから」

という本の冒頭に出てきます。

ここ15年間で最も広く流布した
都市伝説のひとつだ。

とも書かれています。

一度聞いたら忘れられない…

そんな物語ですよね。

ではなぜこの話は人の心を掴むのか?

少し説明させてください…

記憶に焼き付く
SUCCESsの法則

この法則を見つけたのは

チップ・ハース & ダン・ハース

彼らは全米150万部の
ベストセラー
アイデアのちからの中で

このメカニズムを解き明かしました。

Simple・・・単純明快である
Unexpected・・・意外性がある
Concrete・・・具体的である
Certified・・・信頼性がある
Emotional・・・感情に訴える
Story・・・物語性がある

冒頭のストーリーは
この6つの要素(SUCCESsの法則)で
成り立っています。

「人の心を掴んで離さない」

のはそういう理由です。

すごいですよね。

こんな法則を見つけるなんて。でも、、

彼らはここで止まらなかったんです…

記憶に残る体験を
意図的に作る瞬間メソッド

彼らが次に目をつけたのは

人の体験です。

ぼくたちには

記憶に残る体験と
記憶から消えてしまう体験があります。

おそらくあなたの
記憶に残っている体験は

“若い頃の記憶”が
多いのではないしょうか。

一方で、

ここ”2、3年の記憶”で
鮮明に思い出せるものは
いくつあるでしょうか。

一体この違いは何が
生み出しているのか?

ハース兄弟はついに
その答えも明らかにしました…

↓↓↓

瞬間の力

ハース兄弟のもう1つの大発見
記憶に残る体験を意図的に作る
瞬間メソッド

瞬間の力

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

同調効果無駄な買い物していませんか!同調効果をより効果的に使う3つの方法とは?

computer-3368242_1280副業を考えたらまずはやってみることがが大事!

関連記事

  1. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    クイーンの公演が行われた最も田舎で起業する

    こんにちは、今橋です。去年の映画でおじさんたちの心をわしづかみに…

  2. cdb4966e800ca7917400157c98199654_s

    宮迫博之が在日韓国人であれば全て納得できる

    こんにちは、今橋です。選挙も終わり、一息つきましたが予想通り保守…

  3. c5a804739b5952862ebb889f8b459605_s

    起業・副業は、マックから?

    バスケットマンガのスラムダンクで、「精神が肉体を凌駕した」的な発言があったと思います。赤…

  4. 福島第一原発3号機爆発写真

    報道の自由度ランキングから伺える日本の報道規制例と対応策

    こんにちは、深作 浩一郎(ふかさくこういちろうです)突然ですが、日本の報道の自由度ラ…

  5. business-18107_1280

    起業・副業に関する本を読む時に意識しておきたいこと

    本を読んだら、その中の一つは行動してみるということは、色々な方が既に取り組んでいることだと思いま…

  6. 541d92a9c730a13dc39b036c76fa0e52_s

    協調性がない人はネット起業に向いてる理由と絶対に合うネットビジネ…

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、協調性がない人はネット起業に向いてる理由と絶対…

  7. 77f028b6fa62a0ce9bfe88ab2ca76e3b_s

    要潤副知事が香川県をうどん県に変える訳とは

    こんにちは、今橋です。世の中のほとんどの方が中学校を卒業されます…

  8. 4ba01c6e942ef05f1e557588ed85b0e7_s

    悪用厳禁の心理テクニック

    こんにちは、今橋です。本の売り上げを一番左右するものが何か、あなたは知っていますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP