menu

疲れた時は何も考えずにサクッと寝てしまおう。

The following two tabs change content below.
徳田 新
会社勤めをしながら、自分の今後の生き方を自らデザインして形にしていくため、副業としてどこまでやれるのかチャレンジ中。

徳田です。

今回は疲れた時は諦めてとっとと寝てしまおうという話です。

疲れたままはやっぱり良くないです。

特に本業があるとそっちの方で忙しくて、帰りも遅くなりがちですし、時には昼間仕事でミスったり、アクシデント的なことが起きちゃったりすることともあるでしょう。

そんな時、日頃の疲れ+追加ダメージが加わってヘロヘロな状況で満足に副業の作業ができるのでしょうか?

追加ダメージ的なことがあったら余計にそうですけど、個人的に水曜日か木曜日あたりが1週間の流れで行くと疲労のピークになる傾向があります。

仕事のペースも多少影響はあると思うのですが、

月曜日:週明けで結構いろんなことがあってバタバタしがち

火曜日:月曜日やりきれなかったことを片付ける感じ

水曜日と木曜日:毎週ルーチンワーク的な仕事を片付ける

金曜日:次週のことを考えつつ、残った仕事を片付ける

といった感じです。

月曜日・火曜日あたりの疲労感が水曜日・木曜日あたりに来る感じで、仕事終わったらグッタリしちゃって晩飯食べるよりも寝てしまいたいとか思うわけです。

そこできついのに何か作業をやったところで逆に効率悪くなってしまいますし、遅くまで起きてると余計に疲労感が強まります。

なので、体調が大丈夫な時は別に良いのですが、疲労感が強いと感じたらもうその日は何もせずサクッと寝るようにしています。

いつもより2時間でも3時間でも早く寝てしまう方が翌朝のスッキリ感が全然違います。

私の場合は、いわゆる寝だめで休みの日にいつもよりもだいぶ長く寝るのではなく、疲れたなと思った日は出来るだけ早く寝るようにしていて、休みの日でも平日とあまり変わらない時間帯に起きてます。逆に寝だめすると頭痛がすることが多くかえって疲れてしまうからです。

こういうライターとして投稿するのも、日中ネタを考えつつ、浮かんだことをメモしておいたりするんですが、やっぱり頭が回ってる時と疲れてる時とではそ疲れてる時の方がネタも浮かんできづらいし、何かにメモするのも忘れがちで効率も落ちます。

日々の自分のパフォーマンス管理まで仕事と考えるのはどうかなぁって気もするのですが、仕事とまで思わなくても自分の体調管理と思えば気にしないよりも気にするべきです。

言うまでもなく、3時間しか寝なかった時と8時間くらい寝た時とでは疲れの取れ具合がまるで違いますし、寝不足気味が続けば疲労度もさらにアップします。

特に年を取るとその辺が顕著です(汗)。

昔は日付が変わってから会社を出るのが当たり前な感じで残業自慢な時代もありましたけど、あの当時の仕事スタイルを今やれと言われても到底ムリです(汗)。

なので、今更こんなことをこういう場で述べるのも何なんですが、ちゃんと寝た方が良いです。睡眠大事。

仕事の効率化

本業の場合、自分のやるべき仕事が明確なので明確な部分の効率化を進めていけばサクサク終わらせられますし、時間の余裕も出来てきます。そのうち仕事の効率化テクニックについても話をしてみようかなと思います。

そんなに大げさなことではないですけど、ちょっとした時間短縮テクニックの積み重ねは重要かなと思います。

ではまた!

徳田もメルマガというものを始めてみました。今なら無料プレゼントありますのでぜひ登録してみてください。
無料プレゼントのお知らせ

The following two tabs change content below.
徳田 新
会社勤めをしながら、自分の今後の生き方を自らデザインして形にしていくため、副業としてどこまでやれるのかチャレンジ中。

portugal-3029665_1280人生でやりたいことが見つからないあなたへ

6305b331359492578a554fd5ea620aac_s社員を洗脳してもらう会社に50万円払う訳とは

関連記事

  1. startup-3299033_640 (1)

    ストレスから学び ストレスを力に変える ~ストレスに強くなるお…

    ストレスから学び ストレスを力に変える ~ストレスに強くなるおすすめの書籍2選~誰しも、ストレス…

  2. girl-1208307_640

    朝が弱い人のための原因と対策と改善策。

    こんにちは、しょうりです。作業を着実に進めるために朝しか時間が取れない方は、朝の時間を使…

  3. universe-1044107_640

    収入アップする4個の方法。収入が増えない原因はコレだ!

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、収入アップする4個の方法とあなたの収入が増えな…

  4. green-tea-3528469_1920

    血圧が高くて悩んでいる40代 女性起業家がおススメする「GABA…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  5. 1ce61af36b24e13776f182847c19efc4_s

    起業家は作業効率が命!やる気と集中力をコントロールする4つの方法…

    「やらなきゃいけないことがあるのに、全然違うことをしてしまってやる気が起きない」「いざ作業し…

  6. b3b1ac18ea48755d58cb1c526bf47858_s

    自分で作るとコストダウン以上に愛着がわく

    こんにちは。小林です。今回は専門の人に任せるより自分も加わって家を建てることのメ…

  7. fantasy-3517206_1920

    起業家として心得ておきたい「機会損失」の思考の話

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  8. typewriter-407695_640

    記事の書き方 【書けないと悩んだ時の一発解消法】

    けんすけ@生涯現役~60にして立つ~定年後起業のけんすけです。私の詳しいプロフィールはこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP