menu

元プロゴルファー藍ちゃんの強さの秘密は「読書」?

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

こんにちは、今橋です。

知っていますか?

最近『速読をトレーニングに
組み込むプロアスリート』が
増えているそうなんです。(!)

たとえば、
サッカー日本代表に選ばれた
ガンバ大阪の丹羽大輝選手をはじめ、

横浜DeNAベイスターズの三浦大輔選手、
ハンドボール大崎オーソルの宮崎大輔選手など、、。

なぜ、彼ら一流選手がこぞって、
全く関係なさそうな「速読」を
始めているのでしょうか?

【なぜ速読とスポーツ???】

調べてみると、目的は
「脳の活性化」にありました…

多量の文字情報をどんどん脳に送り、
脳を活性化させることで、

目から入ってきた情報を
以前より速く処理することが
できるそうです。

スポーツにおいては、
情報処理が速くなることで
時間がゆっくりと感じられます。

野球ならピッチャーの球がよく見える、
サッカーでパスをもらうときなら
周囲の選手の位置をしっかり確認でき、
動作に余裕がうまれるのだとか

さらに、、、

【元プロゴルファー藍ちゃんの
強さの秘密は「読書」】

と、父である宮里優氏は、
著書「宮里流ゴルフ子育て法」のなかで、
語っています。

いわく、スポーツに必要な
イメージ力や感性を鍛えるには、
「本を読むこと」だそう。

実際、藍さんは中学時代、
年間300冊(!)以上を
読破していたのだとか。

ゴルフは究極的には人格の勝負。
自分をコントロールできない人間が、
いいゴルファーになれるわけがない」”

宮里優氏がこう言うように、
どの業界でも”一流”と呼ばれる
人は読書家が多いのも、

偶然ではないのでしょう。
ぜひ私たちも見習いたいですね。

PS

もしあなたが、
彼ら”一流”と呼ばれる人たちのように
大量に本を読んで周りと差をつけたいなら、
この本をチェックしてみてください👇

↓↓↓
http://directlink.jp/tracking/af/1415749/R15XXNwN/

習得率98%、
日本で唯一大学教育に採用された
「体育会系の速読」を紹介しています。

The following two tabs change content below.
imahashi

imahashi

こんにちは、今橋です。起業に関する自分の経験を少しでも共有できたら嬉しいです。

1460953show定年引上げになっても困らないために今からやっておくべき2個のこと

1544579showお金が稼げないサラリーマンが稼げない理由と改善策

関連記事

  1. 2020-08-21 (10)

    【中高年】起業するのにおすすめは?転売、ブログ、情報発信、リスク…

    新型コロナの影響で働き方が変わってきています。新型コロナの影響で業績が悪化し、職を失う、給料…

  2. success-2029803_1920

    成功する起業家のモノを大切する考え方、実践していることを伝授しま…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. interaction-1233873_1920

    脱サラ起業の準備をするなら、インターネットマーケティングを学べ!…

    こんばんは。渡辺です。2019年現在、一番汎用性が高く、将来性がある起業スキルは何か?と考え…

  4. ceb2100adb0c437da83c065311d02092_s

    闇営業芸人の様な社員を雇えば即刻破滅の構造

    こんにちは、今橋です。最近、芸人の闇営業が発覚したとかで…

  5. computer-3368242_1280

    副業を考えたらまずはやってみることがが大事!

    ひさっちです。サラリーマンをしていて、理想の生活をすることができていればいいのですが、理想の…

  6. ワールドカップ2

    今年最高視聴率を出した日本代表勝利の瞬間!

    こんにちは、今橋です。ラグビー日本代表がスコットランドに勝利して…

  7. intelligent-beauty-is-reading

    起業か転職か ほとんどの人が見逃す第3の選択肢

    宮岡です。ご存知の通り、この起業ラボというメディアは「起業したい方向け」のブログです。当然起…

  8. 91b53bc30e86ee95e20c1e64981eb40d_s

    平成最後のGWは10連休も落ちこぼれない様に

    こんにちは、今橋です。学校が休みの息子を映画に連れてきています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP