最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
こんにちは。
小林です。
今回はモノをため込む人の心理を
筆者なりの解釈にてお話しします。
はじめに
今や便利すぎる世の中で
欲しいモノや必要なモノが
入手しやすいです。
しかしながら便利すぎる反面
あらゆる弊害も発生します。
何で物が増えてしまうのか?
心が満たされていない
幼少期に思うように欲しいモノが
手に入らなかった場合
大人になってからそのツケが来て
衝動買いに走ってしまいます。
特に必要がないのに
あれこれ物を買ってしまっては
もったいない話です。
寂しさを紛らわせる
周りにモノがないと
不安になりがちで
部屋をモノで囲んでしまえば
一時的な快楽が満たされます。
予備がないと不安になる
貧しい時代を生き抜いた人は
モノを切らせるのが不安で
予備などを蓄えておかないと
不安になりやすい傾向です。
モノが増えてしまうと…
部屋の空間を圧迫させる
寂しさを紛らわそうとして
色々モノを抱えてしまい
結果的に部屋の空間を
圧迫しては本末転倒です。
使いきれず消化不良を起こす
使われないまま消費期限が過ぎ
食べ物を腐らせたり
紙などが変質したり風化したりと
モノが無駄になってしまいます。
空気の流れが悪くなる
大量のモノを放置したままだと…
その隙間に湿気やほこりがたまり
さらにはカビや菌・害虫が発生し
健康をも害してしまいます。
いわゆる「汚部屋」で
最悪の場合「ゴミ屋敷」に
なってしまっては終わりです。
モノを減らすようにするには?
「断捨離」でモノに対する執着心を捨てる
色々モノを持ってしまうと
「あれ?これ必要だった?」と
後で気づく場合があります。
それができない場合は
今使っているモノは何かを
客観視して分析してください。
いわゆる「断捨離」で
本当に必要なモノだけを見極め
要らないモノはバッサリ
手放しましょう。
実用性があるかを考える
生活していく上では
モノは欠かせないですが
本当に必要性があるかを
見極めながら買いましょう。
要らないモノを手放したら…
生活をアップデートしやすい
古いモノを手放し
常に最新のモノを導入すれば
時代のニーズやトレンドにも
ついていけます。
幸せを呼びやすい
古いモノを捨てるとは
過去の決別も意味するため
苦い過去を捨て去れば
きっと幸せが舞い込んでくるでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
部屋にため込んだモノは
潔く手放し新しいモノに入れ替えれば
気分をリフレッシュできるでしょう。
ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林
最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
この記事へのコメントはありません。