menu

ストレスを感じやすい人がストレスフリーになれる3つの方法:自分を客観視すると軽減できる

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

こんにちは。
小林です。

今回はストレスを感じやすい人の
ストレスを感じにくくする方法について
お話しします。

はじめに

【ストレスを感じなくる方法】ストレスフリーの思考術とは(心理学)


@ライフハックアニメーション【心理学・健康・仕事術の話】
この動画を参考にしました。

ストレスをなくす
ストレスへの対処方法が
分からない。

ストレスの原因は
思考習慣にある
ストレスの発生の仕組みとは…

ストレスを感じる人と感じない人の違い

cb341f65513781ad2b218bf2168f42e8_m
例えば朝に鏡を見ると
吹き出物が見つかったとします。

ネガティブ志向の人(Aさん)の場合

人に見られるのをおそれ
外に出たくなくなる。

吹き出物ができただけで
自分に自信を失う。

ポジティブ志向の人(Bさん)の場合

食生活が乱れたので
気を付けて生活習慣を見直そう。

客観的に見て自分を分析して
自身を改善しようと
取り組みます。

思考の偏りが
ストレスを発生させている

ストレス=思考の産物
×=変えられない
〇=変えられる

ストレスを減らす3つのステップ

1.事実を目の前にする

吹き出物を発見したら…
あなたはどうしますか?

2.事実に対して判断する

Aさん-吹き出物は醜い
Bさん-生活を改善しよう

3.喜怒哀楽の感情が生まれる

Aさん-ネガティブで
自分がみじめになる。

Bさん-ポジティブで
生活習慣を見直す
きっかけになる。

感情のとらえ方が雲泥の差です。

思考の偏りを治す3つの習慣

cbf9ebaa3a9aab6b45ea17b2b4831fbf_s
どうすればストレスを抱えにくい
思考習慣になれるかの
3つの手順です。

1.自動思考の観察

「自動思考」と呼ばれる
ストレスを生み出す志向が
自動的に作られており
これを客観視しなければ発見できない。

発見できないのは
思考の中に意識が埋もれており
意識的に客観視しようとしないと
気づけないのです。

ケースフォーミュレーション 【ストレスを感じなくる方法】ストレスフリーの思考術とは(心理学)から

ケースフォーミュレーション 【ストレスを感じなくる方法】ストレスフリーの思考術とは(心理学)から

自分の自動思考を取り下げて
客観視しようとする
思考と感情と行動の推移を
客観的に分析するためのツールがあり

これを
「ケースフォーミュレーション」
といいます。

ケースフォーミュレーション 【ストレスを感じなくる方法】ストレスフリーの思考術とは(心理学)から

ケースフォーミュレーション 【ストレスを感じなくる方法】ストレスフリーの思考術とは(心理学)から

まずケースフォーミュレーションの表を作り
1.状況,2.思考,3.感情,4.行動,5.身体感覚
の5つの項目を書き出せば
どうして吹き出物が嫌なのかが見えてきます。

2.一般論との自己対話

目的:「メタ認知」の観点を持つため
(自分のことを他人目線で見る)

自分的にはこう思ったけど
一般論的にはどうだろう?
と考えてみます。

Aさん:
大人でも吹き出物が
できるのは普通だよね?
と感じてきます。

3.ストレススケジュールの作成

日頃の自分を振り返って
不安になったり心配になったりするなど
ストレスを感じるタイミングを
あらかじめ予測しておくとよいです。

あらかじめその瞬間を予測できていれば
ストレスを感じた瞬間に
それを感じるきっかけとなった
思考の偏りの存在を是正するでしょう。

事前に予測ができていれば
ストレスを感じた時その中に埋もれず
客観的に事実をありのままに
見ることができるでしょう。

おわりに

ストレスとは
思考の偏りで生まれるものであります。

ストレスとは
感情的な現象に過ぎない。

この3つの方法を3週間行えば
自分を客観視する習慣化ができ
ストレスフリー,健康的,やる気に満ちる
生活を送れるでしょう。

ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

小林

The following two tabs change content below.
K-Koba
こんにちは。そして初めまして。K-Kobaこと小林です。多数の趣味をこなしつつビジネスの勉強中ですが その知識を生かし1日も早くいい結果を出すため日々精進していきます。 ネットビジネスに なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!! 1日も早く成果が出る方法を メルマガで詳しくお伝えしています。 ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら

career-479578_640転職して起業したい人におすすめの転職戦略とビジネスノウハウ

a42575f97a94de3d4dee320859af340e_sあなたの専門知識を第二の収入源に

関連記事

  1. blog-2355684_1280

    資金0で起業して生活できるほどお金を稼げるのか?

    こんばんは、渡辺です。この頃、「0円起業」「0円開業」「資金0開業」などのフレーズが、テレビ…

  2. choice-2692575_640

    副業する場合の正規雇用&非正規雇用のメリットとデメリット

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、副業する場合の正規雇用&非正規雇用のメリットと…

  3. 1478302show

    簡単に騙される人の5個の特徴と騙されないための4個の考え方

    こんにちは、しょうりですこちらでは、簡単に騙される人の5個の特徴と騙されないための4…

  4. 1065725show

    ビジネスでの成功を諦める3個の方法とその先に待つ未来

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、ビジネスでの成功を諦める3個の方法とその先に待…

  5. netbiz

    夢を実現できる人と夢を実現できない人の違いってなに?

    夢を実現できる人と夢を実現できない人の違いは行動できるかできないかの違いがある。夢を実現する…

  6. 2c06a85402ab452ddd8439ee3b14e675_m

    ビジネスを行う人の休日の過ごし方

    情報発信ビジネスをこれからしていこうと考えている方の中には、サラリーマンを辞めて、本業として…

  7. 1886907show

    外出禁止令が出ても関係なくお金を稼ぐ方法

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、外出禁止令が出ても関係なくお金を稼ぐ方法を…

  8. lecture-3986809_1920

    起業家セミナーに参加して成功者のノウハウを習得しよう!【Part…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP