menu

情報発信で具体的にどのように収入を得ていくのか

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

自由な生活を手に入れようと起業を志したは良いものの、
ほとんどの起業方法では莫大なお金が必要だったり、
取れる時間があまりないのに、まるでブラック企業のような労働をしなければいけなかったり、、、

そんなことを考えるだけで、起業する気が失せてしまいそうです。

ですが、

『僅かな初期費用で』

『時間をできるだけかけずに』

起業する方法は確かに存在します。

それが、”情報発信”による起業です。

情報発信では、インターネットに繋がったパソコン1台さえあれば、
起業することが可能です。

それに加え、レンタルサーバを借りたり、
独自のドメインを取得したりすることはありますが、
絶対に必要というわけではありませんし、
これらの費用も月々数千円程度ですので、
限りなくリスクが低いと言えます。

他の起業方法では考えられないことですね。

今回の記事では、そんな情報発信ビジネスで、
具体的にどのように収入を得ていくのかというテーマについて解説していきたいと思います。

情報発信で稼ぐ方法は主に2つ

情報発信で稼いでいく方法は大きく分けて2つあります。

①自分の商品をコンテンツ内で売り込む

一つは、自身が作成したサイトやブログに記事などのコンテンツを書き溜めていき、その中で自分自身の商品を販売するという方法です。

その商品は具体的なモノでも良いですが、あまり原価がかからないものが良いですね。

そうでないと、初期費用が殆どかからない情報発信ビジネスのメリットが無くなってしまいますので。

最もメリットがあるのは、自分自身に身についたスキルや知識を発信するような商品にして販売することです。

例えば、情報商材。

情報商材は、販売者のスキルや知識を購入者に動画やPDFファイルなどで、伝授することによって収入を得ていくという仕組みです。
販売者側から見れば一度PDFや動画を作ってしまえば、
どんなにたくさん買われたとしても、
なくなるものではありませんから、
あとは、放置しておいてお客様が購入すればするほど収益が発生します。

情報商材は世間的にはあまりイメージが良くないのですが、
それはいい加減な情報を販売する販売者が多くいるからであって、情報商材そのものには罪がありません。

結局、その販売者がいかに適正な価値を提供できるかにかかっているということです。

最近では、”note”というサービスで自分が作成した記事を有料で販売するという方法が流行っていますね。

この方法も情報発信ビジネスの新しい形であると言えます。

以上のような知識を販売していくような商品というのは、
原価がかかりませんから、無限大の可能性を持っているということですね。

②他人の商品を紹介して手数料をもらう

情報発信のもう一つの稼ぎかたは、
“他人の商品”を紹介して、売上の一部を紹介料として受け取るという方法があります。

この方法を『アフィリエイト』と呼びます。

例えば、ある会社が1万円の商品を販売していたとします。
この商品をあなたのサイトやブログで紹介して、そこから売上が発生すると、
販売価格の一部(5000円とか7000円とか)が、
あなたに支払われるという仕組みです。

この場合は、あなた自身が商品を作成する必要がありませんので、ハードルは下がります。

また、売上が発生しなくてもクリックされるだけで、報酬を獲得できるような広告もあります。

以上が、情報発信で収入を得ていく具体的な方法となります。

原価をかけずに商品を販売できる点。

一度商品を作ったり、記事を作成してしまえば、寝ている間も遊んでいる間も収入が発生する可能性を秘めている点。

これらが情報発信の最大の魅力だと思います。

◆情報発信で大きく安定して稼いでいくためには

情報発信で長期的に収入を獲得していくためには、どのようにブログやサイトを運営していくかをしっかりと把握しておかなければなりません。

公式メルマガでは、記事では明かすことのできないノウハウや、起業に役立つ情報をお届けしていきますので、
ご興味があれば登録してみてください。

登録はこちら(無料)↓↓

The following two tabs change content below.
しょうま
メールマガジンを使った情報発信で起業することのメリットをお伝えしていきたいと思っています。 コンテンツを通じて、読者の方がより充実した人生を送るための一助となれば幸いです。 公式メルマガでは、リスクなく起業する方法を配信していますので、ご興味があれば是非、登録してみてください。 登録はこちら→公式メルマガ

action-3435773_1280成功する起業家は考えすぎない

bbcd1d1666b5cc64567d4ed183a4aa39_s初心者でも儲かるアフィリエイトジャンルの選び方とアフィリエイト穴場ジャンル一覧!

関連記事

  1. ff31a937e792035dcf5dd7c166d976b8_m

    ネットビジネスで必要なPCにMacを選んで使っている理由

    ひさっちです。ネットビジネスをするために必要なのは、PCです。ネットビジネスを始める…

  2. business-2998907_1920

    血糖値が高くて悩んでいる60代男性起業家がおススメする『空腹時血…

    こんにちは。さとうかずまです。現在私は、会社員と起業家の2足のわらじをはいています。…

  3. d4c521466e29a7cfbec330e718e04e94_s

    成功ストーリーの裏側

    こんにちは、今橋です。一時期引き寄せの法則というのが流行りました。しかし、実際のとこ…

  4. magnifying-glass-68204_640

    知らないと損する起業アイデア ネタの探し方

    そもそも起業にアイデアは必要ない?誰かがすでに手を付けている斬新なアイデア「斬新なアイデ…

  5. 424be994dba5ea51df5fee36c299edfc_s

    ラグビー部出身の起業家が信用される訳とは?

    こんにちは、今橋です。2019年と言いますと東京オリンピックまで…

  6. 822c9ea7b2f3b3022dc172a69d941042_m

    平日のジムは若手社長か有閑マダムが多いはず

    こんにちは、今橋です。最近めっきり太ってきてみるからに体がたるん…

  7. 07309ffc6664c5a3d44a5a485329f868_s

    広告の反響が悪い時、プロが最初にすること

    こんにちは、今橋です。広告やチラシ、ホームページの反響がイマイチ悪い、、、そ…

  8. 629873show

    人気の副業に手を出さないほうが良い6個の理由とおすすめの副業

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、人気の副業に手を出さないほうが良い6個の理由と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP