menu

メルマガの種類・形式は? 起業・情報発信ビジネス 初心者必見!

起業・情報発信ビジネスなどを考える人にとって、メルマガは強力なツールとなり得ます。 今回の記事では、メルマガの種類、形式などについて解説します。

The following two tabs change content below.
吉永 圭

吉永 圭

首都圏にある企業の中間管理職としてそれなりの年収を得るも、会社員として努力するだけでは経済的自由は得られないことを痛感。兼業に取り組み始め、副収入が大幅増大中。サラリーマンが日々成長し、豊かな暮らしを実現するために、必要な知識などをシェアします。

メルマガの種類・形式は? 起業・情報発信ビジネス 初心者必見!

 

はじめに

 

起業・情報発信ビジネスなどを考える人にとって、メルマガは強力なツールとなり得ます。
このシリーズ記事では、メルマガを始めるための第一歩として、メルマガの基本、メリット、活用法などについて、分かり易く伝えていきたいと思います。

今回の記事では、メルマガの種類、形式などについて解説します。

 

メルマガの種類(パターン)

メルマガには、大きく分けて次のような2つのパターンがあります。

 ①メルマガ完結型

メルマガをブログやホームページなどへの誘導に使うのではなく、メルマガ内ですべてが完結する形のメルマガです。メルマガ媒体そのものを価値のあるコンテンツとして提供するもので、有料メルマガやニュースレターによく見られるパターンです。

 ②クリック誘導型

このタイプのメルマガは、設置したCTA(call to action)に読者を誘導することを目的とするものです。メインのコンテンツは、通常、誘導した先に用意するブログやホームページなどになります。メルマガは、そのコンテンツへのリンクをクリックしてもらうための導線の役割を担います。

実際には、①と②を組み合わせたような形式のメルマガなどもあり、例えば、メルマガの中で多くの製品をカタログのような形で紹介し、特定の商品をクリックするとその詳細が掲載されたページが開くような形式をとっているようなものもあります。

 

 メルマガの配信方式(スタイル)

メルマガは仕組みやデザインによって2つの配信方式が使い分けられています。それがテキスト方式とHTML方式です。(メルマガに限らず、通常のメールでも同様です。)

テキスト方式は、文字の組み合わせだけで、レイアウトやデザインなども文字で表現するのに対し、HTML方式は、HTMLと呼ばれるWebページを記述するための言語を駆使して、画像やレイアウトなどを整えて配置します。

 ①テキスト方式のメールの特徴

テキスト形式の場合、デザインやコードなどに関する専門的な知識がなくても作成できるので、Web初心者でも取り掛かりやすいというメリットがあります。
また、送り先のユーザーの閲覧環境に影響されにくく、どのようなデバイス、キャリアのユーザーにも安定してコンテンツを配信できます。

デメリットとしては、効果測定をする際、パラメーターの設置をする場合には別途設定が必要となる点が挙げられます。
また、テキストのみでビジュアル面でのインパクトが弱いため、テキストだけでいかにユーザーを惹きつけるかを考える必要があります。

 ②HTML形式の特徴

HTML形式のメールでは、テキストだけではなく、色や文字の大きさ、画像、BGMなどの装飾を使用することができます。
HTMLメールのメリットとしては、まず商品やサービスなどを写真や動画を利用した視覚的インパクトの大きい訴求ができる点が挙げられます。
また、独自のデザインをテンプレートとして使用することで、「このデザインは◯◯からのメルマガ」だ、とひと目で認識していただける可能性が高くなります。

一方、デメリットは、作成時にデザインやコードなどの専門的な知識が必要になる場合があること、正しく配信側の意図通りに表示されるかどうかは相手側の環境に依存すること等が挙げられます。
相手側がHTML形式に対応していないメールソフトを使用している場合、タグなどが見えてしまう、画像や動画などを使用しているため、容量が大きくなりやすく、サーバへの負荷が大きくなってしまいます。データ配信量が増えるので、ユーザーの利用環境によっては受信できない場合もあります。
また、そもそも制作に手間がかかるというデメリットもあります。
テキスト方式とどちらにするのかは運営上重要な判断となります。
配信目的や環境などを考慮して、より多くのユーザーに情報を適切に届けるためにはどちらの形式を採用したらいいのか、十分に検討した上で選択する必要があります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
メルマガには、起業・情報発信ビジネスなどを考える人にとって多くのメリットがありますが、配信目的などを踏まえて、適切な種類や形式を選択する必要があります。

引き続き、別の記事で、メルマガの詳細についてお伝えしていきます。

 

最後に・・・

メルマガを活用したビジネスで大きな収入を得ることができるようにまでには、ある程度、努力の継続が必要になります。

初心者の方にとってこの継続が難しく、ちょっとした「つまづき」で脱落してしまうケースが少なくありません。

心者の方でも、ただそっくり”真似”をするだけで、最速かつ最小の労力により、
販売を自動化して高収入の道に導く、極めて価値の高い、無料メルマガを紹介します。
すぐにでもメルマガで稼ぐための「無料Webセミナー」のプレゼント付きです。

下記の画像を クリックor タップ!

無料プレゼントのお知らせ

 

こちらは、「売れ続けるステップメール」の作り方などをまとめた無料メルマガです。(いつでも解除できます。)

「売れ続けるステップメール」の作り方

 

こちらもおすすめ!

ASSFオートマティック・セールスコピー・ステップメール・フォーミュラー
悪魔的成約率を誇る魔法のランディングページ作成術
2時間でセールスレターを完成させる最新スキーム「トップギア・セールスレターライティング」

The following two tabs change content below.
吉永 圭

吉永 圭

首都圏にある企業の中間管理職としてそれなりの年収を得るも、会社員として努力するだけでは経済的自由は得られないことを痛感。兼業に取り組み始め、副収入が大幅増大中。サラリーマンが日々成長し、豊かな暮らしを実現するために、必要な知識などをシェアします。

41EW53QFZBL2021年7月見城徹さん最新本・著書おすすめランキング

51Ciry5WqdL2021年7月山中伸弥さん最新本・著書おすすめランキング

関連記事

  1. write-593333_1280

    「仕事、志事、シゴト」の向き合い方

    仕事は、志事、私事、シゴト、、、副業は、複業、福業、、、働くは、はたの人を楽にすること忙…

  2. analytics-3265840_640

    転職してネット起業するのにぴったりの次の仕事の選び方

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、転職してネット起業するのにぴったりの次の仕事の…

  3. メルマガの用語解説

    メルマガで稼げるようになりたい初心者必見!知っておかなきゃいけな…

    メルマガ挑戦してみたはいいけど、いろいろと用語が多くてちんぷんかんぷんになっていませんか?も…

  4. bulletin-board-3233653_640

    在宅副業で効率よく稼ぐ1つの方法と効率よく進める6個の仕事術

    こんにちは、しょうりです。コチラでは、在宅副業で効率よく稼ぐ1つの方法と効率よく進め…

  5. intelligent-beauty-is-reading

    商用利用OKな事前手続き不要の無料写真素材サイト

    こんにちは、水野陽一です。ようやく暖かくなってきましたね。今回お知らせする「写真素材…

  6. 1547215show

    主夫でも稼ぎやすい副業と着実に稼げる取り組み方

    こんにちは、しょうりです。こちらでは、主夫でも稼ぎやすい副業と着実に稼げる取り組み方…

  7. 4851929570_5b9864d44d

    人間関係に困った時こそ、成功を意識する

    年齢とか、勤続年数とか、経験とかが、先輩、後輩、上司、部下、上下関係に少なからず影響するのは、い…

  8. 78678398d56da78ba5ccb56c1db5f538_s

    作業するには午前中がおすすめ:脳内が整理されまっさらな状態で取り…

    こんにちは。小林です。今回は作業に最適な時間と最適な条件にする方法についてお話し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP