最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
こんにちは。
小林です。
今回は話を反らさずに
きちんと相手に伝える2つの方法に
ついてお話したいと思います。
はじめに
長い会話になる場合
何かに例えたりして
話がどんどん脱線してしまう
場合があります。
話しているうちに自分は何を話しているか
わからなくなり
会話が続かないため途切れたりしがちです。
また話し相手はだんだん
ついて行けなくなり
コミュニケーションがうまくいきません。
あなたもこんな経験はありますか?
話の論点がずれていく原因
色々なことを考えている
それは多趣味な人や
色々考えている人に多いと思います。
あなたの考えが主張され
好きなことばかり話したりします。
とある例に例える
何でもかんでも「~のこと」「~のもの」
に例える場合が多いですが
それは自己満足に過ぎないと思います。
あなたの好きなことばかり話しては
他人の意見が見えなくなってしまいます。
直接関係のない話題を出す
話に関係のない話題をあれこれ出してしまうと
聞く相手にとっては非常に困惑してしまいます。
せっかくいい話をしているのに
話の流れが遮られてしまい
場の空気が乱れてしまいます。
そういう話をされても
わからない人には
さっぱり理解できません。
あなたの考えてることと
相手の考えていることは
違っています。
話を脱線させずにまとめる方法
話している話題は1つに絞る
話に関係のない余計な話題を出さず
一本化し話題を揃えることで
きちんと相手に伝わりやすくなります。
一方的に話さず相手と同じ目線に立つ
自己主張したり一方的に話さず
相手の答えを待ってから話す
いわゆるキャッチボールをする
また空気をよく読み他人の考え方や
目線に合わせる。
決して自己主張はせず
主観的になるより客観的になる。
こうすることで話の軸がまとまり
会話が弾むようになり
きちんと伝えられるようになります。
おわりに
人と話をすることには
最後まで話題や流れに沿うことが
とても大切になっていきます。
また話をまっすぐ通すことで
コミュニケーションがより
円滑になっていけると思います。
ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林
最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
この記事へのコメントはありません。