最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
こんにちは。
小林です。
今回は安物がもたらすデメリットと
高いものがもたらすメリットについて
お話しします。
安物をお勧めできないその理由
造りが質素で壊れやすい
ドン・キホーテで「新品19,800円ノートPC」を買った結果…性能ヤバすぎw【安物買いの銭失い】
@吉田製作所
ほんの一例ですが
ドン・キホーテの¥19,800の
ノートPCは造りもかなり質素で
重く遅く壊れやすいです。
wordなどの
文章起こしには問題なく
使える模様です。
かえって出費がかさむ
安いからと言って導入したら
すぐに壊れて修理しようにも
修理代が高くつき
買い換えると二度手間です。
これが「安物買いの銭失い」たるゆえんで
目先の利益しか見えないと本末転倒です。
それを「つなぎ」や
「初めて使う」と考えれば
損失感は減ります。
高いものにお金をかけるメリット
将来を担保できる
高い商品の方が
それだけしっかり作られているので
購入時の初期費用はかさむものの
長く使えば元が取れます。
最初からグレードの高い商品を
購入しておけば頻繁な買い替えが少なくなり
アップグレードするその日まで使えます。
量より質
高いものにお金を払う文化【精神科医・樺沢紫苑】in アメリカ
@精神科医・樺沢紫苑
例えばマクドナルドやロッテリアは
質より量・安く早くのスタンスな反面
モスバーガーなどの量より質重視で
おいしいものを作る有難みを感じるでしょう。
またおいしいものには
作った人の苦労やストーリーもあり
その「why」が大きな価値になります。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
高いものを購入しておくことが
逆にコストパフォーマンスに優れ
時間や手間をも節約できるでしょう。
ネットビジネスに
なかなか成果が出なくて悩んでる人必見!!
1日も早く成果が出る方法を
メルマガで詳しくお伝えしています。
ネットビジネス成功への道のり 読者登録はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
小林
最新記事 by K-Koba (全て見る)
- アドラー心理学サロンを見て思ったこと:つらい時こそ自分自身と向き合う - 2021年9月1日
- 集中力が続かない場合の2つの対処法-焦らずゆっくりやる - 2021年4月29日
- HSPは無理して直さずうまく向き合う2つの方法 - 2021年3月2日
- 長期間手を止めてしまった場合の3つの原因と3つの対処法 - 2020年12月7日
- サボった人に起きる将来の問題とそれを軽減する3つの方法 - 2020年12月3日
この記事へのコメントはありません。