

最新記事 by 三橋 優也 (全て見る)
- 大学生が個人事業主になるには? - 2019年9月4日
- 成功までの道のりにある壁 - 2019年6月13日
- 自信がない人だけこの記事をご覧ください。 - 2019年6月12日
- 池上彰氏と前田裕二氏から学んだこと3つ - 2019年6月11日
- コンプレックス克服をビジネスにつなげる - 2019年6月10日
こんにちは
三橋優也です!
いつもより連休が長いと騒がれていたGWももう終わり、
いよいよ意識を変えていかなければいけません。
意識の高い人は、もともと連休なんて関係なしにビジネスに励んでいたとは思いますが。
よし頑張ろうと意気込んだのも束の間!
5月初めということで
5月病に悩まされる人は結構いたりするのではないでしょうか?
今回は、その5月病から身を守って、ビジネスを滞らさせないようにする
ということについてお話ししたいと思います。
5月病とは
4月になって新しい環境に入った人は多いことでしょう。
新しい環境ではなくても、新しく付き合いが増えたということは
必ずと言っていいほどあるはずです。
そこで、その新しい環境や付き合いから
ストレスを蓄積させていきます。
これが5月病の始まりであるとされています。
この環境に適応できない状態が続き、
GWに突入することで疲れが溢れ出し、
そのままGWが明けるとうつ症状的なものが現れます。
5月病にならないために
5月病は理由が不明確な精神的症状です。
つまり、一番効果的なのは気分転換です!
気分転換を適度に行うことで
ストレスの蓄積を減らし、
ポジティブ思考を保ちましょう!
気分転換するのに私がオススメするのは
部屋の模様替えです。
趣味や自分のやりたいことに没頭することも
気分を晴らすのに良いですが、
少し一時的な要素が強いと感じます。
一時は気分が良くなっても
慣れない人間関係や環境という現実に
直接向き合う気持ちを持つことには繋がらないので
再びストレスを感じてしまいます。
ですので、
模様替えをしてできるだけ
自分がリラックスできる環境を再度作ってみることが良いと思います。
最近、私も模様替えしました。
今のお気に入りの家具は
↓のソファパイプベッド
ソファとしても、ベッドとしても使える優れものです!
|
↓のペーパーPot
トイレットペーパーまで卓上で使える驚きのケースです!
|
最後に
5月病などの精神状態に関わるものは
とっても厄介ですから、
うまく対策をして乗り越えたいです。
ビジネスでもプライベートなことでも
健康でいることが成功の秘訣です。
これは誰もが知っていることではありますが、
徹底されているかと疑えば、そうでもないことが多いので、
これを機に自分の体と向き合ってみてください。
自分の健康を見つめることは
自分の生活を見つめること!
自分の生活を見つめることは
自分の人生を見つめること!
自分の人生を理想に近づけるために
今できることからどんどんやっていきましょう。
ちなみに、
リスクのないビジネスで起業や副業をしたいと考えている方は
ぜひ私の無料メルマガを登録してみてください。
きっと有意義な時間を共有することができます。
むしろ読まないと損です。
それでは無料メルマガの方でまたお会いしましょう!
ここまでご覧いただきありがとうございます。
三橋優也


最新記事 by 三橋 優也 (全て見る)
- 大学生が個人事業主になるには? - 2019年9月4日
- 成功までの道のりにある壁 - 2019年6月13日
- 自信がない人だけこの記事をご覧ください。 - 2019年6月12日
- 池上彰氏と前田裕二氏から学んだこと3つ - 2019年6月11日
- コンプレックス克服をビジネスにつなげる - 2019年6月10日
この記事へのコメントはありません。