

最新記事 by 三橋 優也 (全て見る)
- 大学生が個人事業主になるには? - 2019年9月4日
- 成功までの道のりにある壁 - 2019年6月13日
- 自信がない人だけこの記事をご覧ください。 - 2019年6月12日
- 池上彰氏と前田裕二氏から学んだこと3つ - 2019年6月11日
- コンプレックス克服をビジネスにつなげる - 2019年6月10日
こんにちは。
三橋優也です。
あなたは今あるお金をどのように使っていますか?
この記事を読むあなたは少なくとも、
起業したいと考えていたり、ビジネスで成功したいと考えているのではないでしょう?
起業しようと考えた時点であなたは起業家です。
プロなのです。
お金を稼ぐプロが、お金を管理できないのはおかしなことです。
成功者は1円でも大事にします。
今回は現代の社会状況を見つめながら
今後どう行動していけばいいかを考えていきます。
人生100年時代の日本
「人生100年時代」聞いたことありますよね。
医療の発達や衛生環境の改善によって
日本人の平均寿命は上昇し続けています。
逆に人口は減少しています。
2050年には9500万人になるともいわれています。
ちなみに、その時の高齢化率は39.6%です。
では、今後の日本は経済的な視点からするとどうなるのでしょう。
年金受給年齢の引き上げ
年金の減少
リストラされるリスクの拡大
終身雇用の消滅
このようないろいろな負担が我々に襲いかかってきます。
つまり働き盛りの年でも、老後でも
経済が安定しないのです。
貯金をいくら貯めても不安です。
ただ方法は稼いでおくこと以外ないので、
「今のうちにバンバン稼いでおこう!」ということなのです。
現代はリスクなく起業してビジネスを成功させる時代です。
それはどうやるの?と思った方はこの記事の最後を必ずご確認ください!!
日本全体が貧困に陥る
前述したとおりですが、
日本の経済は停滞していきます。
貯金がいくらあっても足りない時代が迫ってきていますが、
実際どうなるのでしょうか?
リストラされ、次の仕事が見つからないままでいると
半年もかからずに地獄に落とされます。
落とされるというか、自分で向かっていくのですが。
日本は「資本主義社会」です。
社会に価値を提供した人にしか、資本は受け取れません。
銀行もお金を持っている人にしか手を差しのべず
お金のない人には誰も助けることはしないのです。
貯金がなくなれば
一生抜け出せず、命が尽きるのを待つだけの地獄の人生となります。
目先の事ばかりではなく、
未来の生活をしっかり考える必要があるのです。
1円を拾うのはケチだからじゃない
自分の前に1円玉が転がっています。
あなたは拾いますか?
そもそも気づかない可能性がありますが、
成功者は拾うのではないでしょうか?
皆さんご存知のビルゲイツですが、
1セント硬貨を拾って喜んでいたそうです。
実はビルゲイツは大富豪にして倹約家でもあるのです。
有名な噂では、
「マクドナルドでクーポンを使う。」
「エコノミークラスで飛行機に乗る。」
などがあります。
また、日本マイクロソフトのオフィスでも節約思考を見せたのです。
ビルの1階に足拭きマットがあり、
オフィスの7階にも足拭きマットがありました。
ビルゲイツは
「1階で靴の泥は取れるのに、なぜ7階にも敷いているのだ」と聞いたそうです。
そして「すぐやめなさい」と。
売上から見れば、足拭きマットくらいの経費は大したことないと考えるかもしれませんが
その考えこそが、あなたの足を引っ張る存在なのです。
利益を追求する人が
無駄を考えないのはおかしなことですよね。
経営者にとって、
無駄をいかに減らして、節約を考えるかは
当たり前で基本的なことです。
1円を拾うのは、
ケチな人ではなく、お金を本当に大切にする人です。
起業するなら、小さなお金こそ大事にするべきです。
一人起業が主流に!
経済低迷が起きているということは
皆が貯金しないといけないと考えるので
お金のめぐりが悪くなるのは当然です。
つまり、会社側からすれば、
儲からない。利益が出ない。
となるのです。
会社も経費削減しなければ経営していけないので、
リストラも増えます。
したがって必然的に企業は縮小していき
最終的には一人経営の状態に!
「一人起業の時代」はやがてやってくるのです。
しかし、そんな経済縮小の時代になってから
起業するなんて、厳しいです。
今、起業してバンバン稼ぐほうがハードルは低いです。
最後に
経済衰退に入っている日本で生きていくのは怖いですよね?
怖いです。
今のうちに起業成功を手に入れておくべきです。
今後、経済的にみて
起業やビジネスのハードルは上がっていく一方です。
今行動しないと自分を苦しめます。
記事の前半のほうでも言ったように
リスクなく起業してビジネスを成功させる方法があるのです。
在庫があるから、リスクは生まれるのです。
在庫をなくして、リスクを発生させないビジネスとは
ズバリ、「ネットビジネス」です!
でもネットビジネスってよくわからない人が多いと思うのです。
そんな人のために、私のメルマガでは
ネットビジネスの情報や成功者のマインドセットを配信中です。
無料登録してみてはいかがでしょうか?
無料登録で読者になっていただいた方には
もれなく最先端WEBセミナー映像をプレゼントします。
登録はいつでも解除可能ですので気軽にどうぞ!
他の人に先を越されないように
今すぐ実践してくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
それでは!
三橋優也


最新記事 by 三橋 優也 (全て見る)
- 大学生が個人事業主になるには? - 2019年9月4日
- 成功までの道のりにある壁 - 2019年6月13日
- 自信がない人だけこの記事をご覧ください。 - 2019年6月12日
- 池上彰氏と前田裕二氏から学んだこと3つ - 2019年6月11日
- コンプレックス克服をビジネスにつなげる - 2019年6月10日
この記事へのコメントはありません。