
いもこまち

最新記事 by いもこまち (全て見る)
- ブログやYouTubeで発信すると良い3つのメリット - 2021年4月3日
- お金持ちになるための価値観アップデート5選 - 2021年4月3日
- 貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに? - 2021年4月3日
- 起業後、独立後がなかなか続かない人の3つ特徴とは - 2021年4月3日
- お金持ちになるための5つのステップ!順序良く堅実に理想の生活を手にいれよう! - 2021年4月3日
こんにちは、いもこまちです。
今回は貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに?を
記事にしましたので、最後までお付き合いください。
読むための所要時間3分未満
貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに?
働けば働くほど給料や報酬が増えるのは当たり前ではありますが、貯金が出来ない人と出来る人の差は大きく左右されるというのも事実です。
ということで、この記事では貧乏な人と豊かな人のお金の流れの違いを紹介しています。
お金の流れが悪い人達の特徴や
お金の流れが良い人達の特徴を知っておきましょう。
裕福になれない人のお金の流れ
貧乏ではないけど豊かになれない突き抜けない人達の事です。
1、入ってきたお金をそのまま消費に使う
2、消費のための貯金をしてる人
入ってきたお金がそのまま外に出てしまう流れが
ほぼ100%になってしまってる人は
お金が貯まらず裕福にはなれません。
豊かな人のお金の流れ
1、入ってくるお金を財産構築のために使っている
例えば、スキルやノウハウを得るために教材を買ったとします。
今の段階では1つのことしか出来なかったとしても
勉強したスキルやノウハウを仕事に活かすことが出来るようになります。
その結果、2つ以上のことが出来るようになり仕事の幅が増えますので報酬や給料も比例して増えます。
2、入ってきたお金を新しい収入源を作るのに使っている
例えば、お店を1店舗経営しているとします。
このお店での収入のいくらかを貯金します。
数ヵ月後に2店舗目をオープンします。
こうすることによってお金の収入源が新しく増えました。
まとめ
裕福になれない人のお金の流れ
1、入ってきたお金をそのまま消費に使う
2、消費のための貯金をしてる人
豊かな人のお金の流れ
1、入ってくるお金を財産構築のために使っている
2、入ってきたお金を新しい収入源を作るのに使っている
この記事では初歩的な部分を紹介していますが
お金の流れの概念を意識した上で日々のお金の使い方と
向き合ってみてください。
消費をするだけでは豊かになれませんので
スキルやノウハウを獲得し収入の量を増やしたり
新しい収入源を作ったりして今後の予期せぬ事態に備えておくことがこの100年時代をより良く生きる為のポイントになるのではないでしょうか。
最後に
起業する仕事の種類によっては集客や販売にも使える可能性のあるノウハウを学んでいます。
それはメルマガです。
このノウハウを最下部より紹介しています。
ビジネスの加速をするならメルマガで稼ぐのが、最も無難で着実で効率的です。
「メルマガは終わった」と言う人、この言葉はフェイクです。
出来なかった人が稼げずに愚痴を漏らしています。
可能性を潰し愚痴を漏らすような批判家は一定数存在します。
転職の口コミサイトもそうですが己を肯定するために意図的に悪い事を書いてしまうのです。
誰でも自分は可愛いと思っています。
これが人間です。これを理解していただけると幸いです。
メルマガは正しいノウハウを正しく取り組めば、今も問題なく、稼ぐことができます。
しかし初心者がゼロからやるのは大変な部分もあるので、救済策を用意させてもらいました。
詳しくは興味ある方だけにメルマガで共有しています。
風の時代と言われているこの時代にノウハウを蓄積しておくことは
今後の時代の変化のためにも大事だと思います。
それでは下記に私のメルマガ登録フォームを用意いたしました。
私が実践している「ノウハウ」を紹介しています。
風の時代と言われている昨今、今までのやり方では稼ぎにくくなる時代に突入しています。
それでは、こちらより無料登録して特典を受け取ってください。
無料メルマガ登録

いもこまち

最新記事 by いもこまち (全て見る)
- ブログやYouTubeで発信すると良い3つのメリット - 2021年4月3日
- お金持ちになるための価値観アップデート5選 - 2021年4月3日
- 貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに? - 2021年4月3日
- 起業後、独立後がなかなか続かない人の3つ特徴とは - 2021年4月3日
- お金持ちになるための5つのステップ!順序良く堅実に理想の生活を手にいれよう! - 2021年4月3日
この記事へのコメントはありません。