
いもこまち

最新記事 by いもこまち (全て見る)
- ブログやYouTubeで発信すると良い3つのメリット - 2021年4月3日
- お金持ちになるための価値観アップデート5選 - 2021年4月3日
- 貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに? - 2021年4月3日
- 起業後、独立後がなかなか続かない人の3つ特徴とは - 2021年4月3日
- お金持ちになるための5つのステップ!順序良く堅実に理想の生活を手にいれよう! - 2021年4月3日
こんにちは、いもこまちです。
今回はお金が貯まらない人の特徴を知って貯金する方法を
記事にしましたので、最後までお付き合いください。
読むための所要時間3分未満
ズバリ、お金が貯まらない人の特徴を知って貯金する方法
1、収入と支出を把握出来ていない
まず基本的なことですが
収入と支出のバランスを把握することがポイントです。
貯金をするためには、支出を抑えるか
収入を増やすかの選択肢がありますが
両方行うことが理想です。
2、収入だけを増やそうと邁進する
収入を上げるために働きすぎてしまうと
休日などの休みの時間に余暇を楽しむことが出来なくなります。
経験がある方も多いのでは無いかと思いますが
せっかくの休日なのに体を休ませるため家でぐーたらしていたとか
お昼すぎまで寝てしまっていたり
頑張ったご褒美として栄養ドリンクを買ったり美味しいものを買ったりと
予定外の支出が重なり続けることが懸念されます。
3、無駄なものにお金を使う傾向がある
割引されているものをつい買ってしまう。
こういう衝動買いも控えたい行為です。
夜にスーパーなど買い物に行くと10%割引きや30%割引のシールが貼ってあることがあります。
こういう時につい余計なものを買ってしまう癖も私はありました。
レシートを見て後悔することが多く、割引商品の誘惑に負け予想外の支出に翻弄されていた時期がありました。
お得な気分になる錯覚をしてしまいます。
なので、必要なものなのかを考えてから買うようにしたほうが良いです。
4、投資の勉強をせずに投資をしたり悪いことだと思ってる
投資は元手がいるのでお金に余裕のある人の方が
選択肢は多いので有利ですが
少額でも始められるので
しっかりと勉強をして真面目に取り組める方はトライしてみてください。
お金を増やしたいのであれば、時間の切り売りをしない投資をした方が効果的です。
まとめ
ぜひ実践をして懐の財政を黒字経営してください。
1、収入と支出を把握出来ていない
2、収入だけを増やそうと邁進する
3、無駄なものにお金を使う傾向がある
4、投資の勉強をせずに投資をしたり悪いことだと思ってる
ぜひ参考にしてみてください。
最後に
起業する仕事の種類によっては集客や販売にも使える可能性のあるノウハウを学んでいます。
それはメルマガです。
このノウハウを最下部より紹介しています。
ビジネスの加速をするならメルマガで稼ぐのが、最も無難で着実で効率的です。
「メルマガは終わった」と言う人、この言葉はフェイクです。
出来なかった人が稼げずに愚痴を漏らしています。
自分自身で可能性を潰し愚痴を漏らすような批判家は一定数存在します。
転職の口コミサイトもそうですが己を肯定するために意図的に悪い事を書いてしまうのです。
誰でも自分は可愛いと思っています。
これが人間です。これを理解していただけると幸いです。
メルマガは正しいノウハウを正しく取り組めば、今も問題なく、稼ぐことができます。
しかし初心者がゼロからやるのは大変な部分もあるので、救済策を用意しました。
詳しくは興味ある方だけにメルマガで共有しています。
風の時代と言われているこの時代にノウハウを蓄積しておくことは
今後の時代の変化のためにも大事だと思います。
それでは下記に私のメルマガ登録フォームを用意いたしました。
私が実践している「ノウハウ」を紹介しています。
風の時代と言われている昨今、今までのやり方では稼ぎにくくなる時代に突入しています。
それでは、こちらより無料登録して特典を受け取ってください。
無料メルマガ登録

いもこまち

最新記事 by いもこまち (全て見る)
- ブログやYouTubeで発信すると良い3つのメリット - 2021年4月3日
- お金持ちになるための価値観アップデート5選 - 2021年4月3日
- 貧乏人とお金持ちのお金の流れの違いってなに? - 2021年4月3日
- 起業後、独立後がなかなか続かない人の3つ特徴とは - 2021年4月3日
- お金持ちになるための5つのステップ!順序良く堅実に理想の生活を手にいれよう! - 2021年4月3日
この記事へのコメントはありません。